goo blog サービス終了のお知らせ 

nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

コザ運動公園前にできた新しい沖縄そば屋は知念製麺を使った塩っ気強めの出汁で後に残るよ(笑)・・・沖縄そば処みなみ(上地)

2023年03月19日 | 沖縄食べ歩き

年末が近づいてきた11月半ば、この時期は沖縄支店へ頻繁に立ち寄っていた。
沖縄南インターを降りてグランド通りを進む通り沿いに、新しい沖縄そば屋がオープンしていた。幟が立って「沖縄そば」と書かれている・・それを見るまで、新しい沖縄そば屋が開店準備をしていることすら分からなかった(汗)



沖縄支店に行く機会が多い間に訪問すべしと思っていたのだが、結局、年明け早々での訪問となった。
まだ、認知がされていないのか、お客さんは疎らで、nobuta達が一番客として入店。



店内は、すごく綺麗で、かなり広い。
駐車場も広々としている。
この通りは、遠い昔からあった沖縄そば屋が閉店しちゃったので、立地的には競争相手がおらず狙い目だと思う。

メニューを見ると
 ソーキそば大 850円
 三枚肉そば大 850円
 特盛りそば 1,000円
 お子様そば 500円
となっており、並みは100円引き。
セットは、
 ソーキそば、じゅーしーセット
 三枚肉そば、じゅーしーセット
が共に900円となっている。
ちなみにじゅーしーは単品で200円である。
したがって、じゅーしーが美味しければ、セットを注文すべしということになる。
連れは、ソーキそば大を注文、nobutaはソーキそばのセットにする。
出てきたがの最初の写真になる。
それぞれのアップがこちら。



まず、ソーキそばはこれが並盛。大は、麺も大盛で、本ソーキが3個入っている。結構、特大サイズのソーキで、nobutaが食べた並盛のソーキは若干小さめという印象を受けた。
麺は、細麺で結構なちぢれ具合。
この独特感は、沖縄市久保田(もしかしたら園田)にある「知念製麺」に違いない。
中部に来れば、知念製麺を食べられるから嬉しくなるね(南部では見かけない)。
連れと話したのだが、この麺が塩っ気が強いのか、もしくは出汁が塩っ気が強いのか、見た目以上に塩味が強烈である。
出汁を飲んでいる間は、美味しいと感じるのだが、かなり長時間、喉に塩っ気が残る。
ちなみに、じゅーしーは美味しい。nobutaの好きな部類に入る。
次、訪問する機会があれば、三枚肉を試そうと思うのだが、どうしても塩っ気が気になった。
知念製麺が塩っ気強いというイメージはないので、出汁なんだろう。
ご馳走様でした。

沖縄市上地3-23-2

強烈に旨いバケットに惚れる❗・・・CRAFTBAKERY MILL(中央)

2023年03月09日 | 沖縄食べ歩き

沖縄市の中央パークアベニューに「パン屋」さんがオープンしたとInstagramで知ったnobuta。
年内に行ってみたいと思っていたので、与儀のパスタ屋でブランチを楽しんだ後、久々にパークアベニュー通りへ。
シャッター街なのは相変わらずですが、新しいお洒落なお店もありますね。







新しいパン屋さんは、通りの出口の方にあり、店名は「MILL by TIMELESS」というそうです。
かなり広々とした店内で、イートインスペースもあります。











ショーケースに並ぶパンは、nobutaの大好きそうなハード系などが並んでいます。商品数は少ないですが、見るからに美味しそうなパンたちですね。
 島ザラメのシナモンロール 280円
 レーズンとクランベリーたっぷりクランベリーレザン 250円
 サーモングラタンクロワッサン 380円
 カカオクロワッサン 270円
 カカオ果肉クリームチーズ 320円
 ヴィーガンチョコレートサンド 400円
・・手が込んだパンばかりですね!
nobutaが時めいたパンは、もちろんハード系の
 低温熟成サワードヮバケット 360円
になります。
思いっきりデカいのに、なぜかメッチャ安い金額です。このサイズ感なら倍の金額もありのようなバケットですよ(笑)
当然のように購入。それが最初の写真です。
家で直ぐに食べたんですが、ま~超美味しいのです。こんなに美味しいバケットは久々ですよ。これを買うために沖縄市に通ってもいいくらいですね。

他にも
 TESIOフランクドック 500円
があったので購入して食べたんですけど、こいつも美味しかったですね。TESIOのソーセージが美味しいのは当然として、パンがメッチャ美味いんですよ~。カカオを推しているんだと思うんですが、このパンもカカオが練りこまれた美味しい奴でしたね。

それで、カカオの食パンも購入したんです。
こいつもね・・やっぱ美味しんですよ(笑)
なんか、とても満足度の高いパン屋が登場しましたね。品数も少ないけど、これだけ美味しければ問題なしでしょう。
沖縄市からは、沖縄南インターから南下するので、これまではZazouに立ち寄って帰るロジだったのですが、今後は、Zazou+MILLで鉄板のロジになりそうです。ご馳走様でした!!!!!

