6月にスカイ島に旅行した時の記録です。
ハイランドは昨年5月の旅行以来、なんとかもう一度訪れたいと願っていたのですが、さらに最近はウォーキングに嵌っているということもあって、同僚M氏も巻き込み妻と3人で"カントリー・ウォーキングの聖地?〟スカイ島に行ってきました。あ、正確に言うと、当初は同僚M氏+K氏と男3人で行くハズだったのに、K氏のドタキャンによって妻が引っ張り込まれたので、巻き込まれたのは嫁さんですね。
今回の旅程は以下の通り。
easyJetでInverness(地図A)に入り、レンタカーを借りて3時間程度のドライブでスカイ島(地図B)へ。スカイ島で2泊して、5時間ドライブでグラスゴー(地図C)へ行き、空路ロンドンに帰るという2泊3日です。

クリックで拡大
インバネスからは、ネス湖沿いのA82をひた走ります。ネス湖はキレイな湖ではありますが、ネッシーから想像されるような幻想的な雰囲気はあまりなし。その後、A887~A87のあたりは、素晴らしい景色が続くとても良いドライブコースです。

A87をそのまま走ると、橋を渡ってスカイ島へ。
宿はPortreeというスカイ島の中心地ですが、その手前のBroadfordという街にあるCreelersというレストランで遅めの昼食。
このお店、友人から薦められた店だけあって、本当に美味しい!魚介類の新鮮さが明らかに分かるし、こんな田舎なのに料理もそれなりに繊細。そして安い。4番目の写真のSeafood Gumboというのが、ここの名物料理なんですが、ガツンと辛いけど魚介の深みが出ている逸品。






B&Bにチェックインした後、島の北半分をドライブ。
ちなみに、この時期、スカイ島は緯度が高いだけに夜11:30くらいまで明るい!ので、ドライブの時間もタップリあります。


クリックで拡大
ランチが遅かったので夜は抜くつもりだったものの、同僚M氏は夕食を主張。non-be夫妻は自分達のことを健啖家だと思っていたのですが…M氏の食欲は凄かった。
Portreeの街で適当な店に入りましたが、ここも美味しい。もしかしてスカイ島は、食事のレベルが高いのか?


<後編につづく…>
ランキング参加中。身内は一日一クリックのこと(笑)。
ハイランドは昨年5月の旅行以来、なんとかもう一度訪れたいと願っていたのですが、さらに最近はウォーキングに嵌っているということもあって、同僚M氏も巻き込み妻と3人で"カントリー・ウォーキングの聖地?〟スカイ島に行ってきました。あ、正確に言うと、当初は同僚M氏+K氏と男3人で行くハズだったのに、K氏のドタキャンによって妻が引っ張り込まれたので、巻き込まれたのは嫁さんですね。
今回の旅程は以下の通り。
easyJetでInverness(地図A)に入り、レンタカーを借りて3時間程度のドライブでスカイ島(地図B)へ。スカイ島で2泊して、5時間ドライブでグラスゴー(地図C)へ行き、空路ロンドンに帰るという2泊3日です。

クリックで拡大
インバネスからは、ネス湖沿いのA82をひた走ります。ネス湖はキレイな湖ではありますが、ネッシーから想像されるような幻想的な雰囲気はあまりなし。その後、A887~A87のあたりは、素晴らしい景色が続くとても良いドライブコースです。

A87をそのまま走ると、橋を渡ってスカイ島へ。
宿はPortreeというスカイ島の中心地ですが、その手前のBroadfordという街にあるCreelersというレストランで遅めの昼食。
このお店、友人から薦められた店だけあって、本当に美味しい!魚介類の新鮮さが明らかに分かるし、こんな田舎なのに料理もそれなりに繊細。そして安い。4番目の写真のSeafood Gumboというのが、ここの名物料理なんですが、ガツンと辛いけど魚介の深みが出ている逸品。






B&Bにチェックインした後、島の北半分をドライブ。
ちなみに、この時期、スカイ島は緯度が高いだけに夜11:30くらいまで明るい!ので、ドライブの時間もタップリあります。


クリックで拡大
ランチが遅かったので夜は抜くつもりだったものの、同僚M氏は夕食を主張。non-be夫妻は自分達のことを健啖家だと思っていたのですが…M氏の食欲は凄かった。
Portreeの街で適当な店に入りましたが、ここも美味しい。もしかしてスカイ島は、食事のレベルが高いのか?


<後編につづく…>
ランキング参加中。身内は一日一クリックのこと(笑)。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます