goo blog サービス終了のお知らせ 

nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

イベント会場でヨシモトコーヒーを頂く

2022年12月20日 | 沖縄食べ歩き

沖縄市知花の東南植物楽園に向かう通りにある有名な珈琲ショップ「ヨシモトコーヒー」さん。







イベント会場で見かけたので、妻と二人分アイスコーヒーを購入しました。
東南植物楽園に行くことなどないので、こんな機会じゃないと飲めませんからね。
秋とはいえ、とても暑い一日だったので、とても美味しかったですよ❗
ご馳走様でした❗




8年ぶりの訪問で前回と同じパターンを経験いわゆるデジャヴュってやつかね・・・ミニョン(美原)

2022年10月18日 | 沖縄食べ歩き

うるま市でフレンチランチを食べた帰り道に立ち寄ったパン屋の2店舗目になります。
美原小学校近くにあるパン屋さんなんですが、お店のある建物前の広々とした駐車場に入った時点で、
 結構昔に来たことがあるぞ
と思い出しちゃいました。
それまでは未訪問店だと思っていたんですが、違いますね。

前回も、午後2時過ぎくらいにやってきて、ほとんどパンが残っていないという憂き目に遭い、次回は午前中に訪問しようと心に決めた記憶がよみがえります。

店内に入ると、前回以上にパンが残っておらず、運よく残っていたのは、「ベーコンとチーズ」の入ったガーリック風味の
 プチ・フロマージュ 80円
のみでした(後は食パン系)。
そのプチ・フロマージュを見て、そういえば、前回もこれを購入したんじゃないかと・・後で調べるとその通りでした。

そして、このプチ・フロマージュを自宅で食べてみて、すぐに
 宜野湾市役所近くにあるパン工房PAO
を思い出したんですが、それも、前回のレビューを確認したら、同じことを思ったようです(笑)
あ~デジャヴって奴ですかね。
このガーリック風味というか、日本語で「大蒜」と書いた方が伝わりやすいくらいの大蒜風味なんですよ(笑)
もちろん、美味しいんです!
とても美味しい!
それが80円って素敵じゃないですか。でも、同じことを8年も前に感じたんですよね。

で、お店の方に、パンが一番並んでいる時間帯は?と尋ねるんですが、これまた前回と同じ。
そして、「次回は午前中に訪問すべし」と心に刻むところも同じでした(汗)
今回は2度目ということで、次こそは午前中に訪問すると決めて、忘れないうちに再訪しようと思います。
なかなか、うるま市方面には行かないんですけどね(汗)
ご馳走様でした!!

沖縄市美原1-17-10

ほぼ1年ぶりに隠れパン屋に立ち寄りました!・・・kuchi(美里仲原町)

2022年10月18日 | 沖縄食べ歩き

うるま市のフレンチでランチを食べた帰り道。いつも通り「うるマルシェ」に立ち寄ってから中部地区のパン屋でパンを購入して沖縄南インターから離脱しようと沖縄市に突入。
久々に(うるま市)赤道と沖縄市の境界線にある隠れパン屋「kuchi」さんに行ってみましょう。
こちらのパン屋さんは看板が出ていないので、パン好きやご近所でなければスルーしてしまう事間違いなしのパン屋さんです。
お店の前には、共同駐車場と思われるスペースが6台分あり、そこに車を停めます。
店内に入って、
 ベーコンとチーズねじねし 180円
 明太子フランス 230円
 塩パン 100円
 くりーむぱん 210円
など4種購入しました。

結構、色々と美味しそうなパンが並んでいたんですが、もう1軒立ち寄るつもりだったので、前回購入しなかったパンを中心に選んだつもりです。



自宅に持ち帰って頂きましたが、こちらのお店のハード系は、本当にハード系好きじゃないと無理だろうと思えるような硬さなんですよね。nobutaはハード系大好きなので問題はないのですが、歯が弱いという方は絶対無理だと思いますよ(汗)
ご馳走様でした!

沖縄市美里仲原町30-1




ナイスなコスパのチキンサンド❗ペリペリスパイシーソースが癖になるね❗・・・ペリペリチキンオキナワ(美原)

2022年08月06日 | 沖縄食べ歩き

ケニー・ロギンズのオープニング曲を懐かしむために「マーヴェリック」を観にPARCOシティに出かけた某日。2階の催事会場で「パン」のイベントが開催されていました。出店しているパン屋は訪問済みのお店ばかりでしたが、サンドイッチ系の飲食店も参戦されていたので、未訪問のサンドイッチ系店舗を3店舗ほど廻って一品ずつ購入して妻とランチ代わりに食べてみることにしたんです。
で、まずは1店舗目となったのが、沖縄市と旧石川市に店舗のある「ペリペリチキン」さんになります。
「ペリペリスパイシーソース」という南アフリカ生まれの唐辛子ソースを「ツクツク」で全国販売しているのでチェックしていたお店になります。
この日のイベント会場で、もっともお手頃価格でサンドイッチを販売しており、その上、味変用に「ペリペリスパイシーソース」をふんだんにカップに入れてサービスしてくれました。
他のサンドイッチでも最終的には、このペリペリスパイシーソースを付けて味変しちゃいましたので、もう、超お薦めの味変ソースになります。「ツクツク」で購入できるので確認してみてください(笑)

さて、この日、購入したのは
 チキンサンド 400円
になります。
直火グリルで焼き上げたチキンをペリペリスパイシーソースで味付けしているうえ、コザのパン屋さんから特注したバンズでサンドされており、ボリューミーでもあり、美味いでもあります。特にサワークラフトマスタードがより美味しさ増す要素となっていましたよ!!!!
この内容で400円って罪ですね~(笑)

ペリペリスパイシーソースが美味しいというのもよくわかりましたので、近々、お店に行って購入したいと思います。
美味しかったです。ご馳走様でした!!!!

沖縄市美原2-16-11

イベント会場で「チョコチップマフィン」を頂く・・・かふーし(胡屋)

2022年06月26日 | 沖縄食べ歩き

沖縄市胡屋のこどもの国裏手のNBC会館の通り沿いにあるカフェ「かふーし」さん。
前々から妻とランチを食べに行こうとBMしているお店です。
とあるイベント会場で、妻とホロホロと飲食店ブースを巡り歩いていると、その「かふーし」さんが焼菓子を販売していました。

折角だから、nobutaの目に留まった
 チョコチップマフィン 210円
を購入しましょう。nobuta家はチョコ系の焼菓子が大好きなのです。
この日は、5店舗くらいのお店の焼菓子を購入し、すべてチョコ系ということで、妻子と取り分けて食べたんですが、こちらのマフィンは、チョコが上にたっぷり載っていて、中身の方はチョコが入っていませんでしたが、そのたっぷり載ったチョコだけでも十分なくらいでしたよ(笑)
お店の方でも販売しているのか分かりませんけど、BMしているにも関わらず未訪問のお店は、こういう時に「近いうちにお店に行ってランチを食べよう!」って気持ちを再燃させてくれるんですよね~(笑)
ということで、次回はランチのレビューを掲載しようと思います。
ご馳走様でした!

沖縄市胡屋7-1-1