goo blog サービス終了のお知らせ 

「タイトルいまだ未定の」日記

どんなもんか試しにブログとやらを始めてみました...

今月(6月)は一度も投稿しなかったな~

2012-06-30 04:46:43 | Weblog

今月(週末)、何もしていなかった訳ではないが...

3週連続でKさん宅に訪問して数時間の作業後ビールをご馳走になって帰宅。

(ご馳走様でした..美味しかったです!!)

作業とは、自宅を増築するにあたり、電話・パソコン類の移動が必要となるらしく併せて「NTT光回線の設置場所移動が必要らしい」との相談を受けた為です。

(1週目)

今月1週目の週末に"様子を見に行き新しい配線方法を決定して即NTTの工事依頼して

 ⇒ ビールで乾杯となりました。

新しい配線とは、

①リビング(1F)に配線されている光回線を2Fのクローゼットに移動する工事を頼みました。

ついでに、これまで契約していたBフレッツとか言うのを→光ネクストライトに変更して何故か工事費は無料との事でラッキーでした。(設置場所移動するのに..無料で良いのかな?)

 

ここからは、自前工事です。

②2Fクローゼットから各部屋までの"LAN配線(6本)"

 →既に配管があったので工事は簡単のはず

③”フレッツTV”を契約しているので、2Fクローゼットから"TV共聴設備までの同軸配線が必要

 →TV共聴設備は2F屋根裏にあり都合良くクローゼットまで配線されていたので作業は簡単でコネクタを付ければ使えそう

④"ひかり電話"を契約しているので、クローゼットから屋内電話配線への接続が必要

 →LANケーブルと一緒に電話線を引いて、1Fリビングで接続

などです。

NTT工事前にTV配線と電話配線は準備しておかないと~

 

NTTの工事は2週間後なのでそれまでに部材を用意してLAN配線・TV配線・電話配線は済ませる事にして帰宅しました。

K氏宅は、もともとCATVでインターネットを使う事を前提に配管等がされていて今回の工事は比較的容易です。NTTの光回線導入時に今回のような配線を実施していればなんの問題も無かったのですが..。

(2週目(翌週))

楽天で頼んだいたLAN用のコネクタ類が届かず、予定した作業が出来ません。

1週間あれば届くと思っていたので予想外の展開ですがやれる事を先にやっておかないと...

LANケーブル6本と電話線1本をK氏と二人で布設して作業を終了して(TVと電話関係の準備は完了、LAN関連作業が残っています)

⇒ ビールで乾杯!!(美味しかったです)

(3週目(翌週))

NTTの工事日です。

楽天に頼んであった、LAN用のコネクタ類が届いていましたのでNTT工事前にコネクタ類を接続して予定の作業は完了です。この後、NTTの工事が無事終了で

⇒ ビールで乾杯!!(美味しかったです)

3週間にわたった移設工事は完結しました。パチパチ..

(4週目)

狭い庭ですが芝刈りを..

狭い箇所の芝刈りに使用し、毎回注意はしているのですがこのありさまです。

 

これで3回目です。^^;

 (朝の通勤では)

こんなカラフルな電車のつり革に遭遇(銀座線/青山一丁目→外苑前間/8:15分頃撮影)

「取り替えるのに相当な手間がかかっただろう」と思いながら混雑している車両では写真が撮りにくいのでチョット余計に電車に乗りました。

最近は会社の最寄り駅の二駅前下車で徒歩(約20分、昇り坂気味)を日課にしているので会社最寄り駅まで電車で行っただけです。(^^)

(仕事で外に出たついでに)

こんなところでお昼食べました。この日は過ごしやすい天気でよかったです。

それと...

6/23はサークル(家庭菜園)の収穫祭(昼間から呑みすぎで夕方はチョット頭痛が..)もあったな~

6/24がXが一生懸命の家庭菜園のサツマイモの収穫を孫とやって..

6/30(今日)は、新しくメダカ君たちの水槽を準備しました。


最新の画像もっと見る