のぼさん趣味のブログ

Railway and Dish
鉄道と料理の紹介です

けろけろけろっぴ【沼】にハマった、のぼさん

2022年04月27日 | ソーイング

トートバックなんですが、子供のお習い用バックです。

今回はご近所の鉄友(電車友達)の保育園児へのプレゼントです。

フックに掛けたらこんな感じです(^^♪

またまた、裏地も「けろっぴさん」です(^^♪

ねっ! 可愛いでしょ(^^♪

サイズは縦が35cm

横が45cmです

ちなみにマチは5cmあります。

大きめなので小さい子でも「絵本が入れやすい」と思います。

寸法のアドバイスと絵本の事は妻に教えてもらいました。

こういうのを聞くと、僕は子育てに参加していなかったのではと・・・・悩みますねm(__)m

ちなみに、のぼさんの「枕カバー」も作りましたよ(^^♪

手前の「けろけろけろっぴさん」は、先日「サンリオ・ギフトゲート」でGETしました(笑)

最近、けろっぴさんとクロミさんに恋する「のぼさん」でした。

※けろけろけろっぴさんの生地を追加購入しております。

近鉄百貨店(上本町店)にて、GET出来ました。

さぁ~て何を作ろうかな(笑)


のぼさんの思う「カメさん」

2022年04月27日 | 鉄道

ニホンイシガメさん ↓


我が家にはカメさんが沢山居られます。
ニホンイシガメさんの当歳が17匹
ミドリガメさんの当歳時が4匹
以下、屋外にも10匹くらいは居るとの
警告!いや報告を妻から受けております。(笑)

僕のお友達のカメさん達が、妻を覚えたから書けるのであって、
それが「エサを運んで来る人」と覚えてるのを妻が存じている。
かつ、僕も同様にカメさん達に、覚えられてるから
こういう事を書くことが出来ると思います。

という事で、カメさんをもっと知って欲しいという願いを込めて書いていきますね(^^♪
(簡単に言えば、カメさんとお友達になって四十数年のおじさんのボヤキです)


ニホンイシガメさんやクサガメさんミドリガメさんを飼育する方法はというと

結論から言えば「屋外飼育」が一番良いんです。

以下に理由を書いていきます。

カメさんは変温動物である



「自らの能力で体温を維持できない」
すなわち「外部温度=体温」になるということです。
自然界で「カメさん」を見かけない時期があります。
寒い時期並びに真夏の炎天下です。

寒い時は、動きが鈍くなり「冬眠」に入るから見かけない
そして、体温が低すぎると「食べ物を消化出来ない」というのも関連します。
また、暑過ぎると「血液中の細胞が壊れる=貧血を起こす!?」ので、
日陰もしくは水中にて体温が、上がらないようにしているのです。
これが見掛けない理由です。

太陽光が無いと生きて行けない


太陽光(紫外線・UVB)を浴びないと「骨軟化症(くる病)」を発症する。
骨・甲羅を形成するのには「カルシウム・リン・ビタミンD」が必要です。
(ビタミンDは腸でカルシウムを吸収する為に必要です。)
カメさんのエサに「カルシム強化配合」「ビタミンD配合」と書かれてあるのはこの為です。
しかし、ビタミンDを効率よく生成する方法としては「紫外線照射」の方が優れています。
自然化では「食べ物」でカルシウムとビタミンDを補うのは難しいからだと考えます。
哺乳類も「紫外線(UVB)」が必要です。
理由は、カメさんと何ら変わりません。

水も飲みます。そして、ずっと水中に居るわけではないです


カメさんも水分補給するので、飼育水が汚れているのは良くない
私は「排泄物だらけの水」は飲みたくありません。
と、のこさんから聞いています。
水中にずっと居るわけではないのは、前述の「体温維持・骨甲羅の形成」が理由なんですが、
その他に「体を乾かさなければならない」理由もあります。
水カビ病等の「皮膚病」を防ぐためです。
また、甲羅に苔が生えるのを防ぐためでもあります。
「口(摂取に必要)鼻(呼吸に必要)」が、常に水中にある状態に加えて
水が汚れていてはカメさんが可哀想です。

見た目はごっついけど

カメさんは、ハーダー氏腺病(ビタミンA不足が原因)に罹患しやすく
ゴツゴツした体の割りには意外と「デリケート」なんです。
そして、隠れる場所が無いと困る個体もいます。
近寄ったら寄ってくるイメージがありますが、
中にはそっと見守ってあげるべき個体もいます。
頭隠してお尻隠さずって、鈍チャンも多いですが、
それは、不問にしてあげましょう。
そういう子達は、人前でエサを食べない傾向にあります。
だもんで、エサを食べてくれないとボヤく前に、
距離を置いて、そっとしといてあげましょう。

