goo blog サービス終了のお知らせ 

ニシダケ

元気ですか?

発表会の舞台裏

2010年03月24日 | Weblog
さてこちらが噴き出してしまいたくなるほど堂々と弾き終わったピアノの発表会ですが、

実は弾き終わったひぃを舞台裏に迎えに行った時、号泣していたひぃなのでした。

自分では不本意な演奏だったようです。

そして3分程度の短い曲ながら、演奏中は迷ったり後悔したり決断したり、

いろんな気持ちが頭をめぐっていたそうです。

それは私が発表会で演奏するときも同じで、きっとプロも同じだと思います。

聴いている方には想像もつかないくらい、いろんな事を考えたり感じたりするもんです。

そういった点で、立派に一人前だし、すごく成長したなあと関心します。


そして上の写真は、家に帰って書いてくれた円グラフです。

演奏中に考えていた事。

半分が「落ち着いて弾こうという気持ち」

もう半分が「お母さんに言われたたくさんの注意点」、

そしてその隅っこにチョコっとある「田中」という部分が、

田中先生のアドバイス。

そりゃもう私、スパルタでしたから、相当怖かったと思います。

先生のアドバイスよりも頭の中を占めてる割合が多いんですから。

私の反対を押し切って出場を決めたからには、

中途半端は許されません!

時には反抗的なひぃの態度に怒った私が、空き箱をボコボコに踏みつけて怒った事も。

でもどんなに叱られても一度も「やめる」と言わなかった事が、

何よりもの「才能」だと言ってあげたいと思います。

・・・とはいえ、今日の練習ではまたまた甘えん坊に逆戻り。

「楽譜が読めない」「わからない」「弾けない」を連発。

物事が成長するには、なんでも「三歩進んで二歩下がる・・・」ですね。

発表会おわる

2010年03月23日 | Weblog
発表会終わりました。

とにかくよくやったよくやった。

やっとあの曲から開放されます。

動画は、

特訓の成果、2オクターブを一気に駆け下りる指回りと、

あまりにも貫禄タップリなので、

見ているこっちは噴き出してしまった「弾き終わり」のシーンです。

春の訪れ

2010年03月16日 | Weblog
日差しがすっかり春になりましたね。

暖かい日は外で遊ぶようにしています。

写真は、2年ぶりに行った隣町の公園。

ここで遊んだのがつい先日の事のように思い出されますが、

月日はあっといまに経っていました。


そうそう以前書いた、ひぃのピアノ発表会が22日に迫ってきました。

おどろいたことに、もうすっかり暗譜もできています。

子供のパワーには驚かされます。



ゴム印

2010年03月01日 | Weblog
昨日、ホームセンターに行って、何気なく事務用品売り場へ。

おー、あるある!ゴム印が、ずら~っと。

最近は項目別に色分けされていてカラフルです。

お父さんの右側の引き出し、2段目のゴム印を見るのが大好きでした。

子供の私には、可愛いシールよりも意味不明な漢字が整然と並んだゴム印が魅力でした。

それがお年頃になると「COPY」とか「FAX」とかの横文字に惹かれるようになり、

今は「入金」とか「値引」とかに惹かれます。

あと、「=速達=」も好き。

それからちっちゃいちっちゃい角型の「済」っていうのも大好き。

ああ話が尽きません。