goo blog サービス終了のお知らせ 

dai-dai大好き!特別養子縁組ファミリー☆

結婚・不妊治療で、人工授精や体外授精をしても、流産。特別養子縁組で、3人の子供を授かる事が出来ました☆

休日は、3きょうだいで仲良く?

2012-06-18 | 育児日記
日中、起きてる時間が少しあるjam。
狙ったかのように待ち構えているにーにと、ねーね

可愛くてチューしまくり

触りたい!がエスカレート
ママに叱られても叱られてもへっちゃらな、にーにとねーね

「ざまあみろ~」きっとjamはこう言ってそう

ママより、沢山語りかけてくれてるね。
ねーねは、チューリップの歌を歌っていました。
にーには、「jamと僕の歌を作ったんだ」ってなんだか変な歌を熱唱~2曲作詞作曲していました。
どっちも同じに聞こえましたが
でも、その内容にママはびっくり!
ザエルのあつしの影響でしょうか・・・
「ららら~もう絶対に僕が守るから~♪~ふふふ~・・・」
みたいな。
その歌詞の内容は、兄が弟を想う守る歌詞でした・・・
ママはもちろん涙っす!
妹の歌は・・・無いな~

にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村
予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと

親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示

ぷち休日☆家族でお買い物

2012-03-29 | 育児日記
プリンターのインクを買いにジョウシンへ

おもちゃコーナーでベリーがお人形のお着替え

家では興味の無いお人形も、ここではお友達
やっぱり、女の子


近くのスーパーで

頼りになります!
ストロがベリーの面倒を見てくれてます。
見てて、嬉しい

ママの目を盗んで・・・・
二人でお菓子売り場に直行


セルフレジを楽しむパパとストロでした。
大きくなったね~

で、最近の我が家のブーム
名古屋弁だみゃ~
メル友ママとは、名古屋弁です・・
打ちにくい~

にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと

親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示

歯が生え変わりました☆ご褒美付きで歯医者さんへ

2012-03-16 | 育児日記
2月の終わりごろに、突然
「ママ~歯がユラユラする・・・」
と言い出したストロくん。
ん??もしかして?
生え出したのも早かったから、抜けるかな?と様子を見ていた所、
2週間前ぐらいから、見えてきました。大人の歯です

月曜日に、自然と乳歯がとれたので、歯科医院へ行きました。
泣くかもしれない不安があったのですが、堂々とチェァーに座り、「あ~ん」と口を開けて頑張っていました
感心感心
生え変わった歯は消毒をしてもらい、あと、虫歯の治療も。
心配しているママを横目でチラッと見つつ、ドヤ顔で頑張ってたね。凄いよ。
「ストロ、上手だよ~バイキンマンがいなくなるよ!」なんて励ましの言葉をかけていたのに、
治療が終わると
「ママーバイキンマンなんていないの!虫歯でしょ~恥ずかしいこと、い・わ・な・い・の!」
先生の前でママが怒られちゃいました~そうだね。虫歯だね・・・先生も笑ってたよね・・

頑張れば、ご褒美してあげる約束をしていたことを、しっかり覚えていて
「さてと、焼肉行って、ジョウシンでゲームでも買おうや~」
えっこの先、何本歯が抜けると思っているのか。
今回だけは特別にというこで、ランチに。

バラ定食が、このボリュームで800円。ホルモン定食が810円。ライスおかわりOKと焼き野菜にキムチ付き。
プロレスラーの武藤敬司さんプロデューのお店だから、どれもがメガ盛りで一人前。
これから増々食べ盛りのストロを連れて行くにはもってこいのお店。
一口食べるごとに「うんめー!」と席を立ち叫んでいる様子は、恥ずかしいのなんのと、可愛い~

ドリンクバー190円も奮発して、歯の治療費200円より高くついちゃいましたー
大人の歯が生えてきたことで、以前よりもしっかりハミガキしてるみたいです。
おめでとう~

全国放送のNNNドキュメントが3月25日に放送されます。
■番組名:NNNドキュメント’12(全国放送)
 マザーズ「特別養子縁組」母たちの選択(仮)
■放 送 : 3月25日(日)25:50~ (30分枠)
■制 作 : 中京テレビ
■再放送 : 4月1日(日)11:00~ BS日テレ:4月1日(日)18:30~ CS「日テレNEWS24

にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと

親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示

胃腸風邪でダウンなのに、お祭り騒ぎ

2012-03-02 | 育児日記
キャー
昨夜から、息子が「ゲロゲロ」
胃腸風邪で、ダウンです。
いつも、元気元気.comなのに、朝からゲロゲロ・・・
水しか要らない様子。
夕べは気づかず、夜中も吐いていたようで、
「なんで、ママを起こさなかったの?」
「だって・・・ママ腰痛いでしょ~なんとかなると思って・・・」
うん~泣ける
辺り一面、吐いた形跡あり
診察で胃腸風邪みたい。早く元気になってね。

妹の献身的な看病?と言うなの兄妹喧嘩。
「大丈夫~?シエぴた?(冷えピタ)」と言いながら、パチン「あっかんべー」でチュー
とおもいきや、冷蔵庫からジュースやケーキを兄ーにに接待。
見ていて感動のママでした。

義理母から、サプライズで、お寿司が届きました。
00ローのお寿司です。週末、ひな祭り出来ないからプレゼントらしい。
お刺身はベリーちゃんが大好物なので、テンション高っ
兄ーにが食べれない分「ネタ」だけしっかり食べていました。
可愛いね~
ばあちゃん、ありがとういつでもウェルカムです
来週は、遅いひな祭り楽しもうね。

ネタ食いベリー

うんめーと、吠えまくり

最近のマイブーム。腰ひもです・・・
シャリはパパ担当!今日は何故か網タイツのバニーガールの格好でいたパパでした
子供たちには、ボッコボコ・・は当然ですね。
息子の胃腸風邪は忘れられた一日でした。
にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと

親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示

産科検診

2012-03-01 | 育児日記
昨日、年一回の産科検診を受診してきました。
長年、不妊治療をしていたから、子宮、卵巣など、がん検診も兼ねて受診しています。
結果は2週間後。ドキドキですが、受けないより良いかも。

待合室で、見つけたポスター。
今は、エコーも3Dなんですね。
子供がリアルに見えてる。すごいよ。
20週では、もう「おちんちん」も解るし、女の子は「木の葉」のように見えていました。
25週になると、手で目を擦ったり、可愛いです。
30週を過ぎると、バンザイしたりしてました。
待ち時間を和ませてくれたひとコマ。

で・・・・やっぱり診察台に上がるのは嫌だな~
思い出す・・・
でも、違うことは、同じ待合室で待っている妊婦さんが輝いて見える!
皆さん、元気な子供を産んでね。心からそう思える自分がいます。

長女、ベリーちゃんが、魔の2歳児突入の兆し
言葉もたくさん出てきて、得意はママの真似かな(*^_^*)
「も~!いい加減にしなさい!」「ほんまにー
「知らんよ」「おいで~」・・・ママを見ているようです。
さすが、女子
言葉も早いわ、おませさん可愛すぎますよね。
3Dをみて帰った後だったから、いつもの倍以上、愛しく思ったママでした。

2月22日に放送されました、中京テレビnews every.での、NPO☆Babyぽけっとの特集
マザーズ「特別養子縁組」母たちの選択

が、動画で見て頂けるようになりました。(期間限定)
  news every.マザーズ特別養子縁組
◇生後間もない赤ちゃんを養子に迎える夫婦&父親は妊娠判明直後に音信不通・赤ちゃんを養子に出す母親の決断


にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと

親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示




頑張る☆公文でお勉強

2012-02-26 | 育児日記
マイペースながら、ストロは毎日、公文の宿題をしています。
まぁ~トロイのなんの・・・・
ブツブツ言ってるかと思うと、ボーとしたり、歌い出したり
大丈夫?時々ママの「喝」も入りますが、これもマイペースで
「ママに叱られても、怖ないで
まぁ~開き直りですわ

いや~こんなんでも、やることは頭の中に入っているんですよね~
得意?なのか英語は頭の中に入り込んでいるようで、
12月の成績も、素晴らしい
親ばかしちゃいますけど、
県内で、幼児幼小英語クラス48人中、なんと、またまた2位
全国 幼児幼小英語クラス2、373人中、なんと、140位
この春で英語を習って1年になろうとしていますが、E80までお勉強しています。
3学年先学習で、先生にも褒め称えられて喜んでいました。

