goo blog サービス終了のお知らせ 

nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

あっさりした豚骨スープの沖縄そば屋さん・・・栄町そば(安里)

2024年06月30日 | 那覇食べ歩き

久々に栄町に立ち寄ったnobuta。
〆の時間になって、昨年オープンした交番通りの『栄町そば』さんに初訪問です。

店内に入ると奥行きがあり、入口の間口からは想像できないキャパのお店でした。
券売機は故障中のようで、口頭で注文しました。
オンオペのようで、完全セルフサービスですね~

さて、注文したのは
 野菜そば(並)800円
です。
登場したのが写真になります。かなり珍しいのですが、完全なる野菜だけの沖縄そばです。

肉なしの野菜そばを食べたことがなかったので、驚きましたが、ある意味では、メニュー表記に偽りなし(笑)
あっさりした豚骨スープです。
最近は、豚骨ベースの沖縄そば屋さんも増えているので、違和感なく食べることができますね。
また、たっぷりお酒を飲んだ後には、これくらいのあっさり感がマッチするんだろうと感じました。
朝方までやっているお店なので、深夜以降は賑わってるんだと思います。
ご馳走様でした。

那覇市安里388-10

新年早々から大皿沖縄料理コースとスペシャンな飲み放題で大満足❗・・・蔵土(旭町)

2024年06月30日 | 那覇食べ歩き
リアルな昨朝の話。
朝ジョグを終えて、午前7時からオープンするスーパーかねひでで馬鈴薯と卵を購入して宿舎に戻り、冷蔵庫を開けると温かい(^_^;)
あれ??
冷凍庫を開けると水浸し・・・壊れてる。
引き継ぎ、引き継がれてきた古い冷凍庫。何年現役だったんだろう。
はぁ~。冷凍庫に残ってる物で料理を作らなくてはなりませぬね。単身赴任だから1人で食べるには大変かもね。
こんなに暑い日が続いてる名護。この週末は外食を諦めて料理人だな・・・トホホ(^_^;)

閑話休題

福岡から昔の同僚が旅行で来県していた1月半ばの週末。この日はえげつないくらいの暑さで日中はTシャツで過ごせる陽気でした。
これは夕方からセットしていた小宴も生ビールが美味いに違いないですね(笑)
小宴の会場は、観光客を接待するには最適な旭町の蔵土さんです。
こちらは、宴会コースが手頃な価格で、接客も良く、料理も郷土料理のコースが有り、飲み放題の品数が豊富なうえに、内観も最高なので、完璧なのです(笑)
nobutaは、利用頻度が多い方ですけど、昨年後半は別のお店にうつつを抜かしていたので、ちょっと久々の訪問となりました。
今の沖縄料理大皿コース+2時間飲み放題は、
 4,950円
です。
飲み放題のメニューは、日本酒の銘柄が少し減りましたけど、無くなれば別の銘柄に切り替わるようなので、気になることはありませんね(笑)
なんと言っても、沖縄料理の大皿の内容が素敵なので、内地からの来客には、絶対に満足してもらえますからね~
今回の内容も写真の通り❗

















見事だと思いませんか(笑)
これに泡盛も多種揃ってますからね~
素晴らしすぎますよね。
もちろん、こういうお店なので、この日も入口には、予約で満席の張り紙がされてましたよ(^_^;)
是非、早目に予約を入れてから訪問してくださいね。
ご馳走様でした❗❗❗❗

那覇市旭町112-15


ロワジールホテルのパン屋さんがイベントで「ブッシェ」を販売・・・ブレドオール(西)

2024年06月29日 | 那覇食べ歩き

ロワジールホテル内にあるパン屋さん。ハード系パンの美味しいお店ですけど、nobutaの職場がある泉崎からは、近いようで歩くと距離があるので、なかなか行く機会に恵まれません。



たまたま、花と食のフェスティバル会場でブースを見かけたので吸い寄せられるように近づいてみると、黒糖を使った料理等が集合している区画で、
 黒糖焼菓子ブッシェ 450円
を販売されてました。
可愛らしい焼き菓子が3個入ってます。
見るからに美味しそう(笑)
冷やして食べるとより美味いですよ~との店員さんの話に、購入して冷蔵庫へ。

それがこちらの写真です。
食べてみると、期待通りの美味しさ❗
これは当たりですね~
久々に美味しいハード系を購入するため、ロワジールホテルに行ってみなくてはなりませんね(笑)
ご馳走様でした❗




イベント会場で那覇ジャス向かいの弁当屋さんを見かけたので食べてみたよ・・・もみじ弁当(金城)

2024年06月29日 | 那覇食べ歩き

同じく花と食のフェスティバル会場でのお話。
色々なブースがある中で「椛弁当」さんを見つけました。
先に気がついたのは妻。
那覇ジャス隣りにある弁当屋さんだよね~
一度も利用してないんじゃないの?

確かに。こういう機会に食べないとね。
ということで、ブース内に食べるスペースもあったので、ポークたまごおにぎりと兄弟のようなおにぎりや、普段はお店で提供していないというイカ墨焼きそばを食べてみました。
それが写真になります。



おにぎりはハンバーグやきんぴらごぼうなどのサンドおにぎりでしたけど、なかなか不思議な味わいでしたね。
ご馳走様でした。

那覇市金城5-11-11


今年は昨年よりもデカい車海老の素揚げ(笑)・・・久米島漁業協同組合

2024年06月29日 | 那覇食べ歩き

毎年楽しみにしているイベント「花と食のフェスティバル」が今年も1月半ばに奥武山公園で開催されました。
奥武山公園内の場所がこれまでとは違いましたので、なんか間延びしている感じでしたね~(^_^;)





さて、毎年楽しみにしている久米島漁業協同組合の車海老の素揚げのブースに行きます。
今年も嬉しいことに1尾100円です。
ありがたいですねぇ~
しかも、昨年とは違い串に刺してしっかりサイズで登場してました(笑)
去年のレビューとは全くの別物ですね❗



超お得で、流石、フェスティバル価格っす。
こういうのが楽しみだから、このイベントを毎年楽しみにしてるんですよ(笑)
ご馳走様でした❗❗❗