のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・3/10日曜日

2024年03月11日 19時11分38秒 | 映画/TV/ネット
2024年3月10日日曜日の
さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~
厨房のありす
の感想です。

※ネタバレありです。

さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~ 第9話

<出展:TBS『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』公式ページより>
父・夏目(西島秀俊さん)の音楽の師・シュナイダーの手紙と
かつて父から送られてきた手紙を読んで、
一気に響(芦田愛菜さん)が父と和解しました(^O^)/
そして、晴海フィルの方はオケフェス参加に合格しましたので、
ここでの演奏が最後でかつ響のバイオリンとの競演がされるのでしょう。
さらに夏目と志帆(石田ゆり子さん)も和解して、
すべてまるっと、ハッピーエンディングなのかな(^_-)-☆
ただタイトルは『さよなら』です。
師匠・シュナイダーからの誘いがありますから、
ラスト演奏を終えて、そのまま空港、そしてウィーンへ・・・
というラストシーンになるんでしょうね(^_-)-☆
もしくは、ハプニング的なエンディングだとすれば、
最後の演奏を成長してきた弟子・天音(當真あみさん)に託して、
ひとり空港へってのもありえるかも。
いよいよ次回は最終回、
感動的なマエストロぶりを見せてほしい、最終回も視聴です。

厨房のありす 第8話

<出展:日テレ『厨房のありす』公式ページより>
このドラマも『恋する警護24時』と同じように
タイトルそっちのけになってきました(^_-)-☆
タイトルだけ読むと、料理ドラマに見えますが、
内容はちょっとミステリ調になってきました。
ありす(門脇麦さん)の母親の事故と
倖生(キンプリ・永瀬簾さん)の父親の事件が
誰かに仕組まれていたという匂いをさせてのエンディングでした。
やっぱり五條製薬の三人が怪しいけど・・・
ありすの父・心護(大森南朋さん)もいろいろ知っている様子だし・・・
何回か前の感想で、公式ページの相関図が
意味深にありすの母と倖生の父が並んでいる。

<出展:日テレ『厨房のありす』公式ページより>
と書きましたが、
倖生の父が再婚で、最初の奥さんがありすの母なら、
やっぱりありすと倖生は腹違いの姉弟となりますね。
そうなら、倖生の父を巡って、
ありすの母と心護の痴話げんかが事故の原因なのかな?
タイトルそっちのけになりましたが、最終回まで視聴します。

日曜日:視聴2ドラマ、離脱2ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル赤字、ダントツ世界一(T_T)

2024年03月11日 16時52分15秒 | ニュース・記事
そうだよねぇ・・・(T_T)

日本のデジタル赤字9年で2.6倍』という記事がありました。
記事によると、
日本のサービス収支のうち、「デジタル赤字」は5兆円を超えた。
日経の記事によると、2023年の日本のデジタル関連の国際収支は前年比16%増の5.5兆円の赤字。
2014年の2.6倍に拡大。

2021年で比較をすると、日本は153億ドルの赤字(当時の為替レート換算で1.68兆円)で世界一。
2位はドイツ(89億ドル)、3位フランス(81億ドル)で日本は突出。
一方、受け取り超過(黒字)国は、1位アイルランド(1,936億ドル)、2位インド(1,051億ドル)、
3位イスラエル(404億ドル)、4位イギリス(245億ドル)、5位米国(167億ドル)、6位中国(106億ドル)だった。

黒字国1位のアイルランドは、米国IT企業の対ヨーロッパサービスの拠点になっているためで、
これは、アイルランドが奇跡的な成長をし、ヨーロッパで最も豊かな国の1つになった原動力。
米国は、貿易収支・経常収支は赤字だが、最先端の分野は黒字だ。

日本のデジタル化に必要なクラウドサービス
米大手3社で世界シェアの66%を占め、米国企業に依存せざるを得ない。
総務省は2020年「政府共通プラットフォーム」に「Amazon Web Services(AWS)」を採用。
デジタル庁も、行政システムのクラウドサービスにAWSとGCP(Google Cloud Platform)を選んでいる。
個人のレベルでもWindowsを使いマイクロソフトに、
加えて2023年からは、OpenAIへの支払いもある。
値上げされれば従うしかなく、
デジタル小作人」とか「デジタル農奴
と皮肉られている。
デジタル化を進めなければ世界から取り残され、進めると国際収支の赤字が増える。

日本は天然資源に恵まれていないので、資源を外国から輸入しなければならない。
だから技術力を高め国内で高い付加価値を生産し、
資源の乏しさを補わなくてはならない。
ある時まで日本人はこの教えに従って、豊かになってきたのに、
いつの頃からか、日本人はそうした努力を怠るようになった
そして、ITという新しい技術にも対応できなかった。
これからAIの時代が始まる。
ここで逆転できなければ、もう挽回はできないだろう。(後略)
とのこと。

厳しいお言葉ですね。
それは、アナログからデジタルへと設計手法の変化を経験した
私も強く感じます。

かつてガラパゴスと呼ばれた国産パソコンPC88、PC98がありました。
けん引していたのはNEC。
そして
インテル入ってる
じゃなく、
インテルと機能互換のCPUをNECが生産し、
自社パソコンに搭載してました。
私も設計者時代、VシリーズCPUを
自社製品の回路に組み込みました。
そして、ネット黎明期の携帯も国内メーカー品ばかりでした。
私の友人は、その事業に携わり、
今から思うと『不適切にもほどがある!』ほどの働き方を強いられて
よくぼやいていました(^_-)-☆

それから令和の現在・・・
パソコン、スマホ、そしてそのソフトウェア、アプリ
国産のものは姿を消してしまいましたね(T_T)

日本が世界に誇れる技術は、
アニメ、ゲーム位ですかね。

どうした日本!がんばれ日本の技術者!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列のできる年金相談所

2024年03月11日 09時17分44秒 | 日記
行列のできる・・・

もうすぐ4月、
4月初めには、もう一年に一度になった
ナニのアレの検診を予定しています。
とうぜん、去年の段階で予約できるわけもなく、
4月は予約なしでの受診になります。
どんだけ待たされるのか・・・不安です(^-^;

つーことで、小江戸のクリニックに行く用事があるので
その時に、小江戸の年金事務所に行って
昨年他界した母の未支給年金の受け取り方の相談を
しようと計画していました。

検診日が一月前になったので
ネットで年金事務所の相談を予約しようとしたのですが・・・

<出展:日本年金機構公式ページより>
すでに4月末まで予約でいっぱい(^-^;
ビックリです

行列のできる年金相談所・・・ですね。

また次の機会を探ります。
つーことで、4月は爺さんばぁさんたちに混じって
・・・同化して(^_-)-☆
のんびり検診して来ようと思います。
そして、帰りにはいつものコレ

買って帰ろう(^_-)-☆


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする