nomine trace

trekking report+α

神子内川支流(足尾)

2020-06-12 | 沢   

神子内川支流立山沢、数少ない滝のひとつ。


masuさん計画の沢登りに参加してきました。
今年は足尾の神子内川支流を重点的に歩いているそうです。
立山沢は、苔むした岩の連続で稀に小滝がある程度です。
登山道のある尾根に上がり、下から約3時間で行者岳に着きました。
下山は、古峰ヶ沢(新しい地形図では小保木沢)方面へ尾根を行きます。
50年前に沢沿いの巡視路があったということですが、状況変わり過ぎてよく分かりません。
とりあえず沢沿いを下りましたが、途中から歩きにくくなってきたので、沢の中を行きました。
古峰ヶ沢の下りはだんだん狭く、険しく、高巻きも難しくなります。
masuさんの先導で、難所はなんとか通過することが出来ました。
林道横断後沢沿いを行き、本流を渡渉し国道から車の所に着きました。

2020/6/3 wed.
神子内8:00---林道横断8:40---行者岳1328m 10:55~11:20---1196m西、古峰ヶ沢下降点12:00---難所14:00---林道横断15:00---神子内15:50(トータル7時間50分)
地形図 :足尾、古峰原
メンバー:masu、kawa、mori



国道から降りると、クリンソウ。






立山沢は苔むした岩が多い。






一部大岩。






源流域。






整備された登山道に出る、周りの笹は鹿に食べつくされたようだ。






ミズナラの大木。






古峰ヶ沢下降、このあたりから沢の中を歩く。






やがて、沢下りも険しくなる。






淵も深く、壁も高い。






kawaさん記録ルート軌跡、右回りで歩く。






箒川下戸倉沢

2019-09-17 | 沢   

下戸倉沢大滝、個性的な姿。


山仲間4人で、沢登りに行ってきました。
那須塩原市になる、箒川下戸倉沢です。
初心者向けということで、net記録もあります。
緩やかな滑滝が続き、歩きやすくとても良い感じでした。
一部、ちょっとした滝登りもありますが、トラロープが掛かっていたりします。
途中から雨が降ってきましたが、そう強くないので大丈夫です。

沢歩きが面倒になった時に利用した、地形図に破線のある道は、所々見失いがちです。
大滝の巻き道に、トラバース道が一部ザレた急斜面があるので注意が必要です。
「山の駅たかはら」に車を一台デポしておいたので、枡形山登頂後、沢沿いを下ることなく下山することができました。

2019/9/14 sat.
林道入口380m 9:00---3号橋から入渓510m 9:40---大滝 11:50---枡形山1086m 13:50~14:20---山の駅たかはら1054m 15:30(トータル6時間30分)
メンバー:ohno、nora、kawa、mori




緩やかな滑滝が続く。






トラロープのある滝。






5m滝。







穏やかな滑滝も続く。







成長したマスタケ。







ナメコの仲間か?







GPS軌跡noraさん記録。





追記***

noraさんヤマビルに食いつかれ、kawaさん蜂にさされ。
ohnoさん、雨のためドローン飛ばせず。









長平沢(足尾)

2019-08-13 | 沢   

長平沢中間部の10m滝。


masuさんから沢登りの話があり、参加してきました。
今回は、masuさん、山岳会のyoshiさん、moriで3名です。
去年は沢はあまり行ってなく、今年も初めてだったので、慣れない河原、岩場の通過は足元が不安定になり歩きにくかったです。
今年の夏も猛暑なので、水の中は冷たくて気持ち良かったです。
長平沢核心部である下流域のいくつかの滝は、一部巻きましたが、なんとか通過できたので、腕の痛みは多少あるものの、まだいけそうだと感じました。

堰堤の連続する部分は、廃道化した道を行き時間短縮です。
その上で沢に降り、3m、10m滝と続きますが、10mは登れないので岩のある右を巻きました。
降りる時に確認しましたが、左(右岸)に踏み跡があるので、そちらのほうが楽です。
滝の上で休憩中、雲行きが怪しくなり雷が鳴り出しました。
少し様子をみましたが、だんだん悪くなるのでここまでとし下山です。
やがて本降りの雨と雷になり雨具を付けました、雨の中林道を歩き、ずぶ濡れになってしまいましたが、止んだ頃駐車場に着いたので、ゆっくり着替えることができました。

2019/8/6 tue.
銅親水公園(7:20)長平沢出合(9:00)1180㍍地点(11:00~11:30)銅親水公園(13:10)
*画像&コースタイムはFC2ブログ「山紫水明」より借用。




林道から眺める岩峰、双輪塔に似ている。






堰堤の上から河原に降り、久蔵沢から左に分岐する長平沢に行く。






脇を歩いて通過。







夏に冷たい水は気持ち良い。






ここは、ちょっと頑張る。






場合によっては、ガレ場を登ることもある。