鉄道・カメラfan。

鉄道ファン

AE形の試運転なし

2009-08-29 22:55:44 | 1号線系統(京急 京成 北総 新京成
木曜日始めて京成のAE形が試運転をしましたが、
本日もあるなんて言う噂につられ、京成本線に出掛けたが試運転はなかった。
代わりに今日撮影したのはこんな電車です。

↑3500形未更新車(前面行き先表示マークなし!)津田沼にて

↑運用を開始したばかりの「赤電」塗装。
リバイバル開運号以来ですね。本日は千葉線運用に入っていました。
青電に比べると眩しいですね。
9月に登場するファイヤーオレンジもかなり目立ちそう!

本線の8000系と30000系

2009-08-29 09:15:55 | 東武鉄道
30000系地上車が増え、浅草口では日常の光景になり


その関係で8000系は数を減らしている。


現在残っている本線の8000系は(ワンマン車を除く)
8117.8123.8128.8144.8147.8149(4連)
8530.8541.8552.8553.8556.8573(2連)
以上である。
伊勢崎、日光線は、6連が基本だから実質6本しか残っていないという事になる。
とりあえず50050系の増備は今年度分は終わったから、今年度中はこのまま行くとして
来年度以降、どうなるのか…。記録は早い方がいいだろう。
まだ幕車も残っているので…。たしか準急表示も残っているはず。

写真の8000系は一昨日の8149F。963列車。

オリンパスE-330

2009-08-26 00:34:38 | カメラ
前回掲載の写真(下の南会津の写真)を見ていて
久々E-300を使いたくなってしまった。
ということで安いE-300を探していたら、まだ使った事がないE-330もいいな~使ってみたいなぁ~
なんて思い始めて結局E-330をゲトしてしまいました。
たぶん下のような鮮やかなオリンパスブルーは出ないだろうなぁ~と思いつつ…。

さよなら運転時の南会津

2009-08-22 11:14:56 | 東武鉄道
南会津のさよなら運転時の写真を探してみた。
2005年2月 E-300で撮影している。
この頃はせんげん台に住んでいたので、散歩ついでに撮影出来たんですよね~。
撮影場所はせんげん台~武里間
E-300のコダックCCDがいい味出しています。(空のグラデーションが素晴らしい、まるでポジのようだ)

懐かしの南会津は特急

2009-08-22 07:13:39 | 東武鉄道
8/29に南会津のリバイバル運転があるが
今朝、船橋駅でツアー募集の張り紙があった。
見てみると、そこにはヘッドマークのデザインが掲載されていた。
それがこの写真だ。ちょっと気になる点がある。それは上の種別を見ると何と特急となっている点だ。
当時、300、350系で運転される優等列車は「急行」であった。
その後、半直に「急行」が登場してからは、
重複をさける為に、有料の列車これらすべて特急に格上げとなり現在に至っている。
そう言う経緯から今回、ヘッドマークは特急にしたのだろうか?

少なくなった伊勢崎線の8000系

2009-08-21 00:19:54 | 東武鉄道
久々伊勢崎線。
50050系の再増備→30000系地上運用化→8000系の廃車。
以上のような玉突き状態で伊勢崎線の8000系はだいぶ数を減らした。
状態が良い車両は野田線へ転属。

とりあえず今年度分の50050系の増備は終わったので
暫くはこれで推移して行く思われるが、
来年以降どうなるか?

