奇妙な植物園にて

2016-05-31 16:22:10 | 日記
躾のタメと称して、両親が七歳の息子を山に置き去りにする事件がありましたね。

両親は息子を山に連れ戻しに戻ったら、見つけられなくて警察に「山ではぐれた」みたいに通報していたそうです。

子供を山に置き去りってどんな神経してるんだかね。

ヘンデルとグレーテルみたい。

□□□□□
呪怨 白い老婆をみた

佐伯家とは殆ど何の関係もない独立したストーリーなのは、怪談新耳袋の監督がメガホンを取ったからだそうです。

話の内容は、司法試験に落ちた長男が家族を皆殺しにする話でした。

一番ヤバイとおもったのは、生きたまま灯油を掛けて丸焼きにして殺すシーンです。

□□□□□
年末に貰える筈だった交付金は2月末にもらえました。

去年は夏の交付金が五月に出たので、今年もそうなんじゃないかとおもっていたら、うっかり忘れていました。

今日は何となく午前中にコンビニATMに行ったら、入金されていて、良い意味で期待を裏切られました。良かったです。

◇◇◇◇◇
本日の名言
「私は勝つためにここにきた」ドクムシ4巻より引用

自答完売機

2016-05-30 20:21:18 | 日常
なんか、賞味税の増税が先送りになりましたね。

もしかしたらこのまんまどんどん先送りになって、増税しないんじゃないか!という淡い期待を抱いたいます。

先送り先送りにしている間に、安倍内閣が終わったりね。

そんな事はまずないと思いますが、人生には期待が大事なので、多少は楽しみにしていきたいと思います。

□□□□□
大先生が仕事に来る前にFacebookで女性をナンパしていました。その後二度寝して、遅刻していました。

前回の夜勤でナンパの事を注意をしたのですが、全く意味がなかったみたいでした。

っていうか、ナンパした後二度寝って面白過ぎて笑ってしまいました。

洗濯おばさんが、気が狂ったみたいに燕に依存しているのが私にとって最大のストレスだと気がつきました。

どうしたもんか。

□□□□□

昨日のvs中国戦

日本は終止サーブミスが目立っていました。
石川も柳田も、サーブが回って来たときは、強く打てばアウトになり、弱く打てば中国にカウンターを決めれている感じでした。

はっきり言って、見ていてイライラしました。

石川も柳田も試合後のインタビューで、「どこが悪かったのかわからない」みたいなコメントをしていて、唖然としました。

明らかにサーブミスが原因なのにね!


ベェネゼェラと中国には勝てると思ったいたので、敗戦のショックも大きいですね。

◇◇◇◇◇
本日の名言
「つまらない!あんたたち死になさい!」by 川上富江 富江より引用


妖怪さん

2016-05-29 17:17:39 | 日常
先週、私を散々悩まし続けた「ペット禁止なのに猫を飼っているおじさん」ですが、どうやらやっぱり一時的に猫を預かってただけみたいでした。

今週になってからもそのおじさんのベランダをチェックしていたのですが、猫ちゃんの頭は見えませんでした。

前は曇りガラスの向こうに猫ちゃんのシルエットがぼんやり見えていたけど、もう見えなくなりました。

これで私のストレスも一つ減り、多少なりとも生活に潤いが出るかもしれませんね。

□□□□□
新しいナースが体重計に躓いて転んで、左肘を骨折していました。

最初、病気かなんかで倒れたのかと思ったら、まさか躓いただけだったというオチでした。
あれで仕事できるんだろうか。

みのわナースが、クズ男に対してメッチャ切れていました。

朝から私が上がるまでずっとカンカンで、メッチャおっかなかったです。

カネコ先生は居室対応ですが、なんか家族が面会にきました。相変わらずうざかった。

□□□□□
昨日は男子バレー五輪最終予選の開幕戦でした。

1セット目は、清水も石川も柳田も調子が悪くて「えー?」って感じでちょっと引いていたのですが、2セット目から調子が上がってきて最終的に3-1で勝ちました。

去年のW杯での日本はやたら強かったので、1セット目はその分残念でした。2セット目からはあの頃の感覚が戻って来て良かったです。


男子も以前に比べたら大分強くなったので、なんとか五輪出場してほしいです。
◇◇◇◇◇
本日の名言
「ピザって大人のおやつになるぞ」孤独のグルメ2巻より引用

千切れた指

2016-05-28 19:40:03 | 日常
今朝見た夢。

なんか巨大な宇宙人が現れて、私が運転する車を片手で鷲掴みにしてきました。

助手席に乗っていたアガサ博士みたいなおっさんが「これは幻覚じゃよ!」みたいな事を言ってきて、私は「なるほどなぁ」とおもいました。

幻覚と解っても、車は宇宙人に捕まったまま動けませんでした。

□□□□□
カネコ先生が脇腹を痛めて全く立てなくなった。

さらに左膝も痛いらしく騒いで、熱も出して居ました。

病院に行ったら膝に注射をしてきて、帰ってきたらやたらテンションが上がっていました。

洗濯おばさんがいっつも燕に手を洗いに来るのがストレスだ、という話をしたら、他のユニットの人たちは「手なんか洗いに来ないよ」と言われました。

人を見ているのだろうか。

□□□□□

Facebookをたまに見ると、自分よりも異性に縁が無さそうな人が結婚していたり、さらには子供までまでいたりして、憂鬱な気持ちにしかなりません。

Facebookといえば、この間の大先生の「彼氏いますか?」メールが面白過ぎて、たまに思い出し笑いしてしまいます。

笑ってはいけないと思う度に笑ってしまうので、これはある意味呪いだ。

◇◇◇◇◇
本日の名言
「ダンゴムシかな?」by 高木さん 七女7巻より引用