意外と飼育費が高くつきます

理由は「前述の内容」を読んでいただければ、なんとなくお分かり頂ける思います。

飼育スペースには「陸場」「水場」が必要
太陽光が当たるようにしなければならない(紫外線ランプでも、ある程度補えます)
水質を維持する必要があるので、頻繁に水替えが必要(僕の場合は、生物ろ過システムを立ち上げています)
繁殖させるとなると「産卵場」も必要です。

これらを準備しようとすると、場所とお金が沢山要ります。
また、全てを満足させないと、カメさんも長生き出来ません。

私が書いたのは「最低限」です。

僕の飼育レベルで、年間12万円(光熱水道費込み・エサ代も込み)位かかっています。
当然「家族の許可」も必要ですし、私は仕事に出かけるもんで平日は「エサ」を妻に与えてもらっています。
多頭飼育だからお金が掛かるように見えますが、
1匹でも必要最低限「月に4?5千円」は必要です。

僕はその分以上に、カメさん達に癒されております。
ここまでやれば、竜宮城に連れて貰える「夢」を見るかもしれません(笑)

今回は、カメさんの飼育には「お金と知識が必要」という、
これから、カメさんを飼育したい方には、キツ~イお話でしたね。
そして、カメさんに興味の無い方には、全くもって無意味な内容でしたm(__)m


キョン2を知らないんだ・・・

2022年04月25日 | 建設業

この新人さん、お金の計算出来ない人や!

私の業種は建設業ですが、先月、新人が入社して、そして今月退社される。

当初「理系」の人が入社して来たと思いましたよ。
建設業未経験者だと知ったのは、後日でした。
その方は、初歩の算数すらできないMonsterでした。

それに加え「所作に問題がある」という、とんでもない人
40年どうやって生きて来たのか、掘り下げたくなる方でしたが
イライラが募ると思ったんで触れるの止めときました。

無茶苦茶な所作には、今回は触れません。
良いネタではありますので、機会があれば書いてみます。

僕の思う建設業は「理系」ですね。しかし、滅茶苦茶難しいとは思っていません。
理由は、先人が作られたデータがあるからです。
なので、未知の世界ではありません。
教科本を読んで、理解出来ない分野でもないと言うことです。
施工管理技士の資格が「取得し易い」と書かれているのが
その証拠だと思います。

ですが「算数が出来ない人」は無理です。
と言うか「算数が出来ない」では、普段の生活も怪しくないですかね???
そうなんですよ!
聞けばですね!

私は「金銭感覚が可笑しい(あえて笑を使います)んです」と言うんですよ!

正直、引いた・・・・これは聞いたらアカン奴や!
この事は後述しますが、僕は、この方は「文章問題が出来ない」と判断させて頂きました。
その判断材料がこれです。
100円/グラムの物を500グラム買った時の、答えが出せない。
いや、正確には買う金額の500円は理解出来ている。
しかし、計算式で「グラムの意味」が解っていない。
グラム/グラムで分母と分子が同じなので、「1」になるということが???
ん?
「分数、解りますか?」
ん?
「単位、解りますか?」
ん?
何かが噛み合わないですね?
「数字が合わせて持つ意味(円とか重さ)」を知らないみたいやわwww

無謀にもその方には、必要材料の数量を求めてもらう依頼をしたのですが、
数分でイライラになってしもうたです(涙)

その方曰く、しばらく計算してないから忘れていたそうです・・・・いったい何を忘れたんだ!?

一応、円の面積を求める公式
半径×半径×円周率
若しくは
(直径×直径×円周率)/4
のうち、半径で求める方法は知ってるみたい
しかし、前述の通り「数の単位」が解らないので
何を考えているのか、僕には想像も付かない

普通に考える?と
cm×cm×円周率だと「cm2」になるんだけどさぁ~~~???
紙に書いて説明したのですが、単位の意味が解らないようです。
でもね、その説明ではなく
直径を使う方の公式を教えろ??と突っ込んで来たんですよね!

えぇ~~って感じです。
絶対に解るはずがないのに(笑)

僕の中で、小泉今日子さんをキョンキョン=キョン2が解らない方に
はじめて会いましたよ、今後、現れるのだろうか・・・

同じ単位を2回掛けるのだから単位2となるのは
どのように説明したら良いのでしょうかね
どうしたものかと、悩んだ末に
本人に思い描いている「計算式」を紙に書いてもらいました。
これは・・・・言葉になりません。

この人「単位を揃えることを知らないんや」
cm(センチメートル)にm(メートル)を掛けてるので、
求められた数字の単位は何になるんだろうと不思議に思わないのか?

