goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわな記憶

日々精進。

まんがタイムきららフェスタ 夜の部に参加してきました。

2014-06-22 23:57:12 | まんがタイムきらら



 今日は東京ドームシティホールで開催されたまんがタイムきららフェスタに行ってきました。
 今回の参加タイトルは「ゆゆ式」「きんいろモザイク」「桜Trick」「ご注文はうさぎですか?」「ハナヤマタ」の5作品。
 まんがタイムきらら姉妹誌の中でキャラットだけ参加タイトルがないのは少し残念でしたけど、アニメ化タイトルのイベントですし、放送から1年以内のタイトルを持ってくるのはまぁ自然な流れではあるんでしょう。




 僕は夜の部のみ参加でグッズも事前通販で買っていたので、17時会場の20分前くらいに到着。
 アリーナ席だったのでステージからかなり近い位置でラッキーでした。去年の年末に行われたKIN-IRO MOSAIC Festaは2階席だったので今回の座席は嬉しかった。

 イベントの内容はそれぞれの作品のパートに別れた朗読劇とコラボイベントがありました。それぞれイベント順に簡易的な感想を。

ゆゆ式



 ゆゆ式では情報処理部の二人、ゆずこ役の大久保瑠美さんと唯ちゃん役の津田美波さんが五反田の某イベントに行っていた関係で、縁ちゃん役の種田梨沙さんと相川さん役の茅野愛衣さん、ふみちゃん役の清水茉菜さん、けいちゃん役の潘めぐみさんの4人の朗読劇でした。

 一人で情報処理部の部活をした方がよいか考えていた縁ちゃんが相川さんたちを部室に招くお話でしたが、アドリブなのか五反田に行ってしまった二人をいじるネタがおもしろかったです。

桜Trick



 桜Trickでは春香役の戸松遥さんが欠席していたので、コトしずコンビのイチャイチャぶりが目立った朗読劇でした。テーマ自体は夏休みの作戦会議だったんですが、何というか作品が作品なだけに生で声をあてているのを聞くのはなんか凄かった....。


きんいろモザイク



 きんいろモザイクはカレンちゃん役の東山奈央さんと陽子役の内山夕実さんが国際フォーラムの某イベントの方に行ってしまっていたので、シノ役の西さんとアリス役の田中真奈美さんとアヤヤ役の種田さんの3人で朗読劇をすることに。種田さんはゆゆ式にもきんモザにもごちうさにも出てるし、実際生で3作品の朗読劇を聞くと声の使い分けがすごいなぁと思いました。

 ぶっ飛び役のカレンちゃんがいないのとツッコミ役の陽子がいないので、シノとアリスのバカップルにアヤヤがツッコミを入れるという感じの流れがおもしろかった。ホント、図書館で勉強する話をあそこまでおかしな方向に持っていくのはさすがきんモザですね(褒め言葉)いやぁあの盛り上がりはイギリスまで届きますよ。金髪大好きなシノはかわいい。


ハナヤマタ



 ハナヤマタはまだアニメ放送前ということで朗読劇ではなく、初公開のPVとゲーム化や一番くじの宣伝が主な内容でした。原作を読んでる方はわかると思いますが、やっぱりよさこいを推してましたね。原作を知っていて会場であのPV見せられたら鳥肌立ちますよ。アニメ放送楽しみだなぁ。ハナヤマタの舞台は鎌倉の方なので舞台探訪者も増えそうですね。



 
 入場者特典でもらえたハナヤマタのブックカバー。原作好きとしてはこういうグッズは実用性もあるし嬉しい。

ご注文はうさぎですか?



 ご注文はうさぎですか?ではPetit Rabbit'sとチマメ隊のメンバーに青山ブルーマウンテン役の早見沙織さんを含めた総勢8人の朗読劇でした。まぁ放送中ということでやっぱりフェスタ自体のメインはごちうさでしたね。昼の部では台本からあまり脱線してなかったようですけど、夜の部の朗読劇はもうアドリブ祭りでおもしろすぎました。正直、今回のフェスタはごちうさパートの朗読劇の印象が強く残りすぎてしまってる。

 早見さんが古畑○三郎のモノマネを始めてから全員に感染して、もう収拾付かない感じでしたね(笑)早見さん不良化のインパクトは永遠に忘れられそうにないなぁ(笑)あそこまでおもしろい朗読劇を聞いたのは初めてだった。

 朗読劇の後は、OP&EDのライブパート。やっぱりライブパートはテンション上がって良かった。


 5作品のコラボパートや作品対抗パートも楽しかった。やっぱりアニメ放送中だけあってごちうさがメインになるのは当たり前ではありますけど、各作品のパートもそれぞれ作品の個性を取り入れていて楽しいイベントでした。またいつかまんがタイムきららフェスタのイベントがあったらいいなぁと思います。









以下、余談です。(直接まんがタイムきららフェスタには関係ないので、アニメファンの方向けではなくてきららを購読している方向けのお話です。)



