北九州市立大学同窓会兵庫支部

行事や連絡など掲示板をご利用ください。

第225回歩こう会 三木城址を訪ねる 

2020-06-03 23:24:19 | 歩こう会

「虹、つどうべし別所一族ご無念御留」玉岡かおる著 

に紹介された別所長治の居城をたずねます。新開地から

48分神鉄三木駅午前10時集合してください。

雨天決行、弁当持参ください。


第221回歩こう会2月例会千早城址・金剛山登山

2020-02-15 17:12:58 | 歩こう会

2020年2月9日第221回歩こう会は恒例の金剛山登山を開催した。参加者は3名。今年はできるだけたくさんの城、城址を訪ねる.

金剛山の前に千早城址を訪ねた。階段が険しく570段で体力消耗。いつもは正午前に山頂に到着するのだが大幅に遅れた。3キロ弱を10合を登る。1合登るに15分かかった。参加者は高齢者でむりもない。

山頂でガスコンロで湯を沸かしカップラーメンを啜り、コーヒーを飲んだ。 登山者回数の名板に数年前まで合流していた高知のジョン万次郎の地の出身の豊嶋平和氏の名前が1850回となっていた。電話するとあと150回で2000回になると打ち止めと言っていた。最近は野鳥を追い求めていて登頂記帳所を訪ねて行っていないとの事。いやはや驚きであった。
例年は1時頃下山開始するのだが3時ころ開始。周りを見ると登山者が急に減って我々だけとなった。皆帰りを急いだのであろう。   

ロープウェイがつかえずもと来た雪道を滑落防止の為アイゼンをつけゆっくり木で止めた階段を下った。バス停についたのは薄暗い5時半、6時6分の最終バスで南海「河内長野」に向かった。万歩計は13,000歩を越えていた。

画像に含まれている可能性があるもの:空、木、雲、屋外、自然   
樹氷              豊嶋平和氏の名板 記念撮影
 
   
千早城趾にて
 
 
   写真をタップしてご覧ください。

第220回歩こう会伊丹スカイパーク散策

2020-01-17 13:32:50 | 歩こう会
1月12日歩こう会はJR伊丹へ10時集合参加者5名後1名昼食時に参加した。
     
 着陸を待ち受け        長寿蔵で昼食                       巨体をまじかに見る
 
行程は
JR伊丹ー神津大橋東詰-田能遺跡―伊丹空港最東端―伊丹スカイパークー西桑津公園ー桑津橋東詰-JR伊丹ー長寿蔵 (6.2キロ)
伊丹空港滑走路の南側がスカイパーク公園になっており冬場をのぞいて多くの子供連れが来る。着陸寸前の飛行機の巨体はさすがに大きく雄大であった。猪名川の川沿いを歩き、長寿蔵で昼食を楽しんだ。のち阪急伊丹より乗車解散した。
   
              10月桜 老松の名水
 
    
 
  
    
 
名越支部長撮影写真下記
 
   
   
 
   
 
 
 
 
 
 
 

黒井城跡探索

2020-01-05 18:01:26 | 歩こう会

 10月の竹田城跡に続き城跡めぐりで今回は黒井城跡に行った。丁度トレイルランを地元の若者が走っていた。参加者は8名、関西支部の松尾氏は脚を謙遜していたが、健脚には驚いた。NHKの大河ドラマで明智光秀が苦労した黒井城攻めとあり興味深い。以下点描をお届けします。

尼崎駅から1時間40分弱かかった。  黒井駅

    

  

  黒井城趾(保月城趾)     360度パノラマ

名越支部長撮影写真は下記 
     
   
春日局 お福の生誕地    トレイルランの行事
2020年大河ドラマNHK「麒麟が来る」若き頃、下剋上の代名詞・美濃の斎藤道三を主君として勇猛果敢に戦場を駆け抜け、その教えを胸に、やがて織田信長の盟友となり、多くの群雄と天下をめぐって争う智将・明智光秀。「麒麟が来る」では謎めいた光秀の前半生に光を当て、彼の生涯を中心に戦国の英傑たちの運命の行く末を描く。(NHK公式サイトより)
光秀と丹波の赤鬼(赤井直正)が激突
丹波の地で勢力を誇っていた赤松貞範が築城。1554年に丹波の赤鬼と称された赤井(荻野)直正が、叔父でもある黒井城主・荻野秋清と殺害し、自ら黒井城主となり、その後直正は織田信長より丹波平定の命を受けた明智光秀を一度は退けるも、直正が病没して情勢が悪くなり落城する。光秀にゆかりの深い城として注目をあつめている。
 
歩こう会では2020年度は兵庫県の22以上ある城址、城郭をたずねます。毎月第二日曜日開催。ご参加をおまちしております。予定は1月下旬兵庫支部NEWSで発表されます。あくまでも予定で変更あること含みおきください。

https://www.nhk.or.jp/kirin/
 






初日の出遥拝@布引ハーブ園

2020-01-05 15:41:35 | 歩こう会

 2020年元旦初日の出遥拝は布引ハーブ園で開催された。同窓生4名今年も無事を祈って支部活動をこなせるよう健康に留意したい。ハーブの香りが充満していた。早朝夜明けまえ暗い夜景の中ロープウェイは人々を運び7時06分ご来光を見ることができた。

          ロープウェイ出発             ハーブ園本館

   

和,輪、話の創作  夜明けのPI         持参のお神酒開栓

    

               初日の出                            神戸夜景

         

ロープウェイで下山して、街中をあるき、例年参詣の生田神社にゆく。

同窓生のみなさん今年もよろしくおねがいいたします。


第219回歩こう会 直島行き 

2019-12-25 10:30:54 | 歩こう会

第219回歩こう会 (第2日目)

2019年12月9日四国金刀比羅さんご本宮を参詣した一行は琴平グランドホテルを後にして

高松港発9時20分に急いでかけつけた。高速フェリーで車を載せないので早く着いた。

   

草間弥生さん作成の赤カボチャ 市内100円バス 「おやじの海」句碑

       

 [おやじの海」発祥地 美しい浜辺「琴弾浜」

   黄カボチャ

この後美術館前を通り、やまのうえにあるベネッセアート美術館、地中美術館等通過、ミナト近辺の
食堂をさがすもマンデーでおやすみ、ここでも「うどん」で昼食をとる。

これもアート



直島の玄関 宮浦港にある「赤カボチャ」を見ながら島を離れた。       

   

瀬戸内海に浮かぶ小島 遠くに瀬戸大橋が見える。正面高松港に向かう

 

マンデーと乗船時間の為乗客は少なかった。高松港から瀬戸大橋を通り往復安徳氏の運転で姫路まで帰る。一同安徳氏に感謝。お疲れでした。

 

 

第213回 歩こう会 徳島 大塚国際美術館見学

2019-06-11 20:50:08 | 歩こう会

令和元年6月9日 歩こう会は徳島大塚国際美術館見学に行った。会員7名とゲスト

2名 美術館到着後エスカレーターで3階を登った。最初のシスティナホールでは天井画に威圧された。2000年以上色褪せない迫力の西洋名画が1000点以上陶板で

   

   

  

 原寸大に再現し展示されている。約4キロに及ぶ鑑賞ルートには「最後の晩餐」ゴッホのひまわり7点があった。最後はピカソのゲルニカでガイドの説明は終わった。最初の打ち合わせ場所へ1時間後の13時に集合した。

 

    

 

 

昼食は有名な 「びんび屋」へタクシーで乗りつけた。評判の店で長い行列でまつこと30分かかった。

鳴門でとれたての 鯛の刺身、わかめの味噌汁等は 極上の味であった。まだ訪れていない方ぜひとも参観されたし。集合写真、スナップをご覧ください。

当日参加されたゲスト山本さんの寄稿をご覧ください。

NO、1

[ 第213回歩こう会 徳島 大塚国際美術館見学 ]

2019年6月9日(日)

山本 紀代(寄稿)

 歩こう会のメンバーの方は、存知上げておりますので和気藹々の中でゲストとして、参加をさせて頂きました

 阿波エクスプレス神戸号で、三宮JRバスセンターから乗車組は8時40分発と、高速舞子からの乗車組に分かれました。合計9名の参加です。高速鳴門まで行って、小鳴門橋から徳島バスで、大塚国際美術館まで行きました。

世界で類をみない「陶板名画美術館」です。古代から現代に至る、西洋美術史を代表する名画1,000余点を、陶板で原寸大に再現し、展示しています。2000年以上色褪せないが売りで、実際に絵画に触れたり、近づく事も可能です。それだけにワクワク、ドキドキ感一杯でテンション上がりぱなしでした。

 大塚国際美術館巡りは、2時間と決められた。ガイドさんの面白トークの説明が、分かりやすく、噛み砕いてお話をして下さいました。

一同納得の表情で、1時間があっという間に過ぎました。

音声ガイドは1台500円の貸出で、約100点の解説があります。

後の1時間は見逃した有名絵画を、中心に鑑賞しました。

最も有名な、ハイライト作品を説明をします。

 バチカン宮殿にあるシスティーナ礼拝堂といえば祭壇に描かれたミケランジェロの「最後の審判」や天井画で有名ですが見事に再現されています。

レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」は修復前と約20年におよぶ修復後の2枚の壁画を、展示してあります。「この中に私を裏切る者がいるであろう

と言うと、その言葉に驚く12名の弟子たちが描かれた作品。

レオナルド・ダ・ヴィンチ「モナリザの微笑み」はルーブル美術館では、堂々の人気一位です。世界中で愛されている名作中の名作「モナリザの微笑み」がこんなに間近に鑑賞出来て、嬉しさ倍増です。

左右の目の動きの説明から、左右から絵画を鑑賞して違いが分かり、新しい発見です。

私たちの心をつかんで離さないゴッホ{ひまわり}は、7枚の「ひまわり」を展示。ゴッホとゴーギャンの二人の天才画家が、南アルルで共同生活を送り、ゴッホは尊敬するゴーギャンのために「黄色い家」

NO、2

にひまわりの絵で部屋を飾りました。新しい追加展示で、大塚国際美

術館で人気の一位になりました。

 世界で最も有名なピカソの反戦芸術「ゲルニカ」は、パリの万国博覧会壁画としてわずか1ヶ月で仕上げている。人間の暴力と悲劇に対する普遍的で反対の意思表示が伝わってくる作品。

 クリムトの絵画の中で一番といっても過言だはないほど有名な作品が「接吻」です。男女は色彩豊かな花畑に立っているが、花畑のふちに立っており崖のように見え、見るものに不安を与える。愛、親密性、エロティシズムはクリムト作品に共通した主題である。

屋外展示モネの「大睡蓮」。モネがさあーと降りてきて、モネが望んだ環境、姿で展示は幸せですと、モネになりかわってお礼を言われているガイドさんの説明に、皆さんに笑いを誘いました。

他にも色々展示があり、一度では見きれないです。又、次回に来館してゆっくり見たい声が、ありました。それほど作品が多いと言うことですね。

お昼のランチは、タクシーを3台予約して、びんび家まで移動しました。「びんび」は幼児言葉で、現地では魚の意味。関西では「おとと」といいますね。約40名待ちの人気店で、30分程の行列でやっと店内に入れました。よく耐えて待ったかいが、あるほど新鮮な魚に一同満足の表情でした。私は「おまかせ定食」はまち刺身、てんぷら盛り合わせ、あわび、さざえの小鉢、人気のわかめ味噌汁、ご飯、漬物付きで、2,000円は納得で美味しかったです。

帰りは、高速鳴門から、もと来た道を、阿波エクスプレス号で、高速舞子、三宮バスターミナルまで走りました。車の渋滞で遅れがありましたが、無事に帰路に着きました。

私は大塚国際美術館は二度目の訪問です。

絵画は物語をあらかじめ勉強して行くと、鑑賞する面白さと、絵画が身近に感じられてよりいっそう楽しくなります。

今回は予備知識があったので、大変収穫があり有意義に楽しめて参加して良かったです。

 今回の歩こう会を、お世話して頂いた幹事さんにお礼を申し上げます。本当に有難うございました。

 

 

 

 

 

 


歩こう会 今後の予定表

2019-06-07 15:31:08 | 歩こう会

歩こう会2019年の前半終了。今後の予定毎月第二日曜日

第213回 6月9日 徳島大塚国際美術館見学

214回 7月14日 奥須磨公園でBBQ

215回 8月11日 日笠山(高砂市)

216回 9月8日 赤穂市又は岡山県 日生

217回 10月13日 竹田城

218回 11月10日 紅葉狩り(場所未定)

219回 12月8日 伊丹 昆陽池散策・長寿庵で昼食

集合場所、時間、行程等は1ヶ月前に告示します。

会費:無料、交通費・食事代 各自負担、

事故・負傷など当会は一切責任を負いません。各自で附保してください。

予定・行き先は変更することがあります。

歩こう会 

 


第212回歩こう会 岡山城、後楽園散策

2019-05-15 22:28:03 | 歩こう会

 

 300年の歴史が息つ”く後楽園

岡山後楽園は、江戸時代を代表する大名庭園のひとつです。延養亭や能舞台を中心とした亭舎、園内各所に置かれた茶室や祠には、歴代藩主の思いが込められています。全体面積:144,000m2 芝生面積:19,600m2

曲水全長 約640m名称は、岡山城の後ろにつくられた園とゆう意味で後園と呼ばれていましたが「先憂後楽」の精神に基つ”いて造られたと考えられることから、明治4年(1871)後楽園と改められた。

岡山藩主池田綱政公が家臣の津田永忠に命じて,貞享(1687)に着工、元禄13年(1700)に一応完成、その後も手を加えられた。明治17年(1884)岡山県に譲渡され、一般公開された。 (当地パンフより)

 

              

 後楽園ベストスポット

「唯心山」 池田綱政の子、継政が作らせた約6mの築山で園内がみわたせる。

 

  

  往路車中で             岡山駅到着 10時38分

 

第212回歩こう会は岡山城、後楽園散策に5名が参加した。JR相生で乗換10時40分頃到着。駅から1.8キロをあるき昼食。広大な後楽園に入園、

まず懐かしい備中神楽を見た。伝統のある面をつけた神楽であった。昔TVのない時代には全国でもてはやされた、村の鎮守の森の神社では盛んに神楽が流行、庶民の楽しみであった。勧善懲悪の思想を植え付ける道徳であった。

この後楽園に小生は50年前四国から船で渡り冬の雪景色の中を一度訪ねた。神戸に赴任する前のひと時を観光で訪れたことがある。たくみに自然にさからわず広大な土地に

みごとに造園築山をほどこしている。日本三大公園といわれる。

     

 大分名物とりから   昼食         岡山城を背に      後楽園内

後楽園からはるか向うに岡山城がそびえている。今回登城はやめ外から見るにとどめた。復路は同じ商店街を通り抜け日曜日のひるさがり呑み助の多い居酒屋を見つけた。貝の直火焼き、

栄螺はこの頃によくあう料理であった。予定の乗車4時44分に乗り遅れまいと駆け足で間に合った。姫路、明石で常連会員と別れJR住吉着6時55分。7時過ぎ帰宅した。翌朝新聞をみるとJR須磨で人身事故があり岡山で1本遅れの電車に乗車しておれば40数本おくれの遅延に出くわすところであった。