これじゃ、答えられるハズがないわなwww

一緒に仕事をし始めてしばらくした時に、工事管理には「計算知識は必要」ですよと
アドバイスした記憶があります。

内容は、
現場に必要なボードの枚数を計算して、
その重量を求めたら、3トンを超える
そしたら、3トン車で1回で搬入が出来ないから
10トン車に変える必要がある。
でも、現場には10トン車が入れないので
2回に分ける必要がある
こういう、例え話をしたんですよ

反応が全く無かったと記憶しております
理解する以前の問題だったんですよね、今思えばですが(笑)

どちらかといえば「建設機械」を覚えていましたね

試験対策のつもりだったのでしょう!

でも、実務経験の証明をしてくれる会社は無いので「補」が限界でしょうね

建設業にあらず、どの業界でも「算数は必須」でしょう。
本人曰く、なんかの管理業務経験があると言ってましたが、
お金の計算出来ない人に、管理を頼むはずはないと思います。
嘘ではないでしょうが、僕らの考える「管理」ではないようです。

最終的に私がその方に伝えたことは

「僕がお客様だとしたら、あなたに仕事を依頼する事はしない!」
そして

「上司としても頼むこともないです!」

この2点です。

その方が私が下した判断をどう感じたのかは、聞きたくない。

ちなみに
(直径×直径×円周率)/4というのは、
半径が直径の1/2ということが解れば(解らない人は少ないと思うよ)、

1/2の2乗=1/4となるのが解ると思います。
説明は簡単なんだよね。でも、分数が解らない人に解るはずが無いです。

会社としての判断以外に、この方に伝えたい事がある。
サントリーが45歳定年?の意味を考えてみろと言いたい

僕はその意味をこう捉えています。

その方が、使い物にならないからではない
不要という意味でもはない。
そういう方のお給金の為に、若い世代が苦労するのは忍びないからです。

以上、monster の紹介でした


けろけろけろっぴ【売り切れた】との情報が・・・

2022年04月22日 | ソーイング

わぁ~~~在庫切れ・・・涙

ということで、緊急手配をする意味で「クラフトハートtokai」に仕事帰りに寄りました。

↓成果品

けろっぴさんの「><」がとても気になります。そして、カワイイです(^^♪

けろっぴシリーズとして、こんなんも作ってみたよ

モデルは「のぼさん」なのでイマイチ(それにしても姿勢がよくないですな)

じゃなくて

けろけろけろっぴさんの超大型トートバックです。

下!?以前ご紹介しました「パソコン収納ケース アンパンマンVersion」です。

こんな感じのどでかい「トートバック」です。

持手は通常40cm~50cmのところを「75cm」で作っています。

理由は「肩から下げれる」ようにしているためです。

こういう「自分(今回は愛しい妻のため)に合わせて作れる」のが、楽しいです。

妻の要望で「マグネットホック」を付けております。

ダイソーさんで2セット110円(税込み)ですが、わざわざ高いの買う必要はないと思います。

企画立案から「2時間」で作成可能です。

面倒なのは「マグネットホック」ですが、縫う順番さえ間違えなければ

(実は、コロッと忘れていました。袋縫い始めてから気づいて「緊急解体」してます)

です(笑)

作成するにあたり、持ち手の間隔(12cm)以外は適当です。

端切れを余り作りたくないので、縫い代を含んで最大限生地を利用しております。

ミシンを使い始めて気づいたのですが、ミシン糸のロスが多いです。

縫い始めと縫い終わりに、ギリギリの所でハサミで切りますが、

「無駄」が多いように感じています。

かといって「自動糸切り機能付きミシン」を買う予定は今のところ・・・・どうなのか!?

JUKIの業務用ミシンが欲しいと思っているのは、内緒です(笑)


妻が「けろけろけろっぴ」が好きだったとは知らなんだ(笑)

2022年04月19日 | ソーイング

けろけろけろっぴ(サンリオさんのキャラクター)

妻がこんなに好きだったのを知らなかった。
僕に合わせて、kittyちゃんに付き合ってくれたのではないようですが
複雑な気持ちです。

妻のハートを射止めた「けろけろけろっぴ」とは、この子です。

黄緑色なのでアマガエルのイメージを使ってるのかな
一番最初に作ったのは「カーテン」です。

緑のカーテンにしか見えないですが、よぉ〜く見ると「けろっぴ」が
たくさん居りますねんって柄です。
ドギツイかなと思ったのですが、意外と良い感じです。
夫婦共々、趣味が近いのは良いことだと思います。

生地は、クラフトハートTokaiで購入しています。
(特売品になっているので、在庫処分かも)

ちなみに同柄でキルト生地もあったので、購入済みです。

また、普通生地(なんという生地何か知らない)で
ファスナー付きポーチも作りました。



裏地も同柄なので、妻が引くと思ったのですが、
メチャクチャ喜んでくれました。

ファスナー付きで、裏地アリは面倒です。
面裏を間違えると大変なので
凄く気を使います。

でも、喜んでもらえると、その苦労は何処へやら(笑)

最近、週末が楽しいですよ(^^♪