子供は一人じゃ作れない!非協力的な夫と私の妊活奮闘記

不妊治療に非協力的な夫クマ吉とすったもんだの末に妊娠。不妊治療の様子、高齢出産、育児の様子を綴っています。

つながらないのよ

2020-02-24 | 私の夫の妊活の末の妊娠日記

こちらに戻ってからクマ吉が出勤中はクマ太郎と2人きりのクマ子。クマ太郎は相変わらず泣きぐずることが多く、1日の80%は泣いています。

 

それでもだんだんその泣きにも慣れてきて気にならなくなりつつあったのですが。

 

困った事態が発生。

 

 

夕方から急に泣き始め、そのままその泣きが喚きに変わり、ついには金切り声になってしまったのです・・・。

 

夕方4時から泣き始めたと思ったら気が付けば間もなく6時半。2時間半ほど泣き続けていることになります。クマ子はどうして良いかわからずおろおろ・・・

 

 

泣く子だけどこんな泣き方でこんなに泣き続けることは今までなかったのに。

一体何がだめなの???

 

おむつを替えてもだめ、おっぱいは咥えないし、何がイヤなのかわからない。

 

2時間半泣かれてこちらもほとほと疲れてしまっているのにどうしようもない。近所に相談できる人もいない。知り合いもいない。

 

どうしよう

どうしよう

 

 

クマ子もどうして良いかわからなくって泣きたくなりました。

赤ちゃんの言葉が理解できない。

 

クマ子だって疲れたんだよう・・・

 

 

「なんで泣くの?どうしたの?ねえ、お母さんに教えてよう・・・」

 

話しかけてもクマ太郎は答えるはずもなく、泣きわめくだけ。

 

ほとほと困ったクマ子の目にはいったのは、もしもの時にと切り取っていた子育て困った時の相談ダイヤル。

 

電話で相談を受け付けてくれるという公の電話相談センターです。

 

そうだ、こういう時にこそ利用しないと・・・電話応対は6時半まで。あと15分で終了だ。

慌てて電話をかけました。

 

この時のクマ子の心境は誰かに相談したかった。話を聞いて欲しかった。どうしたら良いか教えて欲しかった。

 

書かれた番号に電話すると・・・

 

 

「只今、大変電話が込み合っております。恐れ入りますが・・・」

 

 

つながらない!!!!

もう一度かけてみてもつながらない。

何度かけてもつながらない!!!!

 

 

そうしている間にもクマ太郎は「きっぃいいいいいいいいいい」と金切り声をあげて泣き叫び続けています。

 

 

ちょっと待ってよ、もうすぐ6時半じゃん・・・電話つながらないまま終わっちゃうじゃん。

 

何のための相談ダイヤルだよ!!!!

 

苛立ちと焦りがクマ子を徐々に支配していきます。

クマ太郎とクマ子だけの空間。

相談センターにつながらない電話。

 

募る焦燥感。

 

 

電話は結局つながりませんでした。

 

 

望みが絶たれた気分のクマ子。

このクマ子の様子を感じたのか、はたまた泣きつかれたのか、クマ太郎は気が付くとクマ子の腕の中で寝息を立て始めていました。

 

良かった・・・

 

ほっとしました。

本当に。

心底ほっとしました。

 

この泣きはキツイ。

 

収まったからよかったものの、このまま続いてたらクマ子もどうなってたか。

 

 

こういう公の相談の場の問題点は定時に、しかも夕方には終わること。

 

子育てをしていて不安になるのは、だいたい夕方から夜中。日中は何かあってもどこか電話できるところがあるものですが、夜になるにつれてサポートしてもらえるところがなくなってしまうのです。

 

 

今は働き方改革もあって夜に仕事をすること自体、行政的にNGなのかもしれませんが、近くに知り合いも親もいないクマ子たち夫婦のような子育て世代のためにも夜間のサポートを充実させてくれたらなあ、なんて思ってしまいました。

 

 

しかしクマ太郎はなんであんなに泣いていたんだろう。

未だに謎です。


もしかしてこれが、、、?