       

  能舞台横     備中神楽    井田       ガイドさんと集合写真

     

                                                                 

 


第211回歩こう会観桜会@明石公園剛の池

2019-04-11 17:57:57 | 歩こう会

 

恒例の観桜会1昨年は明石城桜が蕾で明石城前広場で花のない会合となった。昨年は200回記念瀬戸内海の家島諸島にわたり一泊旅行、帰路姫路城に行き観桜会。今年は運よく雨ふらず、寒からず同窓生新参加者岸本氏、佐伯氏、ゲストを含め14名の参加者となった。自己紹介で始まり共に美酒を酌まんかなの境地であった。

   

   

   

 

    


初日の出遥拝 大蔵海岸

2018-12-19 19:57:01 | 歩こう会

 

2019年歩こう会のご案内

初日の出遥拝 

大蔵海岸(明石市)

集合場所:JR朝霧を海岸に出てマーメイド2号前 午前7時集合。

               日の出の時刻は7時6分の予定。

 

遥拝後 稲爪神社、柿本神社を参詣。

JR明石駅で解散

2015年の元旦初日の出遥拝@大蔵海岸 点描

   


第208回

1月13日 歩こう会 神戸神社 三社詣り

生田神社 湊川神社、長田神社 地下鉄長田駅で解散

集合場所:JR三宮駅中央改札口北側(山側)10時AM


12月歩こう会 羽束山525m登山

2018-11-30 12:34:55 | 歩こう会

12月9日 歩こう会 羽束山登山 525m


集合場所:JR三田 北側神姫バス バス停11番 

集合時刻 午前10時

飲み物、弁当持参の事。現地バス停付近にコンビニはありません。帰路は香下へ下山します。参加者(敬称略)名越、平間、安徳、松山、浜田、今市、二宮、永翁

 

  

 

 

 


歩こう会10月例会 平福宿場町散策と宮本武蔵生誕地訪問

2018-10-26 13:06:35 | 歩こう会

 

平福宿場町散策

  

 

10月歩こう会は江戸時代にタイムスリップした様であった。

https://smcb.jp/diaries/7813239 

 

趣味人倶楽部のおすすめ

あなたの趣味を生かしてお友達を増やせます。メールアドレスとか電話番号はご法度で

あなたのニックネームでお互い友達になって交信できます。一度お試しください。

料金、手数料とか発生しません。但し登録は必要です。ご自分のページを作成して

お楽しみください。

 

 

 

 


第205回歩こう会平福宿の散策

2018-09-11 12:50:40 | 歩こう会

第205回歩こう会は因播街道平福宿散策です。10月14日(日)

三宮 発 06:53(JR快速)平福着 09:22     

PC ジョルダンで検索、乗換案内を参照ください。

集合場所:智頭急行線 平福駅 駅前広場10時です。

現地ガイドが案内、

参加者募集:100名 無料、記念品付き

雨天の場合は

「宿場町平福600年の今昔」の上映があります。


第205回9月歩こう会例会 竹田城行き

2018-08-15 20:41:24 | 歩こう会
9月歩こう会月例会 第205回 竹田城行き

9月9日は竹田城跡行きです。

JR川西池田08:18伊丹08:23⇒08:29
尼崎08:36新快速 三宮08:54
明石:09:09⇒姫路09:52⇒ 姫路から
播但線寺前10:41 竹田着11:22

朝来市HPモデルコース 
武田城跡トレッキングコース(所要時間約3時間)
竹田駅―駅裏登山道ー竹田城跡ー表米神社登山道ー
竹田街並散策ー竹田駅

帰路は竹田駅発 14:23-川西池田 17:25又は
竹田発15:57-川西池田着18:55 (名越氏調べ)
下記URLをタップして事前に参考にして下さい。

https://www.asabura.jp/sspot/