菅生の日記

はじめての日記です。登山や旅行の記録です。

今日の天気

2021-07-02 20:22:48 | 日記

      2 たわしの日

      たわしの日

      7月2日 たわしの日

      たわしの日

 

     7月2日カラー(白)の画像

      カラー(白)

      花言葉: 歓喜

 

 梅雨前線が本州の南岸に停滞します。東

北南部から九州は雨。太平洋側では雨が強

まり、大雨になるおそれがあります。土砂

災害などに警戒が必要。北海道と東北北

部、沖縄は晴れ間があります。

     (しんぶん赤旗より)

 

 梅雨前線が停滞。関東は雨や雷雨で激し

く降る所もあり、南部は大雨による土砂災

害に注意。ジメジメする。

     

      半夏生

 

     * 長毛種の夏

 長毛種の猫を迎えて初めての夏。冷感

マットと冷房の効いた部屋を用意した。

が、一番お気に入りは玄関タイル。汚れ

も気にせず転がる。

     (東京新聞より)

     長毛種猫イラスト に対する画像結果.サイズ: 120 x 160。ソース: pixta.jp

 

 

     あきる野市の天気

     

今日 07月02日(金)[先負]

雨

最高
22
[-1]
最低
20
[0]

 

 午後の天気

  近畿~関東

       あすにかけても大雨続く

  来週も梅雨前線停滞

       土砂災害に警戒

 

    天気図

 

 

     ※ 夏 至 末 候

      (第三十候)

      7/2 ~ 6頃

     { 半夏生 }

     はんげしょうず 

     サトイモ科のカラスビシャク

     (漢名を半夏)が生え始める頃

 

     カラスビシャクイラスト に対する画像結果.サイズ: 123 x 160。ソース: ameblo.jp

 

     ※ 河川氾濫

 梅雨前線が本州付近に北上し、前線の活

動が活発な状態が続いています。この時期

の河川洪水・氾濫の原因は大雨や長雨です。

近くの川の上流で雨が降り続いている時は、

やがてその水が下流に流れてきて洪水・氾

濫の危険性が高くなります。夜に大雨が予

想されている時は明るいうちに避難し不安

に思っても川や用水路の様子を見に行かな

いようにしてください。

     河川氾濫イラスト に対する画像結果.サイズ: 216 x 160。ソース: tkoni.com

 

 朝から雨降りです、午後は病院へ行く日です。

午前中は生協の注文紙を書く、早めの昼を食べて

福生まで行き、電車で立川駅行く、バスでふれあい

相互病院に行き一時間以上を待って、大谷先生と話

して来る。         ( ^)o(^ )

 

 

 向日葵(ヒマワリ)

  向日葵

 睡蓮(スイレン)

  水連

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする