nomine trace

trekking report+α

麦草峠から中山

2021-11-18 | 秋の山 

中山展望台から蓼科山。


北八つの麦草峠から中山+αを歩いてきました。
人気の山域なので人出も多かったですが、強風と寒さのせいか、中山展望台では樹氷も見られ驚きでした。
20年位前ですが、ソロ又はグループで南北八ヶ岳には、何度も通った記憶があります。
当時のエアリアマップを北から南に見下ろすと、麦草峠から丸山間がつながっていなかったのは分かってましたが、それだけで行くのもつまらないと思ってました。
そんな訳ですが今回、メルヘン街道も麦草峠付近は18日から冬季通行止めになるということなので、思い切って山友と行ってきました。
見慣れた山々と山小屋、そして天気も良く眺めも良く、懐かしい山歩きとなりました。
ハイカーから聞いた話ですが、高見石小屋のあげパンと黒百合ヒュッテのビーフシチューは有名らしいです。
それが目的も良いですね。


2021/11/14 sun.
麦草峠---丸山---高見石小屋---中山展望台---中山---中山峠---黒百合ヒュッテ
---中山峠---ニュウ---白駒の池---麦草峠(トータル6時間50分)
冬靴、チェーンスパイク使用。




丸山への樹林帯の登り。






丸山。






中山への登り、北面なので雪がある。






中山展望台から東西天狗岳。






樹氷。






北アルプス。






懐かしい中山峠。






硫黄岳、東天狗岳。






富士山。





.

万太郎山

2021-10-13 | 秋の山 

登山道を登り展望が開けて、万太郎山。


去年武能岳に登ったメンバーで、今年は万太郎山に登ってきました。
ルートは、急登の続く吾策新道からの往復です。
山頂周辺は、強風・ガスで落ち着きませんでしたが、大ベタテノ頭から井戸小屋沢ノ頭付近では、風はあるものの展望良く気持ち良かったです。
最近、無理しないようにとザックも20L、持ち物も最小限にしましたが、軽かったせいかちょっと飛ばしすぎで、帰ってから二日間筋肉痛でした。
高齢者なんだから無理しないほうが良いです。

この日は人が多く、登山道・山頂含め10人以上いた記憶です。
途中、強風のため引き返した人達もいました。
谷川連峰は新潟側から登る方が人が少なく、また遠くまで来た気分になり好きです。

2021/10/10 sun.
林道P---吾策新道入口769m---大ベタテノ頭1499m---井戸小屋沢ノ頭----万太郎山1954m(往復トータル6時間52分 / 8.4km / 標高差1,313m)




登山口までの林道から眺める。






樹林帯の急登を過ぎると展望が開け、足拍子岳、コマノカミノ頭、遠くに金城山、巻機山。






茂倉岳。






たぶん平標山方面。






紅葉。






雲の奥に苗場山。






縦走路合流手前。






縦走路合流、倒れた道標。






強風・ガスの山頂、見たかった赤谷川源流は残念ながら次回に。













さまになる枯木。






ナナカマド。






登山口。




井戸小屋沢ノ頭からのVIDEO、youtubeにもう1本。




.







一切経山

2021-09-30 | 秋の山 

登山道から東吾妻と磐梯山。


一切経山は、はるか昔のGWに車内泊で磐梯山とセットで行き、人が多くまた石ころばかりで良い印象はなかったですが、機会を得たので行ってきました。
今回は平日だったせいか、それほどの人出もなく、また天気も良かったので、展望も良く好印象に変わりました。
山頂から北に降り、五色沼から家形山近くまで歩きましたが、こちらは紅葉なども見られ、自然の美しさを感じます。
往路を戻り、そして鎌沼を回り、山を降りました。
磐梯吾妻スカイラインが高い所まで通っているので、山頂まで歩いて1時間半ですから、手軽です。

2021/9/22 wed.
兎平P---木道---登山道---避難小屋---一切経山1949m---五色沼---家形山付近
---五色沼---一切経山---避難小屋---鎌沼---登山道---木道---兎平P
(トータル5時間40分)



登山口付近から、活火山。






吾妻小富士。






緑多くのどかな景色。






山頂から五色沼、魔女の瞳とよぶらしい。






家形山付近の三角点。






家形山山頂を探したが見当らず、この分岐から引き返した。
あとで調べたら、山頂は藪の中にあるようだ。





五色沼。






シラタマノキ。






なんとかリンドウ。






一切経に戻る、五色沼は一周できないようだ。






鎌沼。






黄葉。





五色沼周辺。





.







小野子三山

2020-11-14 | 秋の山 

小野子山から降りた尾根から見る、十二ヶ岳・中ノ岳。


小野子三山は何度か行ってますが、小野子山から入道坊主に降りるルートが歩いていませんでした。
小野子山山頂の下山尾根入口には「エスケープルート 急斜面」と書かれています。
同じくそこを歩いていないkyouさんに同行してもらい、降りてみました。
結果、当初ただの急降下と思っていたのですが、歩いてみると急斜面はあるものの、単調ではなく所々松のある緩い尾根などもあり、いい感じです。
ほんとの急斜面にはロープが張ってあり安全に降りられますが、ヤセ尾根の部分、ロープのない急降下もあるので注意は必要です。
おすすめのルートです。

2020/11/13 fri.
入道坊主P---鞍部---十二ヶ岳 1200m---中ノ岳 1188m---小野子山 1208m---入道坊主P(トータル5時間10分かかりましたが、そのうち2時間は休憩でした)
メンバー:kyou、mori




紅葉が美しい。






十二ヶ岳山頂から仙ノ倉山。






同じく、谷川岳(左)方面。






記念撮影。






中央に見える岩が登山口の入道坊主。






縦走路の黄葉。






小野子山山頂から降りる尾根の入口。






ロープのある急斜面。






工事の済んだ斜面を覗き込む。






林道付近の黄葉樹。





-


黒斑山

2020-11-04 | 秋の山 

レベル2の浅間山 2568m。


黒斑山。好天の土曜日、混雑覚悟で出かけてきました。
かれこれ登るのは5回目くらいになりますが、浅間&外輪山の日本離れした景観にはいつも驚きを感じます。
車坂峠Pから山頂までコースタイム2時間弱という近さもあり、午後になってもハイカーが登って来ます。
天気の良さもあり、南北中央アルプスから、秩父、戸隠、妙高、頚城、日光、足尾、他と、とても良い眺めでした。
我々は蛇骨岳まで行ってのんびり昼食休憩、そして往路を戻りました。

2020/10/31 sat.
車坂峠P---槍ノ鞘---トーミの頭 2320m---黒斑山 2404m---蛇骨岳 2366m
(往復トータル5時間40分)
メンバー:kawa、kei、mori




カラマツもちょうど良い色。







槍ヶ岳方面。






鹿島槍、五竜岳。






頚城三山。







トーミの頭と浅間山。







浅間と剣が峰。




-