goo blog サービス終了のお知らせ 

nokko log

灯りともる街角に

Last.fm日本語ヴァージョン

2006-07-29 23:33:20 | Music
であるからして、わたしはSNSには興味も関心もない。のだけれど、にはちょっと興味はあった。エキサイトと連携してが公開されている。英国で好評を博しているのは知っていたので、これを機に全世界展開するんだろうな。これは見物かもしれないと思ったりして。

オレンジレンジのテーマソングはいかがなものか?

2006-06-24 23:00:37 | Music
キングが出ない(出ないってばさ)ワールドカップにはあまり興味がないのだが、あのNHKのオレンジレンジの大会テーマソングはどーにかならないものか。いかにも軟弱系で声が出ていないのが、日本代表みたいだ。おまけに『チャンピオーネ』って何だよ。『カンピオーネ』に掛けたつもり?さすがミクスチャーバンドです。どうもありがとうございました。

NHK的にはあれはだいじょーぶなのだろーか?まあ、NHK見ない人なので問題ないといえばないのだけれど。

ボブ・マーリー『ライヴ!』

2006-03-24 23:58:42 | Music
ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズの『ライヴ!』を聴く。うーん、天空の彼方からの福音みたいだ。「ノー・ウーマン・ノー・クライ」とか「アイ・ショット・ザ・シェリフ」とかオールスタンド(多分だが)のオーディエンスのただなかにいたかったという気にさせるライブ音源ってすげーってば。「ウェイティング・イン・ヴェイン」がないのが残念。

ウォークマンよ永遠に

2006-02-21 07:34:37 | Music
ワラタ2ッキさんから。

_____________________________________

484 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2005/11/21(月) 18:17:06
今日、ヨドバシに行ったら、きれいなOLさんが、
「ソニーのiPodは色がきれいね」
って言って、店頭展示品を見てたぞ!

このままだと、ポータブルオーディオの代名詞が
「ウォークマン」から「iPod」に変わってしまうぞwwww

_____________________________________

時代ですなぁ。


竹仲絵里インストア@新宿タワレコ

2006-02-12 22:57:43 | Music
竹中絵里です。タワレコ新宿でのインストアイベントちょっとだけ。

要するに「サヨナラ サヨナラ/gerbera」発売記念イベントだった訳ですが。
GIZAクオリティは、良い意味で感じられたことは好感度高し。

セットリスト的には、↓の順番。

1.泣ける場所
2.サヨナラ サヨナラ
3.gerbera

アコギ弾き語り。ちょいサウンド的には物足りないかなー。
ただ芯は強いし、哀切を感じさせるあたりは注目かなと思った。
きちっとしたハコで、ライヴで聴いてみたいやね。そう思わせたよ。

玉手音問題は静観の方向で

2006-01-07 02:38:34 | Music
・・・下手打ってるなぁとは思わざるを得ないのは致し方ない。ただ、玉手音.tvを告発した関係者は他の某音楽配信サイトから配信予定かそれをサポートする立場の人々に限られるというその一点で、こりゃ静観する他ないだろうな、と。

要は、せきずいに類が及ばなきゃわたしはいいよ。だから、玉手音はもっと上手くやれと。と言うことで、生暖かくヲチしつつ、せきずいサポーターとしては気にすることないじゃんということで。

倖田來未はこの先生き残れるか

2005-12-30 20:46:37 | Music
倖田來未、エロかっこいい、ですよね。うーん、まあ下積み長いのも分かる。avex的には浜崎あゆみに依存過剰なポートフォリオから脱却するカードでもある。

しかし、なんだか耐用年数が短いような気もするのね。っても、あゆ登場時も似たような印象を持っていたので、まあなんともいえん。あのマドンナだって『ライク・ア・ヴァージン』の一発屋と思われた時期もあったのらしいのだから。

ま、それにしてもだ、一瞬でも輝きを放てるってとんでもなく凄いことなのではないかとも思うわけで。倖田來未の今後に期待しよう。よく分からんけど。

玉手音問題

2005-12-28 10:33:22 | Music
音楽配信サービスに物凄い勢いで各社参入している訳だけど、わたしはなんか乗れないんだ。それほど音質にこだわりはないけど、圧縮されている音、その一点で駄目。そりゃCDの方が音はいいだろう(時々変なのもあるけどw)。

でもまあ、無料視聴の感覚で聴けるのなら、余計な機能は要らないから、便利かもねと思わなくもない。違法なP2Pは論外として、ですよもちろんむろん。

で、「玉手音.tv」って配信サービスが何かやらかしたらしい。ミュージシャン宛DMでメアドを(BCCじゃなくて)CCで大量送付して、対応も後手後手。既に来年のオープンを待たずして、某匿名掲示板wでも話題になっている。スタート時点でこれでは、先行きが香ばしいなぁ。つーことで他社サービスとも比較しつつ、生暖かくヲチしようかと。どーなんだろねぇ。