自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

ビーグルリスト 【6 中国・四国編】

人生50年&旅人生活33年を記念してお届けするはずのビーグル(B級グルメ)リストですが、当初の予定が大幅に遅れまして、スタートしてから2年を経過して…ようやくの第4弾【6 中国・四国編】デス♪ 仕方がないので(?)来月早々に迎えるブログ開設5周年のプレ企画ということにでもしておきます(爆)

えっ、第4段のくせに【6】なのかですと…とりあえず先に【0 目次】のページを作ってしまったので、目次の順番とアップの順番が違うのはご容赦ください(汗)

さてさて、話を戻しましょう。 中国、四国というこのエリアは我が街・横浜から中途半端といえば中途半端な距離なので、とりあえず一廻りした後はちょっと縁遠くなっておりましたが、会社を辞めてプー太郎をしている頃に行った四国遍路の時に出会ったお宿が旅のベースみたいな感じになりました。 ソチラの宿主サンとは歳が同じということもありまして、すっかり仲良くしていただいていることから、四国へ行く機会が増え、自然と中国地方へも足繁く通うことになっているのデス♪ 中国&四国と一括りにしたのでひとつの記事にしてはボリュームが大きくなり過ぎましたが、まあ適当に読み飛ばしてやってください。

イロイロなトコロをクリックしていただくと適当にワシの過去記事(結構、カブって引っ張ってます)や公式HP、食べログなどに飛んでいきますが、怪しいサイトとかにはいかないハズなのでご安心してお楽しみください。

  → → ビーグルリスト【0 目次】はこちらから → →

{適用}
 ☆ = ローカルB級グルメ食・実食済み
 ★ = ローカルB級グルメ食・未食
 △ = 現地ではないけど、なんかんので味見済み
 □ = スタンダードな地元のオススメ食
 ※ = とも2のオススメ食&オススメ店



【岡山県】

☆ ホルモンうどん
2010年のはるたびの主たる目標というか、計画立案時のキーワードが「津山でホルモンうどんを食べる!」でありまして、キッチリといただいてきました。 おたふくという店でいただいたのですが、個人的には2010年ローカルビーグルNo.1でありました。 調理の腕というのもあるのでしょうが、命(?)のホルモンが新鮮で処理も上手で肉を知っている方のアレンジという感じでありました。



ちなみに2年連続で言っておりますなぁ…

☆ ほしにく
ホルモンうどんと同じく津山の名物らしいのですが、知名度はあまり高くありません。 そのまま囓るものではなく、炙っていただけば「肉!」とした感じが楽しめます。



☆ デミカツ丼
デミグラスソース(又は、ドミグラスソース)をかけたカツ丼=ゴハン+キャベツ+カツ+ソースの構成=ですが、岡山では単にカツ丼と称されているようです。 ブログ開設のはるか前というか、10年以上前に一度いただいて以来、気持ち的にはずっと行きたいと思っていたのですが、2010年末にようやく再訪を果たしました。 昔の記憶では生卵が添えられるのがデフォかと思ってましたが、そんなことはなく店によって違うようですね。



☆ えびめし
元々は東京発らしいのですが、デミカツ丼と同じようにソース味洋食好きの岡山県民の方に愛されて定番として定着したようです。 普通に考えるとかなり下手味なのですが、店にもよるのでしょうが、ちょっとしたオサレな洋食という感じもあります。



☆ 日生・かきおこ
兵庫との県境にほど近い日生はかきおこでキッチリとした町興しができたローカルB級グルメ活用のとてもヨイ例だと思います。 ワシのナカマにもかきおこ偏愛者…かきおこに魅入られた方がいるのですが、実際に行ってみるとその気持ちもよく分かりますし、ついうっかり再訪もしております。 意地悪な言い方をするとただの牡蛎入りのお好み焼きなんですけど、全く持って従来の概念にない食べ物だとも思います(笑)



☆ 岡山ラーメン
かつお風味のたっぷりした魚介&豚骨のWスープで、麺は中太のストレート麺…というのが最近いただいた岡山ラーメンです。 岡山スタンダードがWスープなのかどうか分かりませんが、以前にいただいたものも濃さは違うものの共通点があるようにも思いました。



☆ 笠岡ラーメン
B-1グランプルうんぬんより早く、5年以上前から売り出していた笠岡ラーメンですが、結局ブレークの片鱗も見せずに今に至っております。 アイデア自体はよいのですが、各店舗の実力にバラツキもあるし、この先はどうなるのかなぁ…ちなみに、ワシは2006年のなんちゃって日本一周番外編・その4でいただいております。

☆ 蒜山焼そば
独特の高原キャベツ&鶏肉&味噌ダレというのが特徴な 道の駅っぽいトコロでいただいたのでちょっと再戦したい気持ちがあります。



□ ままかり
何故か昔から「ままかり」というフレーズが耳に残っていました。 ニシン系の小魚の酢漬けというだけなのですが、「まんま=ゴハン」を隣の家に借りに行くほど美味しいというものです。 まあ、ナニカの機会にお試しください。

