goo blog サービス終了のお知らせ 

dai-dai大好き!特別養子縁組ファミリー☆

結婚・不妊治療で、人工授精や体外授精をしても、流産。特別養子縁組で、3人の子供を授かる事が出来ました☆

公文に いくもん★

2011-12-09 | 育児日記
CMを見て 自分から公文に行きたいと言い出し
通い始めて半年

言葉が出始めた頃から 
ワン ツー スリー・・・・テン
など 英語と日本語が同時に覚えていたストロでした

親ばかしますが・・・
凄いです
家で ぼちぼち勉強していて半年
進度一覧表基準認定証を貰ってきて
9月末進度 英語 D160 3学年以上先学習で
県内の幼児幼少クラスで40人中
全国1,975人中 111位
と頑張っています(*^_^*)
今は英語 D190まで進んでいます 
「来年は英検5級を目標に
と 先生も無茶振り・・・無理でしょ ~

親の仕事上 休む事も多いいけど 先生に誉められることが嬉しいようで
眠い目をこすりながらでも 一生懸命が伝わります

書きは時間がかかるものの 読みは 聞くとすぐに覚えてて
毎晩 自分から勉強する と生活リズムが出来ているようで
一時間の学習時間を作って ご褒美のチョコレートを楽しみにしてます(*^_^*)
「チョコは 暖かくて ママの味がする~」
なんて言われると 夜なのに ついついチョコを与えて どんどんグレードアップしちゃいます

妹のベリーも こんな兄の姿をみて 一緒にお勉強 というか お絵かきや
シール張り 本読みで真似してるようで 可愛いね~

成績はどうあれ 学ぶという事を 自分から学んでいるから 親として嬉しい成長です
何をするにも欲が無く 勝負には負けるストロだけど
よく頑張ってるね

親の思いを押し付けるのではなくて 子供が出すサインは見逃すといけないな~
と 思いました。

数字100まで ひらがな カタカナ アルファベットの大文字小文字と読み書きできて
小学1年生の漢字が半分ぐらい 読めるまで学んでいます。
絵本は読み聞かせよりも自分で読む! 
時々 プリントにEXILEと書いたりしているのは
男の子らしくて見ていて笑みが出てしまいますね。

明日も 公文に いくもん!
で 今夜もお勉強頑張ってます

にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと

親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示



我が家の EXILE☆

2011-12-06 | 育児日記
4歳半をになるストロ君
あっという間の4年半でした
仮面ライダーにハマっていたけど この所 他の物に興味が出始めています

最近は DSでゲームに夢中
もう 2代目です・・・
CMの新発売が解っていて困りますね~
親ばか なのですぐに買ってしまってます・・・

TVもアニメからバラエティーやドラマと親と同じTV番組を見ています
ヤバいシーンは 何気に番組変更・・


11月はじめ頃でしょうか
いきなり
「ママ いつもの アレ見せて」
「ん??いつもの アレ?」

「ママの 大好きなアレだけど!!」
「はぁ~どれ?」
「ママのラジオ体操 踊ってるでしょ~ エグザエル!」

確かに!   参った


「今夜は最高~ 」

と言い出して 何も教えてないのに ガンガン踊り始めていました
歌も 自然と覚えているんですね~自己流で歌ってます(-_-;)
メチャメチャおもろい
最高です


一番のお気に入りは WON'BE LONG♪ そしてchoo choo TRAINに DANCER'SANTHEM♪ 
「イエィ~カモン~」
「みなさん ご一緒に~」
「まだまだ 盛り上がっていくぜ~♪」

誰?みなさんって ココで言うと ママとパパかな

ベリーも この歌が流れると ノリノリ
兄ーにの真似して踊る姿は
超ー可愛いですよ~
「AKIRA~」 と 言い出して ブレイクダンスもどきがはじまっていました 上手 調子者なので サングラスかけて通園・・・ サングラスかけているのに 「僕 TAKAHIROだけど」らしいです 先生が 大爆笑で 教室にはいるなり   ストロは 「今日も 盛り上がっていきましょ~!!」「横浜 サイコー」 クラスはシーン ストロは ママは面白かったな~ サングラス外せずに 仁王立ちしてました  昨日はRising Sunの練習(*^_^*)みたいでした もう少し大きくなったら 息子と娘と一緒にコンサート行きたいな~ パパは お留守番で こんな ひょうきんな息子が大好き にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと

親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示

ママはアカン! 兄妹の時間

2011-12-03 | 育児日記
最近 妙に仲の良いストロ・ベリー

ママが絶対に入れない時間があるんですね

それが お風呂タイム(*^_^*)

最初の15分ぐらいは 必ず二人でお風呂遊び

満足すると

「ママ~来て~」

呼ぶ声がします

初めは 心配していましたが なになに 平気

湯船のお湯を口に含んで飛ばし合いや

水鉄砲で戦いごっこ

ベリーが小さいから時々 コッソリのぞきに行くと

笑い声が響いていますね


ストロが上手に立ち位置を決めていて関心しました



「ベリーちゃん 問題です 熊の好きな食べ物はな~あに」

「・・・・・・」

「答えは 1みつ 2みつ 3みつ 4みつ 5みつ 6みつ 7みつ ハチミツでしたー」

「きゃはははあ」ベリー・・・

横で聞いていたママは 面白くて転げ笑いましたよー天才(*^_^*)!!