2019-12-31 | 私の夫の妊活の末の妊娠日記
入院前日の朝です。
昨日久しぶりに堪能した焼肉。
もうこれで思い残すことはありません


今日は朝食を終えてから明日の入院に備えて入院バッグと分娩バッグの総点検です。



時刻は午前9時半。
点検を始めて15分。
ううう、、、。
さっきもトイレに行ったけどまた尿意が、、


妊娠後期になってからトイレを30分我慢するのがやっとな今日この頃。15分もきついのです😣


もう我慢できない❗️
行ってもほとんどでないのはわかっていながらもトイレに行ってみると、、、



ん???


下着に何かついてる。




血が混じったような赤いおりもの。



陣痛の始まり方は3通り。
おしるしからか、破水か、陣痛か。


「おしるしはおりものに血が混じった感じです。」
パパママ学級で助産師さんが言ってたことを思い出しました。

これってもしや、、、


おしるし?!!


昨日の焼肉が効いたのかも!!
この後来るのは恐らく陣痛。あとはその陣痛がいつくるか、ということだけ。


さあ、お待たせベビーちゃん❣️
君と対面できる日がもうそこまで来ているぞ

ジンクスは効くか?

2019-12-30 | 私の夫の妊活の末の妊娠日記
出産予定日は12月17日。
クマ子は計画無痛分娩を予約したので1週間前の12月10日にもう入院します。


入院は明後日。
赤ちゃんが生まれると当分外食もできないので今日の昼は家族でどこかにランチをしに行こう、となりました


そこでふと思い浮かんだのが親友が教えてくれた話。
焼肉と炭酸を食べると陣痛がくる、というジンクスがあるんですって。


彼女も予定日を超えても陣痛がこなくて帝王切開になる、、、
という時にジンクスに望みを託して焼肉を食べたところ本当に陣痛がきたとか。


その話をクマ子父、クマ子母にしたところ、あっさり焼肉に決定
ジンクスはさておき、ちょうどみんな焼肉の気分だったのですんなり決まりました


むかったのは良く行く地元の焼肉店「萬野」。
ここはなかなか良いお値段なのですがお肉が上質で新鮮‼️一度食べたらトリコになる美味しさ!!