今後、8000系を完全淘汰する場合、50000系列の6連なんて言うのも登場するかもしれない。
しかし、もし50000系の6連を作る場合は、増結の事を考え、貫通扉を設置しなくてはならないだろう。
現在の50000系列(50000系の第一編成を除く)の正面通路は、非常用の扉なので、大幅な設計の変更が必要だろう。
それとも50000系は50090系まであり飽和状態なので、新系列60000系になるかもしれませんね。
そうなれば当然2連も登場するで有ろう。
まあこれは妄想ですが…。

今後、本線で8000系を見つけたら撮影しておいた方が良いだろう。
写真は幕車の8147F~2233列車。

OM-2の現状報告

2009-08-20 23:55:51 | カメラ
先日頂いたS爺さんのOM-2だけど、問題なく動いているので、本腰を入れて撮影しようかと思い、先週の日曜日も撮影した。
そのネガを「現像+CD書き込み+インデックス+プリント不要」で写真屋さんに依頼した。

↑これがその一枚。オリンパスOM-2 ズイコー50/1.5(モノコート)


↑ドレスアップをしたくて、本当はいらないのだけれどワインダー(2型)を購入。取り付けました。
最終的にはモードラを付けたいのだけれど希少品なので…。

IXY DIGITAL1000をゲト

2009-08-19 23:17:25 | カメラ
よ~く考えてみると休みの日に撮影という名目でに出かけることはほとんどなし。
ということは、一眼レフなんて要らないのではないかということに気付き始めた。
毎日持ち歩けてそれなりに写る、記録用のコンデジ一台あればいいのではないか?
ということでD1Xは売却。(やはり2001年モデルでは使い勝手がちよっと厳しい…)

再びコンデジ生活に戻ることにした。
ゲットしたのは2006年秋発売のIXY DIGITAL1000
1/1.7(1/1.8)型CCDを搭載した、IXY DIGITALのフラッグシップ機。
高画素なのにISではないのが不満だけど…。(小型の三脚を買おうかと思っている。)
同時期に発売されたパワーショットG7と同じCCD、処理エンジンなので似たよう
な写りをすりのではないかと思われる。
これも、安かったのでほとんどジャンクなのだが一応問題なく動いている。
(液晶のコーティング?がはがれているが表示には問題なし)

↑シャドウとハイライトが複雑に混在する構図。
このような絵柄でもハイライト&シャドウそして中間トーンがうまく残り
綺麗な画像を作り出してくれるのには関心。
2001年モデルを使った後に、この2006年モデルを使うと作り出す絵の進化に感動します。
ピクセル等倍で見たら、すげーきれい!!
全紙に引き伸ばしてもいいんじゃないか。
俄然写欲がわいて来ました。
これを首から提げて、久々軽快にスナップをしたくなりました。

歴代のフラッグシップ[IXY DIGITAL]をおさらいすると…
2003.2発売 400(400万画素)液晶1.8型 DIGIC
2004.3発売 500(500万画素)
2005.3発売 600(710万画素) 液晶2.5型に DIGIC2搭載に
2005.9発売 700(710万画素)
2006.10発売 1000(1000万画素) DIGIC3搭載に
2007.9発売 2000IS(1210万画素)
2008.9発売 3000IS(1470万画素)液晶は3.0型に DIGIC4搭載に
そろそろ4000IS?

夏休み

2009-08-12 22:47:18 | カメラ
夏休みである。
ニコンD1X+コシナ20ミリで地元を徘徊。
レンズの出っ張りがない(ほとんどパンケーキ状態)ので持ち運びはらくちん。

↑「だれもいない街」ニコンD1X コシナ20ミリF3.8 RAW Nikon Capture4で展開

コシナの20ミリ

2009-08-11 20:47:51 | カメラ
ジャンクのD1X活躍しています。
先日買った AF-S DX ZOOM NIKKOR18-55/3.5-5.6GがAF不良で返品となりました。
もしかして、D1Xボデイ側の不良かとドキドキしたけど、調べた結果ボディ側は問題ない事が判明。
返品したは良いけど、替わりのレンズがない。
同じレンズは在庫がないので、返金してもらいジャンク館へ直行。
見つけたのは、コシナの20ミリ。
薄くてかっこいい、一目惚れしてしまった。
よしこれに決めた。


↑D1Xに付けた姿。どうです。かっこいいでしょ。


↑写りはそれなりだけど…。