「では 問題です。バナナの好きな動物はなんでしょ~

「・・・・・・」ベリー

「答えは 1りら 2りら 3りら 4りら ゴリラ~ゴリラでした」

もう 声を出して大笑いですわー


こんな風な兄妹の時間を楽しんでますね

ママの知らない時間がこうやって増えていくんだね


体や頭を洗う事も兄の真似で上手?自分で何でもしたい も増えてるベリー

ママより兄に教わることが身についているのかな

お風呂上がりや 朝の洗面後には ママの真似して

化粧水をパタパタしてるベリーで可愛い~

なにより 二人の笑い声は ママの一番の幸せですよ

明日も仲良くね

にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと

親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示



妖怪人間べム べラ ベロ~!

2011-11-20 | 育児日記
ハマリまくってます~
見てませんか?

今 我が家のブームは
妖怪人間べム べラ ベロ

ストロは毎週楽しみで 録画も毎日見てますよ

ママも小さい時に「怖っ~」って目を隠しながら見ていたね


いや~
亀梨くん カッコイイ!!

ストロが歌を歌い出し
「妖怪人間
っていうと

ベリーが
「ギャー!
って 両手を挙げる

上手に替え歌も作って
ストロ「妖怪人間 ベリー ベリー ベリー!!」
ベリー「アッハッハッハッはー」
凄い 顔していってます
声のトーンを下げて 上手に言えてるベリーが面白くて あはっ!

これって漫才でいうと コンビ

さすが 関西の子 吉本育ちですよね

「ママ・・・なんだか 乾いてますね~」
って いろんな物を投げてきます・・・


にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと
親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示




可愛いプレゼント☆

2011-10-27 | 育児日記
産んでください…あなたの赤ちゃんを待っている家族がいます
その命がどれほど多くの幸せを運んで来るか、私たちは知っています

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする

第二種社会福祉事業 「NPO Baby ポケット」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



「ただいま~」


声を弾ませながら返ってきたストロ




ニヤニヤ


何かな~




「ママ~プレゼントほれ~綺麗でしょ~」


「うわ~ありがとう


手を後ろに組んでいたから、何かあるとは見てたけど、


まさかのサプライズ





なんだか、嬉しいですね。


素朴なプレゼント。



ゆりの花と、アイビーを牛乳パックに差して

にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと
親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示板

パパ☆お帰り~

2011-10-26 | 育児日記
産んでください…あなたの赤ちゃんを待っている家族がいます
その命がどれほど多くの幸せを運んで来るか、私たちは知っています

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする

第二種社会福祉事業 「NPO Baby ポケット」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


久しぶりに「イカ漁」 (白いか。所によると剣先いか)出航
燃料代がかかるから、「良く付く」と聞かない限り
パパは出ません。

で、最近、大漁という噂を聞いて、夕方6時から出航。

子供達のことが気になるのか
1時間おきに電話してくるパパ。

夜、パパが居ない日もあるんだ。と、だんだん、なれたストロの言葉は、
電話越しに
「おーい!こら!おっさん!!イカ何本釣れた?」
「まだ、50本だ」
パパは笑っていますが
「あほか!まだ、帰ってくるなー!!」
あちゃ~・・・・・ママのマネ

また、電話があると、
「パパ~女、何本釣った?ママに叱られるでと、小指を立てて電話してるやないか!

