nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

裏路地カリィ侍が織りなす貝出汁の沖縄そば屋・・・キセキ(浦添仲間)


【令和5年8月以降の沖縄そば食べ歩き⑧】

仕事で浦添まで行ったので、この日は、貝出汁で人気の沖縄そば屋『キセキ』で食べることにしました。
オープン当初は、那覇市泊にお店を出したものの、致命的な問題を抱えていたので、半年で今の場所に移転したお店です。
致命的な問題、そう、駐車場がなかったのです(笑)
もともと、営業母体は、内地の『裏路地カリィ侍』の系列。
沖縄で人気店になるためには駐車場は鉄板なのです。
早々と引越して大正解。
お店の前を通ると、いつも外でお客さんが多数待っています。絶対にランチタイムで食べるのは不可能なくらいの数なので、正直、敬遠してました。
お店の方とイベント会場で話したことがあり、夜は、ゆとりがあるので、夜来て下さいと言われたのですが、そもそも、夜に浦添って県南のnobutaにはハードル高いっすね(^_^;)

ともあれ、この日は待ち客が少なくて奇跡的に入店できました。一応、LINEを登録して、人数を入れ込み予約した上で、店員から呼び込み、もしくはLINEから呼び込みがあります。

キセキの沖縄そばは、セットで貝飯、プリンが付いてくるので、それを注文すべきなのですが、値段は当然のように高いのです。ですから、普通の沖縄そば屋とは一線を画します。
それでも爆発的な人気なのは美味しいからでしょう(笑)
nobutaは、この日は200円割引チケットとドリンク1杯(300円)サービスチケットを持っていたので、かなりお手頃な価格で食べることができました。
現在、貝出汁、海鮮エビ出汁、煮干し出汁が基本のメニューにあります。Instagramなどで、定期的にそれ以外の変わり種が期間限定として登場します。









写真は、基本の貝出汁。
ビジュアル見事ですね。
勿論、美味しいですよ。
麺と三枚肉が弱いですけど、これは人の好みだから致し方ありません。
出汁はこの上なく美味しいですし、なんといっても『素揚げ牛蒡』が絶品です(笑)
福岡の饂飩で、見事なビジュアルの牛蒡天を出すお店がありますが、うどん麺よりも素晴らしい牛蒡天で大満足しちゃう・・・あれとおんなじ現象かな(笑)
美味しかったです。
ご馳走様でした❗

浦添市仲間3-22-5

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「浦添食べ歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事