goo blog サービス終了のお知らせ 

大樹寺ミニミニ情報寺務局

チョットした出来事をおしらせします。

もみじラストスパート

2005-11-29 10:54:14 | Weblog
11月29日 火曜日
紅葉の葉も落ちて秋も終わりになってきました。
今日は有料拝観コースの大方丈からみたきれいなもみじを撮ってみました。
ちょうど家康公お手植えのしいの木のとなりに位置しています。
見ごろは今です。皆様のおこしをお待ちしています。

小学校落ち葉ひろい

2005-11-25 12:59:44 | Weblog
11月25日 金曜日
紅葉も盛んできれいな景色ですがそれに伴い落ち葉も多くなってきました。
市内の小学校の2年生の生徒さんたちが朝、落ち葉ひろいをしてくださいました。
みんなゴミ袋を手に真剣にひろってくれていましたよ。
 みんなの気持ちがうれしく、気持ちのよい1日でした。
ありがとうございました。

浄土宗JSW研修会

2005-11-24 13:02:44 | Weblog
11月24日 木曜日 はれ
今日は朝10時から本堂と大方丈にて浄土宗JSW(保護司、教誨師、民生委員)
研修会が三河教区担当にて 行われました。
本堂にて開講式の後、大樹寺見学がとりおこなわれました。
午後から会場を移し、高砂殿にて研修会(子供家庭教育フオーラム代表 文京学院大学講師 富田富士也 氏をお招きして講演と分科会、全体会が行われるそうです。
社会のため、子供たちのため、浄土宗教師皆様方のご活躍を期待しております。
                               合掌

消防訓練

2005-11-20 09:59:11 | Weblog
11月20日 日曜日 はれ
大樹寺には文化財をまもるため、自衛の消防隊があり、9名の隊員さんが見えます。 毎月第3日曜の早朝に消防訓練をおこなっています。
今日も境内や本堂をはじめ、各所の消防設備の点検の後、ホースを使った模擬訓練と山門への放水訓練が行われました。
早朝の空に山門脇の放水銃のきれいな弧が描かれました。
隊員のみなさん、ご苦労さまでした。

紅葉情報その2

2005-11-17 14:18:50 | Weblog
11月17日 木曜日
この間、紅葉情報でまだまだと言っていたら なんとここ4,5日冷え込んで
紅葉も進み、見ごろになってきました。
しかし、掃いても掃いても 次々に色ずいた 葉が落ちてきて大変です。
ここ1週間ほどが最盛期でしょうか

お十夜法要

2005-11-17 13:32:18 | Weblog
11月14日 月曜日
今日はお十夜法要でした。浄土宗ではよく行われる行事です。
午後6時から百八灯のローソクに檀家様をはじめとする参拝者の方ひとりひとりに
ろうそくの灯をともしていただき、所願成就、ご先祖様の供養をしていただきました。
照明をすべて落とし、ろうそくの明かりだけで照らし出される本堂は荘厳の中にも ほっとできるつかの間のやすらぎの空間をかもしだしました。

紅葉情報その1

2005-11-10 13:37:50 | Weblog
11月10日 木曜 晴れ
ずいぶんご無沙汰してしまいました。
季節はもう秋です。
大樹寺の紅葉はまだ今ひとつです。 少し遅れていますね。
ごらんのように緑色の部分が多いです。昼下がりの本堂と少し色ずきはじめた木々と青い空です。
もみじなどはあまりありませんが、秋の一日、大樹寺でのんびり癒されてみませんか?