鉄道・カメラfan。

鉄道ファン

京急800形 805+806編成

2011-06-23 22:51:53 | 1号線系統(京急 京成 北総 新京成
今年度6連の新1000形があと一編成入線しそうなので
そうなると廃車となるのは2次車の805-1~805-3+806-1~806-3だろうなぁ。
今日たまたま撮影に成功しました。

↑まだ20編成ある中の今一番若番である805+806編成にいきなり出会えるなんてうれしい。
大きくプリントしてみたくなるなぁ。
EOS40Dで撮影。秒間6.5コマで連写。ストレス解消出来ます。感覚は秒6コマ回せたEOS-1NHSに近い感覚だ。

キヤノンEOS40DとEOS3

2011-06-22 22:28:11 | カメラ
今、私の全機材はこの体制です。
やはり原点に戻ろうかと…
やはりEOSシリーズですね。


今後の計画
EOSシリーズのデジタルとフィルムを使い分けて行きます。
EFレンズシステムの充実を図ります。
将来的にはフルサイズ機の導入を目指します。(5か1Ds)


↑夏至の日、珍しく快晴であった。会社裏のアジサイ EOS40D EF28-80/3.5-5.6USM

800形廃車始まる

2011-06-21 21:32:10 | 1号線系統(京急 京成 北総 新京成
ついに800形の廃車が発生しました。
トップナンバー801編成と803編成です。

個人的に,800形に関しては,デビュー時を知っているから
1000形より思い入れが深いかもです。
しかし地味な運用が多かったからなぁ~。
優等ではD急行というイメージ。

最近では羽田空港の6連快特や特急にも入っていたらしいけど
本当は英語表記なしの特急や快特表示を見て見たかった。

白幕になる前は,京成方面の幕も入っていましたね。
幕回しを撮っておかなくちゃと思っていたら
あっという間に白幕になってしまい撮ることが出来ませんでした。

私の夢の運用…
「通勤快特 6連+6連の12連」
実現して欲しいと思っていました。
朝の運用なら800形の快特でもOKだったのではないかと思いました。
結局12連は実現していませんけどね。
あっ,電気連結器がないからだめか。
ジャンパ線でつなげばOKか。

800形編成表 おさらい 23編成
801-1  801-2  801-3  802-1  802-2  802-3 (廃車)
803-1  803-2  803-3  804-1  804-2  804-3 (廃車)
805-1  805-2  805-3  806-1  806-2  806-3
807-1  807-2  807-3  808-1  808-2  808-3
809-1  809-2  809-3  810-1  810-2  810-3
810-1  810-2  810-3  810-4  810-5  810-6
811-1  811-2  811-3  811-4  811-5  811-6
812-1  812-2  812-3  812-4  812-5  812-6
813-1  813-2  813-3  813-4  813-5  813-6
814-1  814-2  814-3  814-4  814-5  814-6
815-1  815-2  815-3  815-4  815-5  815-6
816-1  816-2  816-3  816-4  816-5  816-6
817-1  817-2  817-3  817-4  817-5  817-6
818-1  818-2  818-3  818-4  818-5  818-6
819-1  819-2  819-3  819-4  819-5  819-6
820-1  820-2  820-3  820-4  820-5  820-6
821-1  821-2  821-3  821-4  821-5  821-6
822-1  822-2  822-3  822-4  822-5  822-6
823-1  823-2  823-3  823-4  823-5  823-6
824-1  824-2  824-3  824-4  824-5  824-6
825-1  825-2  825-3  825-4  825-5  825-6
826-1  826-2  826-3  826-4  826-5  826-6
827-1  827-2  827-3  827-4  827-5  827-6

まだまだ20編成残っているのであわてなくていいけど
あと3年くらいは大丈夫かな?
だけど805.807.809あたりは早く押さえておきたいですね。

今後,毎年6連の新1000が導入されると思うが
それと引き換えに廃車となるだろう。出来れば新しいデザインの京急もそろそろ欲しいとこである。
600から始まったあの顔、もういいやという感じです。

2000も危ないけど,もう少し頑張れるかな?
でも編成数が少ないから2000のほうが先になんていうこともありえるな。

黒幕の600形

2011-06-19 22:42:46 | 1号線系統(京急 京成 北総 新京成
1997年撮影のポジが出てきました。

600形のA快特です。

まだ2100形は登場していませんので,
2000形の代走だと思われます。


もちろん黒幕(もちろん英語表記なし)、顔がシャキッとしまって見えるのは私だけだろうか。
今の600形…なんであんな間抜けな白幕になってしまったのだろう。

キヤノンニューF-1 NEWFD 200/2.8 RDPⅢ

EF651000の機回し

2011-06-17 22:45:06 | JR・国鉄
客車ではほとんど見ることが出来なくなりましたが
貨物の世界ではまだ日常的におこなわれている。

ここ新小岩操では,金町方面、千葉方面どちらに行くにも
機回しが必要で、東京方を先頭に到着した貨物は
必ず機回しをして機関車を進行方向へ付け替えるのである。


↑70レ EF651082号機(新) 6次車 (S59年時新鶴見配置)国鉄色 赤プレート
JR発足時、国鉄色であっても赤プレや青プレは敬遠されていたものだが、
EF651000の国鉄色自体が減った現在では,そんなことは言ってられなくなってきた…。やっぱり美しいね国鉄色は!
1082号機は首都圏のEF15の貨物を置き換えることを目的に登場した機関車なので
当時から鶴見配置である。もしかして根岸線あたりも走っていたのではないかと思われる。

二往復時代の出雲

2011-06-14 22:44:54 | JR・国鉄
1998年寝台特急出雲が1.3号、2.4号と二往復あった頃です。
そのうち1本がサンライズに置き換わる事が決定した頃だと思います。


↑出雲2号。牽引はかつてのブルトレ専用機である7次車,田端の1102号機。
スノープロ―なしで東海道のブルトレらしさを感じます。
当時,JRは撮らない方針だったのであまり写真はないけど
出雲の1往復が電車寝台になるというので,撮った1枚です。
カメラはニコンF3P,AiAFNikkor80-200/2.8 トライXで自家現像です。

もう一本の出雲4号は何と田端の初期型が引いています。
今度お見せします。

しかし,~号とか本数が多い時代が懐かしいですね。
そう言えば,つい数年前,北斗星も二往復体制でしたね。

この頃,まだまだ良い時代でしたね。