☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

猛暑の大変な夏でしたがもう残りわずかとなると、なぜかさみしいキモチになりますねー
にゃんこネタ続きます。
ひつこい夏風邪に悩まされている頃、食いしん坊1号が贈り物くれました。
食いしん坊1号のブログでも紹介されていたモビール
私にはにゃんこです。
見上げるとゆらゆらにゃんこが揺れています。
癒されます~~
でもこのにゃんこモビール
この位置にとりつける前はえらいことになってました><
ほら~~
にゃんこたちが暴れまくっています~~(´・_・`)
クーラーの真ん前に取り付けたのが原因。
癒しどころか、にゃんこが暴れまくってマミーが見ているのが辛くなったのと言い出し
すぐ~に、にゃんこたちが絡まってしまうので、即、場所変更。
いまは落ち着いてみてられます・笑
楽しすぎる祭りのあとの夜景
人ももうまばらです。
全身運動したので(どんだけはじけてるねん・笑)おなかがすきました。
博多阪急で用意しておいた夜食
前回はライブ後の食料の確保に苦労したので、今回はちゃんと用意しておいて正解。
同じ頃、メンバーは上で打ち上げかしら?
と上で物音がするたび、妄想にふけっておりました・笑
部屋からドームの様子を見ていると
隣接のホークスタウンからも
大量の駅からのバスからも
ぞくぞくと人が湧いてきています。
あっという間にたくさんの人人人。
ヒルトンシーホークが博多に来たときのお宿
今回のお部屋はドーム側
いつもながらに素晴らしい眺めです~~
今回はフロントの方のご配慮もあり、ちょっとグレードアップして
エグゼクティブフロア☆☆☆
すぐ上には、遠距離中のカレがぁ~~と妄想もピークに・笑
お部屋にはエスプレッソメーカーがあったり、とても気持ちいいお部屋です~
しばし寛いだあとに、いよいよライブへGO!
河内長野にある天野酒さんで催されている『蛍の宴』にいってきました。
まずはミシュランガイドで☆をいただいた喜一さんのお弁当
ちょっと受け渡しのときにかたよらしてしまったのですが、さすが味は文句なし☆
ごはんものも一緒にあったのに写真を撮り忘れてしまいました。残念。
とうもろこしの御飯がほのかによい甘味があって美味でした(*゜▽゜*)
その場で炭火焼してくれる鮎の塩焼き
こちらはハーブを食べさせている鮎だとか!
美味しかったです~~~(*゜▽゜*)
一緒にいただいた純米大吟醸も香りよく口当たりよくお料理とよくあって
ぐいぐいいってしまいました(๑≧౪≦)
お食事のあとは灯りを消して蛍の登場待ちです。
暗くなってくると、少しずつ蛍のひかりがみえてきて
そのうち、ふわ~~と飛び始めました。
なんとも幻想的で癒される情景です。
時期のピークは過ぎてるとのことだったので乱舞とまではいきませんでしたが
初めての蛍のひかりの舞を見れて大満足でした(・∀・)
この日は雨模様だったので心配してたのですが、到着とともに雨があがって(さすがマミー効果)
天野酒さんのおはなしでは、雨上がりが蛍鑑賞にもっとも良い条件だったそうです。
見れて本当によかった(・∀・)
真っ暗闇の中でデザートも忘れずにいただきましたよ。
酒粕アイス
甘味が爽やかで美味しかったな~ただ真っ暗だったので、完全手探りで食べましたけど^^
帰り道での素敵な風景
慌てて撮影したので残念ながらブレてますが、風情のある町並みで次回はゆっくり
このあたりを散策してみたくなりました(^O^)
この夏、最初のイベントは素敵なものではじまりました。
ずっとお世話になっていたネイルサロンが天王寺から撤退してしてしまってから
ネイルサロン難民になって約2ヶ月(涙)
ネイルサロンってピンキリなんだって知りました・・
^_^;施術が荒かったり、爪を削りすぎられたり、お店の衛生面に問題あったり><
(´・_・`)安いんだけど、仕上がりはまあまあなんだけど・・・・・・・・・満足度ゼロ
(T . T)そんな日々が続いていましたが、撤退した店が梅田のグランフロントで復活(*^^)v
梅田には足が遠のいていましたが、決心して、新店舗へ行ってきました。
グランフロントはオープンして3週間になろうというのに、いまだに超ひと・ひと・ひと
( ̄O ̄;)人ごみにはうんざりしたけど、サロンに行くと天王寺のスタッフがいらっしゃって
『お久しぶりです~またよろしくお願いしますぅ~』
と暖かく出迎えてもらって、辛かった難民生活にピリオドがうててホッ
(*^^*)施術もやっぱり丁寧で、デザインもセンスよく、また楽しくネイルできそうです。
今回はラベンダーカラーでお花畑みたくしてもらいました