goo blog サービス終了のお知らせ 

ニシダケ

元気ですか?

空海の言葉

2012年03月18日 | Weblog
誰の言う事にも反論する著名人が「空海(774~835)」の言葉だけは頷いて読む…

とテレビで言っていたので、ちょっと読んでみました。

私としては、頷くものもあれば、時代が違うなと違和感を感じるものもありますが、

「生と死」に関する言葉には普遍的なものを感じます。


『昨日生まれたと思ったら、

 いつの間にか白髪の老人になっている。

 今朝は健康だったのに

 明日の夕方には病気で死んでいく。

 それがヒトの生死(しょうじ)というものです。』


『赤ちゃんだったころが昨日のことのように思えるのに、

 もう四十になってしまった。』


『稲妻のような一瞬の生涯を駆け抜けて

 私たちはみな独りで生まれ、独りで死んでゆく。』


『いつも涙を流し、日々悲しんでいても、

 亡くなった方のご供養にはならないのです。』


(編訳/川辺秀美)


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デニ)
2012-03-19 08:44:36
この世に生を受けた事は奇跡・・・実感!
そして光陰矢の如く まさにその通り。

人間五十年 下天の内にくらぶれば 夢まぼろしの如くなり、一度生をえて 滅せぬ者のあるべきか・・・織田信長の愛しょうした謡

その 短かい人生を如何に生き抜くか・・だ。


返信する