とあるブログに載っていたケンタッキービスケット風のビスケットの作り方をブログの方から教わったので作ってみた。
ブログをみた瞬間からどうしても食べたくなり、レシピを教えていただいた。
さっそく材料をまぜて生地をこねこね。作り方はスコーンに似てるけど強力粉を使うのだ。
強力粉は初めて使ったが、予想以上のもちもち感。生地をのばしておりたたむ作業があるのだけどうちには麺棒がない。
ラップも新しいの開け . . . 本文を読む
以前、CMでみてからずっと気になっていたナインズをついに頼んでみた。
ナインズは名前のとおり9種類のピザがくっついて1枚のピザになっているある意味究極のピザなのだ。
ピザ好きなうちらにとって一度は試したいピザの一つで、ついに食べられるということでふたりともわくわくしてチャイムが鳴るのを待っていた。
チャイムが鳴り、いよいよナインズを食べることに。
一枚目。
まなりははじっこの照り焼きチキン . . . 本文を読む
今日しぶしぶ再試受けに教室へ行くと、ナポリタンが白い箱を差し出してきた。
中には、たくさんのくまさんとくまさんが顔をだしているシュークリームが入っていた。
追試の方々への差し入れらしい。
差し入れをもらったのは人生初。
まさかこんなところで体験できるなんて・・・
今日再試受けに来てよかった
手始めにくまさんクッキーをお口にぽい。
くまさんの顔のチョコがおいしい。クッキー大好きなritsuと . . . 本文を読む
以前、ぽぴに買って煮込みラーメンをまなりと食べた。
今回はもやしとほうれんそうとえのきと豚肉とたまごを入れて食べた。
今回は新たな試みをしてみた!!
以前煮込みラーメンをしたとき、後半はスープがどろどろになってしまい、ちょっとう~んてカンジになってしまった。
ので、今回は麺を軽く下湯でしてからなべに入れることにしてみた。
他の材料も軽く下湯でしてからなべに入れてみた。
すると最後までスープが . . . 本文を読む
今日はテストも一息ついたので、まなりが前から食べたがってた豚の角煮を作ってみた。
実は豚の角煮は作るのは初めてで、しかもあんまり食べたことがない
この間、まなりと買い物に行ったとき、こっそり売っている角煮をチェックしておいた知識をもとに作ってみた。
焦げ目がついてたからフライパンで表面を焼いて、アクと余分な油をとるため下湯でして、甘めの味付けで汁がとろとろになるまで煮込んだ。
玉子はrits . . . 本文を読む
最近の土日は一日のほとんど図書館ですごす。
わたしはお昼のお弁当を作るのが楽しみなのだ。
とはいってもテスト期間なのでお弁当にかける時間はないし荷物もいっぱいだからお弁当箱はジャマになる。
なので、おにぎりかサンドイッチを作っている。
バンダナや大きめのハンカチに包んで持っていけば食べちゃえばぺったんこ☆
作るのも早くて一石二鳥なのだ
一応食中毒にも気を遣っているので、サンドイッチはゆでたハ . . . 本文を読む
今日は久しぶりにフンパツしてお寿司屋さんに出前を頼んだ。
お寿司屋さんだけど、うちらが頼んだのはエビフライとザンギとえび天丼。
このお寿司屋さんのフライやてんぷらはほんとにおいしいのだ。
まなりはえび天丼を食べたのだけど、タレがちょうどいい量で甘さの加減も申し分ないとのこと。えびはかたすぎず生でもなくやわらかくて美味。衣もちょうどいい厚みでまなりはおいしいとぱくついていた。
エビフライはわたしが . . . 本文を読む
まなりが、大きな紙袋を提げて帰ってきた。
コートを脱ぎ、おちついてから紙袋を開けだした。
すると、中から黒い箱がでてきた。
わたしが興味深そうにその様子をみていると、まなりが箱を手渡してきた。
箱を開けると、箱いっぱいに半分におれた茶色いオムレツのようなものが入っていた。
「どらやきだよ。」とまなりが言った。
実家から送られてきたらしい。
「空とぶでかドラ」という羽田空港みやげで、実家でもら . . . 本文を読む
今日から学校が始まった。
友達がおみやげに水戸なっとうスナックをくれた。
わたしは納豆が好きなのでよろこんで食べるとおいしかった。
うめ味、からし味、キムチ味の3種類があり、わたしはキムチ味を食べた。
口に入れた瞬間は辛いのだけど、噛むと納豆の味とねとねと感がでてくる。
香りも食べる前はキムチのにおいがぷんぷんするのに口に入れると納豆のにおいしか感じなくなる。
気に入ったからまた食べたいなぁ
. . . 本文を読む
昨日、ホットケーキを焼いた。
わたしは実はホットケーキを焼くのが少しだけ得意なのだ
ひみつを教えちゃうね。
まずたまごと牛乳を先によ~くかきまぜちゃうのだ。
そのあとこなこなをいれてこなこながだいたい混ざるくらい軽くまぜる。
この「軽く」がポイントだよ
そして弱火で大切に焼いたらほわほわのホットケーキになるのだ
ほんとだよー。
おためしあれ
. . . 本文を読む