間違いなく明けています。更新ペースがランダムになって神出鬼没(なのかなー)になっております。ごゆるりとお楽しみいただければなーと勝手気ままにかんがえていますが、どうかよろしくということで。
ブログタイトルを「nokko log」に変更します。何だそんまんまじゃないのという話もありますが、Googleで「Lili Marleen」が異常にサーチし難くなっていることを受けまして。「Lili Marleen」に迷惑を掛けてはいけないと(苦笑)。
ずばりそんままのサイト発見。How Much Is My Blog Worth?で、URL入れるだけで、ブログの価値が分かるって仕組みだ。ま、所詮はお遊びだと思うのだが、どの程度信憑性があるのかはちょっと気掛かりのようでもあり、ちょっと微妙である。うん。
向田邦子だっ
たかなー、夜、ひとけの無くなったショーウィンドーとか電話ボックスとかにどら焼きをぺたぺたとはってみたいとか書いてたことがあってさ。何かそんな気分
になるときない?やるせねーわけでもないし悲しいわけでもないし、ハイになってるわけでもない。ちょっとムカついてたりちょっと嬉しかったり。そんな日
に、どら焼きをぺたぺたとショーウィンドーにはっていくんだよ。向田さん、本当に実行したんだっけ?まあいいや、作家のいうことなんでね。とにかく、そん
な気分さ、今日は。
日本自毛植毛センターってとこがこんなのやってるー。笑かすな。ニーズなくしてビジネス(あ、これって非営利?)なし、っつーことから言えば、その社会的意義が認められて、法人格まで取得した団体なわけだ。あーえらいえらい。しらんけど。
女性専用ダイヤルまであるんだけど、あたいはあいに
くハゲじゃない。んが、ハゲに悩む淑女のカウンセリングやるプロが存在するっつー事実が哀しくも笑いを誘う。野郎のゲーハーと違って悩みを共有できる環境
が周囲にないのかもしれん。その意味では、現代のハゲ女性のサンクチュアリとして機能しているわけだな日本自毛植毛センター。あたいはそのカウンセラーの
方やりたいな。だって、とれる手は限られてるし、気休めの言葉も極限までパターン化されてるんじゃないのかしらん。
ま、気にしないことが一番だ。女も男も。川柳に応募してる連中なんて全然気にしてないじゃん。ハゲの鏡だよ。
いや、ただのドリンク剤だ。飲んだことはない。もちろんホリエモンことライブドア社長堀江氏(っ
つーかさ、一般に「ホリエモン」で流布されているわけだが、彼のニックネームは「タカポン」ではないの。どうでもいいですかそうですか)プロデュースとい
う触れ込みである。あたいはアンチホリエモンではない。(もちろん、シンパではもっとない。が、世間にはアンチホリエモンって、いるよな。親の敵みたいな
勢いだ。私企業の社長に過ぎないんだから株主でもサーヴィス利用者でもなければほっとけばいいのにな、よくわからん。)まあ、話題作りの上手い人だと思う
だけである。で、そのホリエナジー、凄いよ、ググってみれ、8万ちかくヒットする。ありえねぇ。
のまネコ騒動は、あたいの中ではどーでもよかった(いや、著作権とかは大事よ)けど、ライブドアポータルの画面がヤフーのそれと そっくりだったり、ライブドアが運営しているというSNSであるフレンドパークのサイトデザインがmixiに酷似しているという件を見聞きするにつき (SNSはいまだに何が面白いのかよーわかんね)、ライブドアってアーティストみてぇwとか思ったりする。単にデザイン開発のリソースが足りないのか、質 より量を実際にそーなるかはさておき、実践しているのか。これは単にパクリじゃなくて「インスパイア」されたアートだと思えば、ライブドアをヲチするのも 面白いかもしんないな。
のまネコ騒動は、あたいの中ではどーでもよかった(いや、著作権とかは大事よ)けど、ライブドアポータルの画面がヤフーのそれと そっくりだったり、ライブドアが運営しているというSNSであるフレンドパークのサイトデザインがmixiに酷似しているという件を見聞きするにつき (SNSはいまだに何が面白いのかよーわかんね)、ライブドアってアーティストみてぇwとか思ったりする。単にデザイン開発のリソースが足りないのか、質 より量を実際にそーなるかはさておき、実践しているのか。これは単にパクリじゃなくて「インスパイア」されたアートだと思えば、ライブドアをヲチするのも 面白いかもしんないな。