これは、ママが教えた訳ではありません。
何処で学んだんでしょうか。
最高に面白い。

ママ、大うけ

イカ漁にでると、パパが帰港するまで寝ずに待つストロ。
可愛いね。

パパのおかげで美味しいイカ料理が頂けました。
特に、活イカのお造りは、絶品でママはご存知のとおり、
いっときました


もう少し大きくなったら、一緒に釣りに行くのを楽しみにしてるパパです。

にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと

親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示板

魔の朝 我が家の朝魔苦(朝マック(・_・;))

2011-10-24 | 育児日記
産んでください…あなたの赤ちゃんを待っている家族がいます
その命がどれほど多くの幸せを運んで来るか、私たちは知っています

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする

第二種社会福祉事業 「NPO Baby ポケット」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


我が家の朝時間は、大変


早朝、仕込みにかかるパパとママの起きる気配を察して

起きるモンスター達。

早い時は午前4時半・・・

パンの配達に間に合わないから、ママの怒鳴り声が響いちゃいますね~



厨房に裸足で降りてきて冷蔵庫をあさるベリー。

業務用の冷蔵庫は、台の下にあり、子どもには絶好の高さ。

ケチャップやマヨネーズを出して舐めてみたり、

納豆をとりだし、パックごと食らうベリー

何でもかんでも取り出してポイ

生卵も投げてみたり、道具を急須の中に隠してくれたり、

ママも本気で怒れちゃいますね。


パンの形成は粘土遊びみたいやから、

ストロがしたくてしたくて・・

時々、イビツなパンも出来ちゃうけど出荷しちゃってます





この前は、

バナナを1本みつけて、皮をめくりながらポイっ!

その皮を踏んづけてコケてるベリー




ストロは寝起きで機嫌が悪くて、一人で出来るトイレも朝だけは

「ついて来い~ついて来いって言ってるやんか~」って叫んでます。

毎朝てんやわんやなんです。




そこで、ママのアイデァ「朝風呂」

厨房の片隅にタライを置き、お湯を入れて、

「お~い!チビども~風呂

水浴び大好きな子供たちなんで、喜んで遊んでくれて、

「パパ、今がチャンス~!!」仕事がはかどります。



飽きたな~と思う頃に第2弾!

スーパーボールすくいはじめ~

オケとおたまでスーパーボールをすくって楽しんでる

それでも、飽きたら第3弾!

「流しそうめんターイム

そうめんだけじゃなく、かまぼこ、ウインナーなんでもOK

デザートの一口ゼリーも忘れずに

時々これが朝ごはん



親の仕事の姿を見ていてほしいですね。

こんな朝時間でも、子どもはやっぱり、親の側が良いんですよね。

でも、この後の片付けも大変ですわ~



パパと、この朝時間を

「朝魔苦 あさマック

と呼んでいます


にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと
親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示板


秘密のケンミンSHOW☆でお勉強?

2011-10-22 | 育児日記
産んでください…あなたの赤ちゃんを待っている家族がいます
その命がどれほど多くの幸せを運んで来るか、私たちは知っています

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする

第二種社会福祉事業 「NPO Baby ポケット」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

少し前から、バラエティー番組やドラマを見るようになったストロ。
その中の一つ「秘密のケンミンSHOW」のドラマが大好き。
あの、キスをしかけて、いつもできない・・・で終わるシーンがドキドキの様子
オマセさん

あと、記憶力凄いです!!