□ ばらずし
これも昔から耳に残っている食べ物の名前です。 おそらく、昔々の大食い選手権(日曜スペシャル)のテーマ食だったと思うのですが…とても盛り沢山の寿司なのですが、江戸時代の節約令に対して「どんなに盛っても、一汁一菜の一菜である」という屁理屈から生まれたものとのことです。

□ たこめし
簡単に言ってしまえば、蛸を具材とした炊き込みゴハンで瀬戸内の各県にそれなりに分布しております。 岡山でのエントリーは「えびめし」があったのでついつい…


【鳥取県】



☆ とうふちくわ
きっとね…鳥取にはもっと美味しいモノが沢山あると思います。 カニとかどろえび、梨とからっきょうとかねぇ…ちなみに、とうふちくわは大豆70%、白身魚30%が主原料だそうです…

★ まぐろラーメン
境港の鬼太郎(水木しげる)ロードにあるまぐろラーメンが美味しいらしいです。 いや、境港には3、4回行っているんですよ。 でもね、境港がまぐろの水揚げが多いなんて知らなかったので、看板から判断して鬼太郎モノかと…

★ アゴカツカレー
アゴ=飛び魚のすり身を上げたフィッシュカツをトッピングしているものらしいです。 ちなみに鳥取はカレー消費量も全国のかなり上位でイロイロナ名物カレーもあるようです。

☆ 牛骨ラーメン
豚骨に対しての牛骨で、子細麺を使ったコクがあるけどアッサリ系のラーメンとのことで、鳥取の県央から東部にかけてが有名ですが、ワシが食べたのは米子でしたね。



★ ぶっかけ牛乳めし
どこまでメジャーか分かりませんし、こんなものまで紹介してよいのか分かりませんが、白飯にだし入りの牛乳とラー油をぶっかけたモノらしいです。

※ 仲良しサンに鳥取県民もいますし、このままではちょっと寂しいので鳥取砂丘名物の海鮮丼をご紹介しときましょう。




【広島県】



☆ お好み焼き(広島焼き)
大阪人に言わせると(?)広島のお好み焼きはお好み焼きに分類してはいけないそうなのですが、同じ名前の(同系列だけど)違う食べモノと思えばよいのではないでしょうか? たっぷりのキャベツをワシワシと食べると幸せな気持ちになります。



☆ 辛つけ麺
5~6年前までは広島限定名物だったと思うのですが、一般的に使われる言葉の組み合わせだったので広島名物として全国的に確立される前に、全国各地のつけ麺屋でマネがされてしまったのでしょう。 

☆ 穴子飯
宮島名物で、焼き牡蛎 → 穴子飯 → もみじ饅頭の順で食べるのが定番です(嘘) 穴子を丼にするなら東日本では穴子天丼になりがち…でもないかなぁ、千葉のはかりめ丼とかあるし…

☆ 尾道ラーメン
醤油味をベースに、豚の背脂を使うとか瀬戸内海の小魚によるいりこだしを加えた鶏がらスープを使うとか、しっかりとした平打ち麺を使うとかのお約束があり、中華そばと称することが多いようです。

★ 呉冷麺
冷麺と冷やし中華の狭間にある食べ物と聞いていますが未食。 結構な昔から微妙に流行らせようとしているので、ワシの記憶に残っているのでしょうが、食べに行くかどうかは不明デス(苦)

△ 府中焼き
広島県にも府中市があるのを全国というか、関東人にも知らしめた功績のある食べモノです。 ワシはB-1GPの厚木大会でいただきましたが、バラ肉ではなく豚ミンチ(や牛すじ)を使っており、いわゆる広島焼きより大阪のお好み焼きに近い感じがするナカナカ美味しいものでした。 但し、平モノ系炭水化物のためにあえて現地に行こうとは思わないカモ…



□ 焼牡蠣
広島名物の牡蛎ですが、生ガキ、牡蛎鍋、カキフライ、コキール、バター炒め、おっぱい焼き(牡蛎とネギの合わせ焼き)等々とありますが、ストレートな焼牡蛎が一番好きカモです。 ちなみに下の写真はちょっとズルした四国は香川・志度という町での焼き牡蛎パーティーからのエントリーでした。




【島根県】

☆ 出雲そば
本当かどうか分かりませんが、Wikiによれば戸隠そば、わんこそばと日本三大そばを構成しているそうです。 小さ目の円形の器を重ねた割子そばが有名ですが、もうひとつの釜揚げそばもポピュラーです。



