
つづいて八甲田丸にむかいます

こちらで乗船券購入。先着の2名様が動かなくてビビったw

2016年3月下旬~は乗船券が北海道新幹線開業記念で硬券になっています(無くなり次第終了)。裏面に通し番号があり開始1週間ほどで350番台でした。

入館。一度来たことはありましたが、ずいぶん前のことなので記憶もほとんど残っていなくて新鮮でした。そして人形にビビりまくりました(人ほとんどいない+薄暗い+リアル人形+近づくとスピーカーから音声はマジビビる)

まもなく出港(はしません)



艦内に保存されている車両。海上ですが船内ゆえに保存状態は良いです。

八甲田丸傍らにある津軽海峡冬景色が流れる石碑の前で津軽海峡冬景色を聞きつつ休憩。

ラブリッジをボッチで渡ります

というか、ラブラブなリア充なんて一人も見なかった・・・他に渡ってたの家族づれとビジネスマンの2組だけだったしw

海沿いを歩いてアスパムに到着。

館内でも翌日からの新幹線開業イベントの準備真っ最中でした。

今回の新規開業区間で青森県内唯一の駅である奥津軽いまべつ駅の開業カウントダウンボード。

ねぶた

アスパム館内を突っ切って街側の出口から出ました。

そこから徒歩1分ほどで本日のお宿JALシティ青森に到着。

お部屋は8階の港が見えるツインルームでした。安ツアーでボッチなのにありがたいですね。

窓から見える景色は最高でした。夜景もサイコーでした。窓は海沿いだから仕方ないですが綺麗では無かったです・・・
つづきます