沖縄市中央4-11-1

隠れ家パスタ屋で美味しいブランチ❗・・・ハッピーパスタ1231(沖縄与儀)

2023年03月08日 | 沖縄食べ歩き

沖縄市与儀の部落内。狭い路地が入り組んだ行き止まりにあるパスタ屋「ハッピーパスタ1231」さん。令和2年のコロナ禍にオープンしたお店で、Instagramをほぼ毎日更新されています。





Instagramでは、とても小さなお店なんだろうと思わせる記載があるんですが、実際に訪問したところ、とても空間のあるカフェで、暑い日はテラス席もあるので、キャパ的には、想像以上に広めでした(4人掛け2卓、4人+子供掛け2卓、カウンター4席)、テラス(4人掛け1卓、6人掛け1卓)。



お店は2階にあり、店内からは遠目に中城湾が見えます。
訪問したのは年の瀬で、本州に大寒波が到来している影響で沖縄も寒い日でした。
店内は、ストーブがあり、とても暖かくて助かりました。だって、沖縄って暖房機能を利かせない飲食店が多くて、冬になると「店内が寒い~」って涙目になる時があるんです(苦笑)

さて、この日のお目当ては、クリスマス時期のサービスで
 ハンバーグプレート 
とデザートが割安だったので、それを楽しもうと思ったのです。
もともと、お店は午前10時30分オープンということで、ブランチでパスタを楽しむには良いのでないかと思ってたんです。
という事で、10時30分。一番客で入店しました。











パスタ屋さんなので、基本は
 ペペロンチーノ
 ジェノベーゼ
 カルボナーラ
 ペンネアラビアータ
です。
パスタを注文する場合は、サイドで
 3種の豆入りサラダ 200円
 スライスパン(3枚)100円
があります。
今回、nobuta夫婦が注文した
 ハンバーグプレート
は、ランチプレートという名称で、ふっくらして大きいタネのハンバーグと3種の豆入りサラダ、トマトソースの濃厚なパスタがプレートに入っています。ハンバーグはソースが掛かっておらず、濃厚なパスタと一緒に絡めて食べるという感じです。

3種の豆のサラダは、ボリュームたっぷりでとても美味しくて嬉しくなりましたよ。
もちろん、ハンバーグも美味しくて満足度が高かったですね。

デザートは、写真のとおり5種類から選べたので、
 ミックスベリーチョコケーキ
 塩クランブルのガトーショコラ
を選びました。







ドリンクは、アイスコーヒー、アイスティーがフリードリンクで頂けます。
無農薬レモンがサービスで大量にあったので、アイスティーにたっぷりレモンを投下して頂きました。
お店の雰囲気も良く、料理も美味しくて店名通り「ハッピー」な気分になりましたね(笑)
そうそう、店名ですが「1231」は「いち、にい、さん、ワン」と読むそうです。
次訪問する際は、nobutaの大好きな
 ペペロンチーノ
を注文しようと思います。勿論、ブランチで訪問しますよ。
ご馳走様でした!!!!!
沖縄市与儀1-24-5
 

5年ぶりのマリブでお土産ミニクロ・・・パン屋マリブ(南桃原)

2023年02月11日 | 沖縄食べ歩き

バケットとチーズタルトが美味しい山内中学校向かいにあるパン屋「マリブ」さん。5年ぶりの再訪となります。

この日は、沖縄支店でのお仕事。部下にお土産を買って行こうと思い、「ミニクロワッサン」を35円(税抜き)で販売している「マリブ」さんに立ち寄ったのです。
目的の「ミニクロワッサン」を購入しようと思ったところ、張り紙があり、30個以上は前日までに連絡してくださいとありました(汗)

それで、目の前に並んでいる分だけ購入することにして、お店の方に包んでもらいました。もちろん数えていませんが、結果として27個あったようです。

他にも次回のお土産になりそうなパンはないか、並んでいる多数のパンを確かめたところ、
 ミニショコラ 45円(税抜き)
がありましたので、次に沖縄支店に行く際には、こやつをお土産にしようと思います(笑)







バケットが美味しいというのを知っているのでハード系パンを個人的に購入したかったのですが、最近、パン購入の頻度が高いので自制しちゃいました。

沖縄市南桃原3-23-5

イベント会場で厚さ3cm大のワイルドポークステーキに出会う❗・・・デリカテッセンヌチブタ(久保田)

2022年12月21日 | 沖縄食べ歩き

沖縄市久保田のプラザハウスショッピングセンター内にある加工食品店「デリカテッセンヌチブタ」さん。
nobutaはハッピーモア市場で冷凍ソーセージなどを購入する事があります。特に、この秋はPayPayのお得な街が開催されていたので、冷凍庫の中に、まだまだ「ヌチブタ」さんの美味しいソーセージが残ってます。
そんなヌチブタさんがイベント会場に出店されてました。
しかも、通常の冷凍物では見かけない『ワイルドポークステーキ』をガンガンと焼いて販売されていたのです。









明らかに美味そうだし、ここで食べないと食べる機会はなさそう。値段を見ると
 1個500円
2個800円
と複数購入の割引き。
妻に確認すると「2個購入しなさい」という目線が突き刺さりました(笑)
ということで、自宅に持ち帰ってから、焼き直して食べましたよ。かなり辛めの味が肉の奥まで浸透して、ビールやスパーリングに合いますねぇ。
しかも、分厚くてボリューミーで満足度高しです(笑)

いつもは冷凍物を自宅で焼いて食べるので、お店の方が焼いているのを食べられるのはイベントならではで嬉しくなります。
ご馳走様でした❗