☆ サザエカレー
隠岐の名物ですね。 苫小牧のホッキカレーの例もありますし、海辺だと貝というのはカレーの具材に使用されるのが普通ですね。 まあ、かなりしっかりした味の貝ではないとカレーに負けてしまうのでしょうが、コチラの2品は大丈夫ですね。

☆ うずめ飯/もぐり飯
椎茸やニンジン、かまぼこ、高野豆腐等を賽の目にカットしたものを醤油味で煮込んだものの上に白飯をのせ、刻み海苔、わさび、三つ葉を薬味として加え、熱いだし汁をかけて食べるというもの。 パッと見は具もないお茶漬けのようですが、掘り返すと下から具材がワサワサと湧いてくるのが面白いですね。



☆ 山陰ちゃんぽん
なかなかリサーチができずに苦労しましたがどうにか発見した山陰ちゃんぽんは、せっかくなのでただのあんかけラーメンだろうなんてことは突っ込みません(笑)



★ 出雲ぜんざい
B-1 GPに出ていたのでエントリーしてみましたが、甘いモノなので…


【山口県】

☆ 瓦そば
日本そばを熱した瓦の上で焼き、つけ汁につけて食すモノですが、なんちゃって日本一周の本編でいただいていますね。 今にして思うと、なんちゃってシリーズではカメラを持っていかなかったことと、食にあまりこだわらなかったのが悔やまれますね(笑) ということで、7年前の携帯カメラからの写真のお届けです。



☆ ばりそば
中華の硬焼そばと長崎皿うどんを足して2で割ったような構成でありますが、後半のほどよくふやける感じがクセになりますね。 実食時はそれほでもなかったのですが、後から「大盛りにしとけばよかった」とか「また食べに行きたいなぁ」とか不思議な魅力があります。



□ ふぐ
下関というか、全国各地で名物の声が上がりそうでありますが、それまで河豚なんてのは、ふぐ刺し、てっちりくらいしか知らなかったワシに実にバリエーションがあることを教えていただいたのでコチラでエントリーしときます。

※ スエヒロラーメン
岩国駅前にある我が先輩のソウルフードたるラーメンです。 どの程度の名物か有名店かは分かりませんが、ワシの中では擬似ソウルフードと化してしまいそのトラウマ(?)を克服するべく遠征をしてきました。(嘘)




【徳島県】

☆ 徳島ラーメン
最近ではナカヨシサンの影響で訪問頻度が非情に高くなっている徳島県のビーグル代表選手は徳島ラーメンでしょう。 濃厚スープにすき焼き風の豚バラ肉と生玉子をトッピングして、白飯と一緒に掻き込めばすっかり幸せな気持ちになります。 



最近は徳島ラーメンというと上述の「黒系」が一般的になっておりますが、「白系」や「黄系」とかもあるのです。



☆ 祖谷そば
実は徳島というのは隠れた麺王国なのです。 大歩危&小歩危とセットで祖谷渓谷にいかれた際は、是非ともご賞味いただきたいフツーに美味しい蕎麦ですが、西日本エリアでは結構貴重です。

☆ 鳴門うどん
ツルシコ系の讃岐うどんに対して、ここまで違うかというソフトな麺です。 四国の隣接県ですから讃岐うどんと同分類と思って食べるとちゃぶ台をひっくり返したくなるかもしれませんが、これはこれでアリというか美味しいうどんです。



☆ そば米雑炊
徳島の典型的な郷土料理で、お宿のバンゴハンの定番です…が、写真がまるでありません(汗)

☆ フィッシュフライ
徳島県ではスーパーでフツーに売られておりますが、他県ではほぼ見ることはありません。 写真は某お宿の朝ごはんですが、ごく自然にフィッシュフライが登場しております(右上)。



☆ 土成・たらいうどん
たらいに入っていることではなく、じんぞくという川魚で出汁を取っているのが特徴で、うどん自体は緩めの鳴門系ですね。



★ 徳島丼、徳島バーガー
徳島ラーメンの具=主として甘辛く煮た肉をトッピングにしているらしいのですが…

□ 半田そうめん
店で食べるものではないと思いますが、いわゆる素麺と冷や麦をうどんのイイトコドリをした麺ですね。 日本三大乾麺のひとつといってもよいかもしれません…あっ、この「三大」は適当です。


【香川県】

☆ 讃岐うどん
いうまでもないですよね(笑)



☆ しょうゆ豆、焼き鳥などなど



★ かっしゃ焼き、かしわバター丼

香川県というのは、本当は讃岐牛とか瀬戸内の海の幸とか食の宝庫なのですが、ついついなぁ…うどんに目を奪われて、あまりご紹介できないのが残念ですね…


【高知県】



☆ 須崎鍋焼きラーメン
いわゆるローカルビーは高知ではこれくらいじゃないかと思います。 鍋焼きうどんスタイルで中身はラーメンなのですが、店によってアタリハズレがあるのでご注意くださいませね♪