店内も接客も落ち着いた雰囲気で丁寧だから大人だけの焼肉にはぴったり。
タンと赤身と、それからそれから、、、

炭火が用意された網の上に肉を置くとジュ〜
と美味しそうな音
あっさりと塩をつけていただきます


はふーーーん♥️♥️
美味しい♥️♥️

現在クマ子の体重はプラス5.7キロ。
明後日には入院するしもう体重も気にしなくっていいか

そうして満足いくまで食べたクマ子です☘️



ご報告

2019-12-29 | 私の夫の妊活の末の妊娠日記
いつもブログを読んでくださる皆さまへ😃

ながいことブログを書かず失礼しました。

予定日より1週間早い12月上旬に無事、男の子を出産しました😊😊

初めての出産は、、、


めーーーっちゃ痛かった〜‼️‼️
長い陣痛に耐えた末、陣痛が1分間隔になった時にはもう悶絶。

よく出産の痛みは鼻からスイカを出すぐらい、と表現されますが、クマ子的にはそれ以上でした。

今までの人生で経験した中で最も痛い経験に間違いありません😓


産んだ後の今、髪を振り乱し育児をしています。

よもやこんなに育児が大変だったとは、、、

よく赤ちゃんが泣き止まず母親がイライラして赤ちゃんに何かしてしまう親のニュースを聞きます。

今までは「なんて親だ」と一方的に母親に憤りを感じていましたが、今はそうなってしまう母親の気持ちもわからないでもない。

もちろんそんなことはクマ子はしませんが。
ただそれぐらい睡眠が取れない、食事も思うように取れない状態で夜通し泣かれるのはこたえます😓


さて、今後ブログでは遅ればせながらクマ子の出産体験、育児体験の様子も綴っていく予定です。

無痛分娩のはずがなぜそんなに痛かったのか、そのワケも書いていきますよ😊


不妊治療のことにはもう触れないのか、というところですが、不妊治療についても書いていきます。


そもそもこのブログは不妊治療がどういうものかを伝えたくて始めたブログですので、そこはこれまで通り書いていきます。

ですので不妊治療中の方やこれから治療を検討している方、お気軽にご相談ください

これからもお付き合いよろしくお願いします😊




自分の選択に自信を。

2019-12-04 | 私の夫の妊活の末の妊娠日記

出産、と聞いて多くの人が真っ先にイメージするのが自然分娩だと思います。

陣痛がきた~!5分間隔になったら病院に電話だ~!入院だ~!分娩だ~!オギャー!!というドラマでも良く見るお産。

 

そして時折ニュースで話題になったりするのが無痛分娩。

これは欧米では一般的な分娩方法で、麻酔を使って陣痛の痛みを軽減して出産する方法。日本でこれを選ぶ妊婦はいまだ少数で、対応している病院もまだまだ少ないのが現状です。

 

そして今回クマ子が選択をしたのがこの無痛分娩です。

「無痛なんてとんでもない!!赤ちゃんはお腹を痛めて産むことで愛情が芽生えるのよ!!」なんて声が聞こえてきそうですが、なぜ無痛を選択したかと言うと、それは私自身が高齢出産であることと、産後親のサポートを受けられないというところにあります。

 

出産経験者曰く、お産の何が大変かというと、それは出産までに何百回と母体を襲う陣痛。腰が砕けるような激痛が何度とやってくることで母体はひどく消耗し、高齢になればなるほど最後までがんばる体力がなくなってしまう・・・のだそうです。

 

産後は育児をしながら母体の回復も絶対です。親元の近くに住んでいれば産後も何かと親を頼ることができますが、クマ子たちは両方の両親が遠いため、産後どちらにも頼ることができません。

 

初産で高齢。さらに出産後、育児をする体力を思えば、体力温存ができる無痛分娩が自分にも赤ちゃんのためにも最も良い方法と信じ、迷わず選択しました。

 

それが出産を2週間後に控えた今、心に迷いが生じ始めたのです

 

本当に無痛分娩が赤ちゃんにとって良かったのか。自分が楽をしたいだけで、赤ちゃんには麻酔のリスクが高いのではないか―。万が一のことが赤ちゃんにあればどうしようー

無痛分娩に大反対の母の言葉もチラチラ心に浮かぶようになりました。

 

 

そんな私の葛藤する心を救ってくれたのが先日ブログにも書いたyogamomoの奥野先生。

 

「無痛分娩のニュースは視聴者が悪いイメージを勝手にもってしまうような報道のされ方が多いけど、実際無痛分娩は私は良い選択だと思います」

 

そう言いながら自然分娩を選択した奥野先生は出産がどれほど体力が奪われるかを丁寧に説明してくださいました。

そして出産は通過点で、大変なのはその後ノンストップで続く授乳等の育児であるということも。

 

もう今日産まれても良いと言われているとはいえ、陣痛促進剤を使ってお腹の子を無理やり外に出そうとすることも罪悪感を感じ始めているということも相談すると、それに対しても心強い言葉をいただきました。

 

 

そして「本当に出産も子育ても体力が残ってないとできないんです。そういう意味で私は無痛を選択するのは良い選択だと思いますよ」

そうおっしゃった後に、こう言ってくださいました。

 

自分が考えて選択したことならそれに自信を持った方がいいです。じゃないと何かあったとき、原因をすべてその自分の選択のせいにしてしまうから

 

この言葉にクマ子はハッとしました。

本当にそうだ。ちゃんと考えて選択したことなのに急に不安になって悪い方に考えて・・・。

 何かあったら「私が無痛分娩にしたから」と、一生そこを後悔して自分を責めるところだった、と。

 

 

これは出産方法の選択だけでなく、不妊治療をする、しないの選択や、人生のすべての選択についてあてはまることかと思います。

自分が考えて「する」「しない」の選択をしたのだから、それに自信をもたないでどうする!

 

奥野先生の一言が私の心の迷いを消し去ってくれた瞬間でした。

 

私は私の選択を信じよう。