 イベント終わりは会場でバッタリ遭遇した友人たちと「今のきらら姉妹誌(4コマのみ)でどれが一番好きかについて」の話をしていたので、きらら姉妹誌についての話をここで備忘録的に少し書いておこうと思います。(本当に簡易的ですが...。)

 個人的には4誌とも好きな作品が結構あるので優劣付けるのは難しいですね。あまり大差はありませんが毎月の楽しみ順であえて順位をつけるなら

ミラク>本誌=キャラット≧MAX

ですかね。

まんがタイムきらら


 本誌はここ最近で好きな作品がバタバタ終わってしまったりはしてますが、
「スロウスタート」「ゆゆ式」「箱入りドロップス」の3つは個人的に毎月特に楽しみにしています。
 とくみ先生の描く「スロウスタート」は4誌の中でも1.2を争うほど好きな作品なので本誌は順位高いです。
 8/27に出るスロスタートの単行本1巻は全力全開で店舗特典を回収する旅に出る予定。



まんがタイムきららミラク


 ミラクは「幸腹グラフィティ」「アンネッタの散歩道」が個人的ツートップですね。
 ここ1年近く「桜Trick」がずっと表紙を飾っていたんですが、最新号では「幸腹グラフィティ」が表紙を飾ってアニメ化が発表されていますし、最近始まったはりかも先生の新連載「うらら迷路帖」もおもしろいです。


 幸腹グラフィティのアニメは川井先生の描く「食欲をそそるご飯」と「幸せそうにご飯を食べるきりんやりょうちゃんたち」がアニメでどう再現されるか楽しみです。
 原作の持ち味ともいえる「暖かさ」「優しさ」「美味しさ」を活かしたアニメになることを願っています。


まんがタイムきららMAX


 MAXは「きんいろモザイク」と「ご注文はうさぎですか?」がとにかく目立ってますし、アニメ化の関係もあって2作品の表紙が続いていますね。
ゲーマーズで購入すると毎月もらえる表紙絵のポストカードを見ても去年はきんモザ、今年入ってからはほぼごちうさしかないですし。




 もちろん僕もきんモザとごちうさはかなり好きな作品ですが「ステラのまほう」「いちごの入ったソーダ水」「こみっくがーるず」も好きです。



まんがタイムきららキャラット


 キャラットは「Aチャンネル」「NEW GAME!」「あまゆる。」「フレラジ☆」「ブレンド・S」などなど好きな作品が多いです。正直おもしろい作品の数だけでいえばキャラットが一番かもしれないです。正直な話でいえば、今回のフェスタでキャラットからも参加タイトルがあってくれると嬉しかった。あと「Aチャンネル」の2期を何卒お願いします。




 もちろん他にも好きな作品は結構ありますが、現状だと僕のきらら姉妹誌への感想はこんな感じです。
 ただ周りだとミラク人気が高くて本誌が不評な感じでした。

 今きららは積極的にアニメ化をしていますし、何かの作品が入口になって「まんがタイムきらら」を購読する方が増えるといいですね。アニメにはアニメの原作には原作の良さがありますし、雑誌で連載を追うと毎月の楽しみが増えるのでおすすめです。


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小梅)
2014-06-24 14:35:03
ハナヤマタのブックカバーいいですね!
私もフェスタ行きたかった(**)


私もミラクが一番好きです、次点はキャラットですが。。。ミラクは城下町のダンデライオンやスイマジなども良いですよね。
幸腹グラフィティのアニメ化楽しみです!
返信する
Unknown (ふわふわ)
2014-06-25 18:42:47

>小梅さんへ

幸腹グラフィティのアニメ化は楽しみですね~。
スイマジやダンデライオンは僕も好きです。
個人的にはハルソラ行進曲とかもわりと好きですし、やっぱりミラクはレベル高いですよね。
返信する
Unknown (佐倉)
2014-07-31 22:23:54

佐倉です。
もう1ヶ月以上前だけどフェスタお疲れ様でした。

ひとまず今週の土曜日の件、
LINEで通知いれたので確認を!

あと、借りた咲-Saki-の単行本全巻読みましたよ!!!
ふわふわさんの言う通りタコスさんに一目惚れしました 笑
とにかく自分で単行本とブルーレイを揃えるところから始めます!
単行本は次会うときに持ってきますね。
返信する
Unknown (ふわふわ)
2014-08-01 11:41:31

>佐倉さんへ

お疲れ様でした~。
またいろいろお話できると嬉しいです。

ここのところ色々あって手一杯で気づきませんでした..。
すみません..。とりあえず返信しました。

やっぱり優希を好きになるだろうと思いました(笑)
楽しんでいただけたなら幸いです。
重いと思うので単行本は余裕がある時で大丈夫ですよ~。
特典欲しさに毎巻5冊くらいは買ってるので1冊は布教用ですからご安心を。
返信する

コメントを投稿