□ カツオのタタキ/刺身
高知=土佐といえばワシの愛するカツオの故郷みたいなものですが、意外と現地で食べるのが難しいのですよ。 まあ、カツオ以外にも美味しい海の幸が山盛りでありますから目移りしてしまうといった方が適切ですね。



□ ウツボ料理
□ サバの塩タタキ
□ 皿鉢料理
□ アイスクリン

※ 高知・とんちゃん
高知市内にある謎の居酒屋で「ぎんなべ」「なんこつ」「ななし」「南極」「「きゃむさい」「蒙古ステーキ」「どろがゆ」などなど不思議な名前のメニューがあるジンギスカン&ホルモン屋というくくりになるのでしょうか…惜しまれつつも2009年末に閉店されたのが実に残念であります。 このビーグルリストにそぐわないお題かもしれませんが、なんとも実にワシのツボにハマル店でしたので…


【愛媛県】

☆ 今治焼鳥
いわゆる焼くのではなく、鉄板でプレスするタイプの焼き鳥です。



☆ 叉焼玉子飯
2011年度のマイベストビーグルかな? 今治名物であります。 丼飯にタレたっぷりの叉焼、さらに目玉焼きときたら外しようなないでしょう!



☆ 八幡浜ちゃんぽん
どのへんがちゃんぽんなのか悩みましたが、おそらく店側が「これはちゃんぽん」と言い切ればOKなのでしょうか(笑) ちゃんぽんについてはコチラもご参照ください。 
愛媛では、他にも今治ちゃんぽんとか松山ちゃんぽんとかもあるらしいのですが定義等々が未詳です。 まあ、確かに松山で「松山名物のちゃんぽん」というのをいただいたことはありますけどね。 



□ じゃこ天 (と松山ちゃんぽん)
おおまかには揚げかまぼこなので日本全国でいただけるのですが、宇和島が発祥の地であるとのことなので、敬意を表しまして愛媛編にてご案内いたします。



□ 鯛めし
無理矢理引っ張り出してきた写真(7年前の携帯写真)なので美味しさの伝わり方半減なのでしょうが、丼飯に鯛の刺身を敷き詰めトッピングの卵黄に甘めの醤油をかけていただけば幸せの一時が訪れます。




このビーグルリストは全7弾(のはず)なので、ようやく折り返しの第4弾の中国・四国編をようやくお届けできました。 四国編はかなりヘタレで書き込み不足ですが、ご容赦くださいませ(汗)

尚、こちらのシリーズではシンプルな海産物系、肉ダイレクト系、純郷土料理系は紹介していないので、実際に旅行をされる場合は地元の新鮮な食材チェックを含めてガイドブックをご覧くださいませ。
又、記事の各情報はさりげなくアップデートしていき、適当な時に改訂版を上げていきたいとも考えておりますので、引き続き贔屓にしてやってくださいませ♪

(メインメニュー【0 目次】はこちら!)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
季節
> B-1サン

季節的にはカキオコは無理でしょう(笑)
徳島か米子をゴールに組み立ててみたらどうですか?

B-1
爆発的に
名産品とか歴史ある食べ物も多いですが、B-1が行われるようになってから爆発的にご当地グルメは増えましたよね~

夏休みを遅く取る予定で西へ向おうかと思ってます。
すごく参考にさせて頂きますっ(笑)
やっぱり「かきおこ」ですかねぇ
とも2
カキオコ
> ハマイカさん

さすがに近場では無理かな…というか、このカキオコは日生で食べたいというトコロです。
他で食べると→例えば広島で食べると、いかに牡蛎がタップリ入っていても牡蛎入りお好み焼きであって、カキオコではないように思います(笑)
とも2
ご一緒に♪
> SS-Kサン

追いつくとかじゃなくて、年を取って隠居したらノンビリと食べ走りましょう♪

オドメーターは…SS-Kサンには勝てませんよ(爆)
ハマイカオリ
遠い。。。
かきおこ食べに行くのは…かなり先になりそうです。。。何しろ遠いので!
さすがに郷土料理の店に行っても出してないメニューですよねえ。
SS-K
こんなに沢山!
私が食べたことのあるものは、ほんの僅かで断念したもの、初めて知ったものも多々あります。
これはとてもじゃないけど追い付けませんね!
オドメーターもですが(苦)

とも2
はう~
> ハマイカさん

朝っぱらからのお付き合い(?)ありがとうございます♪ まずは、「かきおこ」をお試しください…って、アクセスはかなり厳しいですけどね(笑)

しかし、書きごたえもありましたよ~。
ハマイカオリ
ふう
すごい読みごたえがありましたよ~。
個人的に食べてみたいのは、「かきおこ」!
あとデミグラかつ丼も興味あります。
四国だけでもいっぱいある~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ビーグルリスト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事