菅生の日記

はじめての日記です。登山や旅行の記録です。

今日の天気

2018-07-23 20:03:12 | 日記

       7月23日ツリガネソウの画像

         ツリガネソウ

         花言葉:思い出

 

 沖縄本島は雲が多く、先島諸島は雨や雷

雨。九州から東北南部は晴れますが、午後

は内陸や山沿いを中心ににわか雨や雷雨。

東北北部は曇りや雨。北海道は雲が多く一

部で雨。

      (しんぶん赤旗より)

 

 高気圧に覆われる。関東は晴れて日差しが

強い。午後は山沿いで局地的なにわか雨も。

猛烈な暑さが続く。

       (東京新聞より)

            ☀

               

                 カンナ

 

  午後の天気       さらに気温上昇中・・・

    早くも35℃突破続々・・・

             40℃近い暑さ きょうも・・・

 

       【】 今 年 一 番 【】

  ”今年一番” 大暑のきょうまさに・・・

                 今週の暑さの傾向は?

 

          ※ 大  暑

       7/23頃

      いつかは過ぎる

 大暑は、その字のとおり、

 最も暑さが厳しい時期だということです。

 文明の利器のない時代、

 人々は、さまざまな工夫をして、

 この時期を乗り越えてきました。

 とはいえ、暦の上では、大暑で夏は終わりです。

 現実には、その後に、もっと暑い日が来ることでしょう。

 でも、その時、心はもう秋に向かっています。

 どんなに厳しい季節でも、

 永遠に続くということはありません。

 つらくても、いつかは過ぎる・・・・・。

 そんな思いが、粘り強さとなり、

 生きる力となってきたのでしょう。

               大暑 イラスト に対する画像結果

 

     ※ 大 暑 初 候

     (第三十四候)

     7/23 ~ 27頃

    { 桐 始 結 花 } 

          きりはじめてはなをむすぶ

 桐の花が咲くのは、五月の初め頃。その蕾を、

前年のこの時期に用意します。

 花が咲くまでなんと九カ月・・・・・。

長い道のりを越えて、花を咲かせます。

            桐の花イラスト に対する画像結果 

 

 けさも猛暑です。菅野さんは病院行きで、

私は昨日採ってきた笹を片付けたり、洗濯

物を干したりする。昨日の登山用品が沢山

あり、猛暑の中、四阿山(百名山)へ登山する。

頂上は涼しく、天然クーラーでした。紘一を

秋川駅へ送りがてら、とうきゅうで野菜を買って

くる。

           (;一_一)

 

 

 

 

    ・2017.12.24  都留アルプスにて

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする