goo blog サービス終了のお知らせ 

nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

豊かな自然の中で自然派ランチ・・・森のふくろう(東村有銘)

2024年09月17日 | やんばる食べ歩き
【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗26】

この日は東村の挨拶回り。
東村は人口が少なくて、飲食店も限られでいます。
唯一、BMしているお店は有銘にある『森のふくろう』さん。当然、ランチタイムは『森のふくろう』へ向かいました。
幹線道路を走っていると、小川に沿って山奥に向う村道にデカい看板が立っています。
それには『森のふくろう』さんは夜営業のみの営業時間が掲載されていました。
ランチはやってないのかなぁ~と不安になりましたが、一応、お店までダメ元で行ってみましょう。他に行く宛もありませんからね(笑)


お店は、小川に並走する村道の行き止まりにありました。とても自然豊かな場所です。
駐車場の営業中の看板も裏返し(^_^;)
これはランチタイムやってないのかも・・・駐車場から歩いて母屋とお食事処に分かれている建物に向かいます。
小川の橋を渡ってお食事処にたどり着き、店内を覗くとお店の方が居ました。
確認すると営業しているとのこと。



店内に入ると、宴会場もあるかなりキャパのあるお店です。
窓側にはふくろうのオブジェが沢山ありますね。

ランチは、
 ふくろう定食 1,200円
 ふくろうそば 700円
の2種類のみ。この日は、ふくろうそばは無くて定食のみとのこと。
ふくろう定食は、自家栽培や地域野菜を使っているとのことで、季節により内容が変わるそうです。
それが写真のふくろう定食。




メインは豚肉の燻製なんだそうで、確かに風味が良くて美味しい燻製ですね~
副菜が豊富なヘルシーな定食で、単身赴任で野菜不足なnobutaには、とても有り難い定食でしたよ。

お店は、オープンして20年が経つそうで、親子で経営されているようで、お隣の母屋は一棟貸のペンションなんだそうです。
4月から6月に掛けて蛍が楽しめると話されていました。
美味しかったです。
ご馳走様でした❗

東村有銘358-1

オクマビーチリゾート近くにある沖縄そば専門店・・・入り門家(桃原)

2024年09月14日 | やんばる食べ歩き
【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗23】

この日は、大宜味村、国頭村に挨拶回り。
当然、ランチタイムは、ロジの途中に点在する飲食店からチョイスします。
Googleマップを確認してみるとBMしているお店が結構あるので、その中からオクマビーチリゾート裏手の桃原という部落にある沖縄そば専門店『入り門家』を選択しました。
国頭村ですけど、やんばるですから三角屋製麺を出しているお店と思いながらの訪問です。

国道58号北上車線から左折して500mくらい先にある部落内に入域すると直ぐにお店があります。
国道沿いにはお店の看板なども掲げられていませんから、余程の食べ歩き好きじゃなければお店に行くという判断もできないはずですね(^_^;)
部落内は狭い路地で、お店の敷地に入るのも一苦労します。したがって、レンタカーで訪問するのは運転ベタには不向きなお店だと思います。
お店は、古民家というよりも自宅を利用して飲食店にした感じ。
仏間の広い和室が全部、飲食スペースとなっています。

メニューは、季節によって変わるようですが、この日は、
 ソーキそば 850円
 三枚肉そば 750円
 ひーじゃーそば 1,300円
等がメニュー表にありました。
nobutaは三枚肉そばを註文。


着丼したのが写真の三枚肉そばになります。
サービスで付いていた小鉢はミミガー和えでした。このミミガーが美味しかった。nobutaは取り立ててミミガーが好きということはありませんけど、このお店のミミガーは無限食いできそうです(笑)
さて、肝心の三枚肉そばは、出汁が濃厚でnobuta好み。
但し、三枚肉が固めでしたね(^_^;)
麺は予想通り三角屋製麺(普通麺)でしたよ。
ご馳走様でした。

国頭村桃原72

予想以上に美味しい定食に嬉しくなった❗・・・かねやん食堂(東村)

2023年02月17日 | やんばる食べ歩き

Instagramで建物から手作りしていく経過からアップしていた食堂が令和4年2月頃にオープンしたんです。場所は沖縄本島の奥地(失礼)である東村。そう、有名な女子プロゴルファーの地元になります。
お洒落なお店だし、地元食材と使った定食だし、イベントも頻繁に開催しているし・・結構気になってInstagramはチェックしていたのですが、如何せん場所が「東村」です(汗)
東村に行く機会があったとして、お店に立ち寄るチャンスってほとんどなさそうです。
それが、12月の週末。突如、東村まで行くことになり高速道路を爆走して名護市内へ。名護市まで1時間かかるのに、そこから更に1時間かけて安波ダム方面へ向かいました。



途中、東村の中心地を通過するのですが、中心地に入る前の長閑な通り・・な~んもない通り沿いにお店を発見しました(写真のとおりです)。
道路沿いの大きな看板には、コインランドリーも併設されていることが記載されています。
食道の方は、平日は11時30分~22時、祝祭日は20時までの営業となっています。
お店の外観は、まさに手作り感のある、それでいてお洒落な感じが出ています。
店内もお洒落ですね。





メニューは数種類あり、日によって内容が変わるのかもしれませんが、オール980円という価格になっています。



同僚は、お店の人気メニューという
 ローストポーク丼
を注文。それが写真になります。
見た目美味しそうですね~。
nobutaの注文したチキン南蛮定食が最初の写真。アップがこちらになります。

ビジュアルの通り、かなりボリュームがあります。
そしてかなり美味しいのです。
Instagramで美味しそうだな~と思ってましたが、実際に食べてみると、タルタルが美味しい上、チキン南蛮自体もかなりの美味!!!
那覇市内にあれば毎日のように通っちゃいたいくらいですね(笑)
大満足。ご馳走様でした!!!!

東村平良167-1