12月もあれやあれやと半ばを過ぎました。忙しさで大変だという方も多いと思います。
そんなこの季節ですが忙しいの「忙」という漢字に注目。調べますと左のりっしんべんは漢字の偏の一。「性」「情」などの「」の称。「
」は「心」の字を立てて偏にしたもので、「
(したごころ)」とともに「心」の部首に属する。ということです。
つまり「いそがしい」は心を忘れることなのです。
わたしたちは ついつい忙しさにかまけて忙しいときは他人のことを気にも留めなくなります。
「思いやり」をなくしてしまいます。
いいかえれば「自分本意」「わがまま」
普段は感謝することも「いそがしい」にかかると、この「思いやり」がなくなってしまい、いつしか
心を忘れて人へのやさしさや謙虚さを忘れてしまいがち。
「心」を忘れないように反省しながら1歩1歩歩いていきたいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます