

ブルーラインパークからXtheSKYへ。

またのぼります。ビジット釜山パスは有効期限切れましたがKLOOKくじでXtheSKYのタダ券が当たっていたのでそれを利用します。


またのぼります。ビジット釜山パスは有効期限切れましたがKLOOKくじでXtheSKYのタダ券が当たっていたのでそれを利用します。


前日より4時間ほど遅い時間ですが海雲台方面が逆光になっただけで大差ない風景でした。本音をいえば暗くなってからのぼりたかったのですが、海雲台から釜山駅まで1時間かかるし、旅行も終盤で疲れがでていたのでチケット消化のために来ただけって感じに。

海雲台ビーチを歩いて

メインストリートを歩いて
海雲台駅から地下鉄に乗ります。

203海雲台1633→208水営1643 2号線5駅/10分

301水営1644→305蓮山1652 3号線4駅/8分

123蓮山1657→110チャガルチ1720 1号線14駅/22分 1800w
チャガルチ駅まで戻ってきました。1号線釜山駅でドアが閉まった直後に目の前のおじさんがアイゴーって言い出して何事かと思いました(最初は乗り過ごしかと思いましたが次の中央駅どころかチャガルチ駅でも降りなかったので理由はよく分からない)。というか本場のアイゴーって初めて聞いたかも。



BIFF広場でホットク購入。

ネットで見かけたクルミ饅頭やさんでクルミ饅頭も購入。こちらは美味しいのですが釜山(韓国)のお土産って感じはあまりなかったかな。

2泊した東横インで荷物をピックアップし釜山駅へ。
本日のお宿は東横イン釜山駅。翌朝釜山駅から列車に乗るので駅地下の東横インに移動しました。

建物の色合いはは東横イン感すくなめ。

10階のお部屋でした。



室内の仕様は東横イン中央駅とほぼ同じで一昔前の仕様。

駅ビューでした。横にかろうじて線路が見えますがトレインビューとは言えないかな。
夕食へ。

釜山駅前に地下ショッピングモールあるの初めて知りました。19時すぎですが人通りはほぼ無し。

草梁ミルミョン(225 Jungang-daero, Dong-gu, Busan, 韓国)
前回来たときに美味しかったので再訪。

今回はミルミョンにマンドゥ付けました。各7000wで合計14000w。

冬の夜なので冷たいミルミョンはどうかなと思いましたが冬でも美味しかったです。マンドゥは大きくて具材もたくさん入ってとても美味しかったです。

釜山駅に戻ってきました(注:草梁ミルミョン自体がほぼ釜山駅前です)。
ホテルに戻って荷物の整理や免税の書類作成して床につきました。

ホテルタックスリファウンドについて
今回は公式サイトで予約した東横イン釜山中央駅2泊分が対象で7,000w(約720円)が返金されました。最終日の東横イン釜山駅はtrip.comのセールで約4,500円で予約しましたが事前決済の為タックスリファウンド対象外でした。3泊の合計は約1.5万円で台北に比べると釜山はホテル代安いなと。
つづきます