今回の連休は暦どおりに出社、休みの日も天気が悪くて...^^;
Xが茂原の牡丹園が見頃と聞いたらしく出かける事になりました。
場所も確認しないで出かけちゃったんですよね...。茂原市内に到着してから
カーナビで検索したら無事表示されて安心しました。
旧家の庭を利用して牡丹園にしたようです。
中央奥に白い物がみえますが"ハンカチの木”です。
風になびいていました。
今回の連休は暦どおりに出社、休みの日も天気が悪くて...^^;
Xが茂原の牡丹園が見頃と聞いたらしく出かける事になりました。
場所も確認しないで出かけちゃったんですよね...。茂原市内に到着してから
カーナビで検索したら無事表示されて安心しました。
旧家の庭を利用して牡丹園にしたようです。
中央奥に白い物がみえますが"ハンカチの木”です。
風になびいていました。
昨年の4/1に現在の職場に異動。そろそろ1年経過ですが定年も見えてきてソフトランディング状態です。入社以来、初めて早番・遅番勤務がある職場です。今週は、遅番なので10:30分出勤ですので朝は余裕です。
そして、我家の庭に訪れる小鳥さん達の写真も撮れるわけです。
メジロは都会の街中でも良く見かける小鳥ですが、家の近くにXが借りている家庭菜園付近には
キジも歩いています。((@_@)です。
今週は、遅番(10:30~19:00)勤務。あと少しで定年だが、入社して通常の勤務時間以外の出勤は初めて。他の職場だと、日曜日が出勤だったり夜勤だったりとイロイロな勤務形態があるが一度もそのような勤務にならなかったので新鮮な1週間だった。
そして、今日の朝は雪が少し積っていてバスで出勤。バス停近くの公園では子供達がソリ遊びしていました。この公園、スロープもあり少しの積雪でもソリ遊びが出来てなかなか良いです。
雪が一度も降らない年もあるのに、今年はチョット異常ですよね~。
ソリを自宅に持っている事が不思議で...。使う機会など少ないところなんですけどね~。(写真、少し暗めですけど、朝の8:30頃です)
そして、帰りも雪です。ここは最寄駅でバス待ち状態。(あら、これも夜の8:30頃結構降ってます!)
会社から速攻で帰宅してもこの時間なのですが、今日は立川からの帰宅です。立川を出たのが18:30頃だったので約2時間かかりました。
立川まで行った理由は、先週の土曜日に発注した工事がトラブル(?)で未完了。再工事も施工する業者のスキルに不安が残るし、再再工事になっても...。
先方から、”工事は休日or平日(18:00~19:00)と言われ””さほど時間がかかる仕事でもなし””休日にわざわざ千葉から立川まで往復4時間もかけて短時間で終わる仕事をしに行く気にもなれず”遅番勤務時間内に終わる予定なので”結果、立川まで行ってきました。
都内での仕事だったら、仕事帰りに最近ご無沙汰の秋葉原界隈をブラブラ出来るので休日出勤も魅力的だったんですけどね~
久しぶりに車で移動しました。南房総方面は久しぶりです。子供達が小さい頃に海水浴に何度か行った事がありますが道路が整備されていなかった時期で、あまり良いイメージ(渋滞が)がありません。
今回は、短時間で移動できたので快適でした。
千葉(穴川インター)→(京葉道路)→(館山自動車道)→富津館山道→”ハイウェイオアシス富楽里で休憩”
とみやま水仙遊歩道まで足を伸ばして...
遊歩道の状況は、まずますでした。
さらに移動して、
娘に教えてもらった、ソフトクリーム屋さんでまたまた休憩..
野島崎灯台を見学してきました。
移動軌跡は、
イマイチですね..。