goo blog サービス終了のお知らせ 

大樹寺ミニミニ情報寺務局

チョットした出来事をおしらせします。

お土産情報その1

2005-08-22 16:20:20 | Weblog
8月22日 月曜日 雨のちくもり
お盆はお墓参りや観光の方でにぎわいをみせた境内も静かさを取り戻した感じがあります。 夏休みの課題をかねて拝観される子供さんをつれた家族連れの方が多くなる季節になりました。
 今日は大樹寺を訪れた記念になるオリジナルグッズの中から人気の品物をご紹介します。
 徳川家康、徳川将軍家の菩提寺として有名な大樹寺に欠かせないのが ひかえおろう この紋所が目に入らぬか?でおなじみの葵の紋が入った印籠(いんろう)です。 各サイズありますが写真左より 印籠(ほぼ実物大?)中には携帯電話や小物、たばこも入ります。お守りも入っていて祈願してあります。後ろには金文字で岡崎 大樹寺と入っています。1000円です。
続いて右端、ちいさいですが 印籠型お守りになっており、大樹寺のご本尊様の前で祈願してあります。500円。
最後、真ん中は中間サイズ、お守りではありません。400円です。
記念に大樹寺にみえた時にはぜひ、お買い求めくださいね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。