goo blog サービス終了のお知らせ 

こーひー の ぶろぐ

100%自己満足で珈琲について書いていて、メモ代わりのようなブログですが少しでも読んだ方の参考になれば嬉しいです☆

カフェポッドでエスプレッソ

2010-03-28 | 日記
ちらっと寄って下さいHPです(^o^)/

カフェポッドについては前の記事をご覧下さい。

さてさて、本日購入したカフェポッドでエスプレッソを抽出してみました。
写真をご覧になっておわかりだと思いますが綺麗なクレマが出来ましたし、抽出スピードもちょうどよかったです。

ということは、やっぱりマシンは壊れていないってことですね…。

挽いてある豆を使うときにはタンピングや粉の量などを充分に考えなければならないって結論に至りました。
むずかしやー

エスプレッソマシンの具合

2010-03-28 | 日記
ちらっと寄って下さいHPです(^o^)/

やっぱりあんまり良くないけど、豆の挽き具合や粉の詰め具合も関わってきて抽出に影響されるからその辺も見直さなきゃいけないようだな。

難しい…

豆の挽き具合が細かすぎるのかもしれない。
タンピングがかたすぎるのかもしれない。

とりあえず、マシンが正常かどうかを見るために、タンピングや粉を詰める作業が不要なカフェポッド(一杯分が適切な状態で入っているもの)を購入してみようと思います。

それでやってみてうまく抽出されれば問題なし。
それでもうまく出来なかったら問題ありでまたメーカーに問い合わせなきゃなぁ。

ちなみに今日は固まりすぎた(鮮度保持のために冷凍庫で保管してたら固まった…)粉を解してかるくタンピングしたら良くはないけどそれほど悪くない状態で抽出されたから…その辺も影響しているのでしょう…

レモン味?

2010-03-27 | 日記
ちらっと寄って下さいHPです(^o^)/

父に冗談で「何味のコーヒー飲みたい?」と聞いてみたら「レモン味」と言われたので…笑

レモン味は冗談だったけど、イメージして作ってみました 笑
まぁ酸味っぽいコーヒーだよね!

タンザニア シティロースト 1.5
ルビーマウンテン ハイロースト 0.5
の配合で、更に酸味を強調するために粗挽きにしました!

ルビーマウンテンをいれたのは酸味の中にもやっぱりコーヒーらしい苦みのある味をいれたかったからです。
そして少しでも浅煎りの豆を入れたほうが自然な酸味が増すかと思って。

結果として、まぁ爽やかな酸味のコーヒーが出来ましたね!
苦いのがだめな人には飲みやすい味になったと思います!


もちろん名前は「レモンブレンド」…!!笑

お試しあれ!??

テンションはがた落ち

2010-03-25 | こーひー
ちらっと寄って下さいHPです(^o^)/

個人的にすごく落ち込むことがあってテンションはかなり低いですがblogは明るく更新!笑

今日はこないだの喫茶店にまた行きました!

飲んだのは雲南マウンテン。酸味メインの味でしたが苦味もほんのり。

またスペシャルブレンドも一口飲んだのですがコロンビアのような味が少ししたので配合が書いてあるボードをみるとコロンビアと書かれているではありませんか\(☆o☆)/
やっぱり自分自身、少しずつ各産地の豆の味がわかるようになっていってるのかな?
まだまだだけど全くわからなかったときよりはかなり成長したな自分←

てなわけで今は落ち込んでるせいで自分を責めがちなので、このblogではちょっと自分を肯定します。笑


ガムシロ(≧∇≦)

2010-03-24 | 日記
ちらっと寄って下さいHPです(^o^)/

昨日マ○クで余分にもらったガムシロがあったのでちゃっかりそれを頂き、今アイスコーヒーにそれを入れて飲んでいます♪

気のせいかチョコレートみたいな味になりました\(☆o☆)/

まだまだ寒い日はあったりするのですが…次回は

タンザニア フレンチ2
タンザニア シティ 1
ケニア シティ 1
マンデリン フレンチ1

でアイスコーヒーを作ってみようかなぁ…