「ママ~関東って凄いでー東京は東京タワーがあって・・・えっとー
 千葉・・・行きたいな~ディズニーランドの遊園地があるで。」

まあ~凄いやないの。知らん間に覚えてる

「あと、@。・:県はブドウが美味しくて、兵庫県はお肉がえーだって
で、大阪は食いだおれで、岡山は、ももたろうがおるで。」

ひぇー!!これまた、凄いわ。ももたろうは、おらんだろ~

「北海道はシチューがあって、とうもろこしだよ」

何気なくTV見てるようで、記憶してるんですね。
びっくりしました。

もう、いい加減なことは言えないな~

「ママは何処に行きたい?」
「ん~沖縄!マンタに会いたいね。久しぶりに潜りたいよ♥」

「僕は、四国のカステラが食べたいな~」
「え・・・それは、九州でしょう
「違う!!四国!!」
そこは、譲れません

「僕は、絶対に、行きたくないとこ・・解るかな~
ん・・・・なんでクイズなんだ

「正解は、和歌山と、茨城でしたー☆」
「なんで?」
「和歌山は梅干しだよ。茨城は納豆だから、べりー1人で行けばいいわ!」
まだ、答えてないのに正解ですか・・・

ちょっと関心しました。
こんな小さな子でも、秘密のケンミンSHOW見て
都道府県と、名産を覚えるなんて。

CM見てもよく覚えてます。
「ママ~エバラ焼肉のタレは、お肉を美味しくするから、それにしてよね!!」
「ストロ、その前に、肉買う金無いわ!!」

「ママ~スマフォでモバゲがしたいな~買って!!
無理!!
この先、怖いです



にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと

親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示板

子供の才能??かな☆

2011-08-31 | 育児日記
産んでください…あなたの赤ちゃんを待っている家族がいます
その命がどれほど多くの幸せを運んで来るか、私たちは知っています

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする

第二種社会福祉事業 「NPO Baby ポケット」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



我が家のスター長男ストロ君。ちょっと親ばかしますね。

何をするにも「神経質」です。

小さい頃から、綺麗好き。食事もグチャグチャにすることなく綺麗に食べて

おもちゃもバラバラにすることなく「大・中・小」と仲間別に収納。

履物も揃える、使ったものはかたずける。と潔癖な子です。

今では、「食べ過ぎるとブタになる!」なんて、腹八分目タイプ。

おやつは適量。とほんとに子供らしくない子供かも。

男の子は育てにくいよ~病院通いも多いし。なんて言われつつも

とても育てやすい子でした。


なんでもスローなストロでも、一つだけ得意なことがあるんです。

「英語」が天性のようで、言葉をしゃべり出した頃から

ワン・ツー・スリー・・・・

と英語が多い子だったのです。

たぶん、車の名前を覚える子と同じで、言葉のほうに興味がでてるみたいです。


様子を見ていたんですが、やはり英語力はかなりあるようで

自分からCMみて「塾に行きたい」なんていいだすので通わせることに。

公文の英語を3月から体験と、4月入学にしてみたところ

びっくりするスピードで進んでいます!!

わずか一月でステップアップしてしまいテストも100点を2個取ってきて

賞状もいただいちゃいました^^(公文ママだとわかるとおもいます)

今では、D教材の140まで進み、書く事ができれば、

来年に英検5級を目指します。と言われています。

これって、凄いことですよね~

毎日 一時間は英語の勉強で机に向かう真面目な子なんです。

カタカナとひらがなも3歳半で覚えちゃいました。



解りやすくいうと、家の中では、ルー大柴のような会話・・・恥ずかしいですが・・

軽く500単語は言えてますよ!!

次の教科書では、How many? How much? の会話をしています。

どうも、一度聞くと理解しているようで、英文も読めるみたいです。

何をおぼえるにも、日本語と英語が同時進行。

「コレ何?英語で言うと?」と聞いてくるので

ママは、辞書片手に対応しています・・

字を覚えると、視野も広がり、自分から本読みできたり、

ゲームもロールプレイゲームにはまっています。



最近のストロの流行言葉は「ビック ダディー!!」とパパを呼ぶ事

パパは「それだけはやめてくれ~~!!」

とお願いしていました。

才能を生かして 頑張れストロ


にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

産んでください…あなたの赤ちゃんを待っている家族がいます
その命がどれほど多くの幸せを運んで来るか、私たちは知っています

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする

第二種社会福祉事業 「NPO Baby ポケット」




ひらパーの はなかっぱフェスティバル☆

2011-04-27 | 育児日記
東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福を
お祈り申し上げます.
被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、
心よりお見舞い申し上げます。
いまだ、不明の方が、一日でも早く救出されること、
安心して暮らせる日が早く来ること
お祈りいたします。



産んでください…あなたの赤ちゃんを待っている家族がいます
その命がどれほど多くの幸せを運んで来るか、私たちは知っています

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする

第二種社会福祉事業 「NPO Baby ポケット」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



最近、「はなかっぱ」ちゃんが好きなストロ。

関西の遊園地といえば、「ひらパー」で「はなかっぱ」イベントがあり、

行ってきました。

遊びに行く前の儀式。ばあちゃんにお小遣いをもらうこと! 

実家のばあちゃんからもゲットこれで、乗り物のフリーパスが買えちゃうね




はなかっぱちゃんと、写真をうつして、イベント会場で遊んでから、

遊園地でいっぱい乗り物に乗りました。

ジェットコースターも乗れて、大はしゃぎで、

「パパ大好きママありがとう

何度も言ってくれるから、連れてきたかいがありますね。




ベリーも、遊園地デビューで、嬉しいようでニコニコです。

パパは、高所恐怖症で、遊園地大嫌いのひとですが、今日だけは頑張ってるよ

「ママ~ママ~」乗り物から、手を振ってくれる姿は、ほんと可愛いですね~



ひらパーと言えば、 「ひらパーにいさん」と記念写真も忘れずに。



待ち時間のながいベリーもハトを見たり、乗り物が動いてる様子を見て、手をたたいたり

楽しんでいました。そうそう、ひらパーで立っちさせると、10歩ぐらい、歩けました。

家に帰ると、楽しい一日だったようで、ストロが、

「ママ~酒くれ~!!」

わけわからんこと言い出して、「あほか!あかん!」

酒~酒~と泣き出して、パパと面白くて、腹かかえて笑えました。

ママに似てるとパパが言います

にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

産んでください…あなたの赤ちゃんを待っている家族がいます
その命がどれほど多くの幸せを運んで来るか、私たちは知っています

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする

第二種社会福祉事業 「NPO Baby ポケット」