goo blog サービス終了のお知らせ 

nokko log

灯りともる街角に

LiLiレポ発見しやした、隊長!

2005-10-29 21:10:57 | Indies
こんな記事を 発見。うぐっ。8月3日の時点でLiLiメディアプルポに目を付けられていたとは意外だったぜ。レコ発スケジュールからすりゃそーか。記事書いてる「東 京のおばさん」があたいと年齢近かったら笑う。多分、かなり離れてるけどな。ちなみに、「リリー」じゃなくて「リリ」が読みとしては正解らしいよ>「東京 のおばさん」

LiLiってば!その2

2005-10-26 21:31:01 | Indies
ふっ。気がついたらへヴィロかけてる、LiLi。ライヴんと きは意識しなかったが、このヴォーカルの子、時々、聴き取りにくいぞ。んで、それカバリングするためなのか、まだ若いバンドだから俺が俺がなのかもしんな いけど、キーボードとギターが時々、耳障り。ヴォーカルバンドなんだろ?ヴォーカルいかさなきゃ。欠点はあってもかわええけどな。変に擦れてくんなよ。若 いっていいな。

LiLiってば!

2005-10-23 03:49:39 | Indies
つーか、せきずい横浜進出(だったっけかなー?)を祝いたかったんだわ。 その割には遠慮してんじゃん。どーしたんだよ。ありえねぇと思ってたら オーラスの引き立て役だったみたいで(って分かってたんだけど何だよ)。 ぶっちゃけ期待してねーよ、りりぃって。あたいの大好きなまるれから ぱくりやがってみたいな。んなわけでりりぃ(正式にはLiLiだ、ごめん)が 出てきたときには、はいはい横浜発ワロスワロスみたいな。 で、すげー後悔した。よかったんだよ、LiLi。何だよおい。 ヴォーカルの女の子が横パスするけど、だれもボール取りに行かないw せきずいから比べりゃ文句はいろいろあるけど、はじめて聴く割には 聴かせたよね。期待してねーよ、なんていってごめん。もしかしたら 化けちゃうかもしんないしね。いいたいことはありまくりだけど、 期待してもいいのかな的なものは感じてきたわけですね。 なので、次回から、ヴォーカルの子、下手に他に振るの止めな。 発売日だとか言われてCD買っちゃったじゃん。生暖かく期待してるよん。 結論。せきずいは遠慮するな。LiLiはMCで受けようとするな。 http://www.lili5.com/top.htmlLiLi

福井ロックフェスティバル

2005-10-18 23:33:05 | Indies
福井ロックフェスティバル、ってイベントがあって、ま、福井県ゆかりのアーティスト集めて盛り上がりましょうという企画のようだ。で、せきずいが出てた。福井は遠い。行けないのが残念なので早く北陸新幹線開通させて下さい森元首相(棒読み)。ザ・ルーズドッグスも出れば、EARPHONES(ex.大槻真希)も出れば、COOLJOKEも出る。そん中でせきずいも演るわけだが、これがまた良かったらしいというのは、福井新聞のサイトに出てると聞いた。せきずいなら互角以上にやれるだろ。単にメジャーじゃないってだけだ。次のアルバムには期待してる。いい感じで新しい曲も熟成度が高まってるしね。グッドニュース!

疾風怒濤の一日

2005-08-13 23:49:06 | Indies
豪雨だ。超絶などしゃぶり。何なんだろう今年の夏は。雨上がる。街は浴衣姿で溢れかえっている。今日は、東京湾花火大会でもあるのだ。忙しい日ですこと。ライブ会場である恵比寿GUILTYも浴衣姿でいっぱい 。FOOMOON、久々に見た。メンバー全員でサッカーの代表ユニ。日本代表のバンドを目指すのか。ヴォーカルのふじかー、昔売れてたもんな。もう一花咲かせてくれっ!トリのせきずいにも大満足で怒涛のような一日が終わった。

学生街でせきずいを

2005-07-19 23:59:56 | Indies
あたいは学生街って奴にはどうにも馴染めない。大学生活ってもんを経験してないからかもな。っていうか、きっとそうだ。高校にはちょっとだけ行った。2ヶ 月くらい。そーゆーことで、中卒。学歴コンプとかじゃなくて、あの大学生が大学生的時間を過ごしている生態が良く理解できない。憧れとかがあるわけじゃな い。よく分からなさ過ぎて、得体の知れない感情を持ってるんだ。で、せきずいが 出るライブは都の西北、高田馬場にて開催開催。

 「これから始まる最高の夜を楽しもうじゃないか。歌って、踊って、笑って、泣いて、いっしょに夢を見よう。」ベタだけどイヤミにならないゴウのステージ は、回を追うごとに堂に入っている。こいつぁ役者だね。なかなかのエンターテイナーだよ。「キラリ~to Tomorrow's you~」、これがイケてる。完成度がひたひたっと迫ってくる。次のアルバムに収録される頃までにはもっと熟成されて芳醇な味わいになってくるんじゃない かな。楽しみだ。ライヴ終了後、学生どもの群れから逃れるように高田馬場を後にする。

ムルギーとasiaで満腹な夜

2005-06-25 23:53:07 | Indies
百軒店の「ムルギー」でムルギーカリー卵つき。あたいにとって、ムルギーと言えば大槻ケンヂであり、大槻ケンヂのエッセイによってこのファンタスティックな空間を知った。で、大槻ケンヂはそのエッセイでムルギーを激怒させ出入り禁止になったという伝説つきだ。何とも大槻ケンヂだな。ワールド歌謡祭club asiaは、TWOGEEピストルモンキー(ズ)SOULGUMBO・・・と満足度高いバンドが。ラストはライブ出演者がステージに一堂に会して、U(B@bySoul)も加わって、「幸せのAtoZ」を熱唱!満足満足、と胃の中のムルギーカレー卵つきも言っている。