凄いことです!真ん中ぐらいでも十分、というか、順位よりも、自分のペースでと始めは思っていたので
まさか!の結果で。半年前も、このような成績をとっていましたが、落ちてるだろう~とおもいきや
持続していました。嬉しいことです。
本人は、のほほん~・・と、鼻くそホジって「ティッシュ取って~

国語もボチボチ進み、1年生の漢字は、ほぼ読めていました。
2語の漢字も読めるものも増えていて、外出すると、看板読んだり、標識を読んだり
視野が広がってきていて、ストロも楽しそうです。

毎日自分から「宿題するわ」とTVを消して始めてるから、良い生活リズムだと感心感心
妹も真似をして、絵本を見たり、落書きをしたり、シール貼りや
兄ーにの英語をジーッと聞いたり、遊びの一つとして、自分なりに学んでいます。
一生懸命、兄ーにの真似をしている姿は、なんとも言えん可愛い~ね。

春からは、算数もしたいみたいやし、サッカーもしたい。と言い出し・・・
どうしょう~?塾代なんぼやねん~
頑張るわ
にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと

親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示

想像おたふく・・・トホホ

2012-02-20 | 育児日記
保育園では水疱瘡・おたふく・胃腸風邪・インフルエンザが目白押しで流行らしく
休園児も多いみたい。

水疱瘡が治ったストロ君は、保育園をお休みしたい口実で、
「ママ~なんだか、このへんがぷくぷくしてるけど・・」
「え~それは、デブちゃうか!」
と、想像おたふくで仮病の休園。
全然大丈夫なんですけど、妹が休んでいるから休みたいんです。
うん。解る解る。
ママもなんだか、想像水疱瘡・・・カユイの~♪~(´ε` )

で、休んで、スマホデビューのママのスマホでモバゲー三昧
親ばかですよね~

お友達の「けめたん&かったんさん」に「想像おたふく」の事、話したら笑われました~
上手にお話してたストロとベリーでした。
電話が終わると
「ユニと、今度遊ぶし。明日行くか?」
と、呼び捨て
ビックリですわ~

小学生までに、おたふくお願いしまーす!

にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと

親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示


息子の後ろ姿

2012-02-16 | 育児日記
兄妹が順番に水疱瘡という2週間。
はじめに兄ーにから始まりました。
いつも、妹中心のママだったから、ストロにとっての一週間の休園は
ママと一緒にいれる貴重な時間だったようです、

妹ベリーちゃんがただ今休園中。
とても兄らしい行動や言動に、ママとパパは嬉しい~
「00してあげようか?」「ママ~00とってこようか~」「ベリーのお薬飲まそうか?」
「ベリーちゃん、かゆくても、カキカキしたらアカンで!後が残るよ
などなど、親がしていることに自分も協力しようとしてくれています。
着替えを持ってきてくれたり、汚れ物を洗濯機に入れてくれたり・・・・
どうしたの?と言うぐらいお手伝い!ありがとうね~

昨夜は、夜中までお仕事の話しで電話のママを、ずっと側にいて待っていてくれてた・・・
もう、翌日なのに・・
で、「どう?大丈夫?00さんでしょ~?どうなった~?」
胸が熱くなりました。
「ママ~腕枕してあげよっか」と昨夜は、初腕枕でストロとラブラブで寝てました。
自分が病気をしたことで、優しい気持ちになったのか?ママとパパとの時間に満足してくれたのか?
まあ、いっか(^^♪

今日は、洗濯物を干していると、横で座って待っていて
「ママ~なんかあれば、僕が守ってあげるね
 ママとベリーは女だから、僕が守るから」
ありがとう「パパは?」
「パパは、男だから泥棒に付いていけばいいと違うか~泥棒の家はお宝が一杯あるし。
僕はママと貧乏でもええやんか
洗濯物を干す手が止まりました・・・答えが無い

その後、リビングでWiiをして遊んでいる息子の背中が
とても大きく感じました。
4歳8ヶ月。まだまだ甘えたい時期なのに、家族を守ろうとしてくれてる
行動に感謝です。狭間にパパのモノマネを挟むのは、さすが!うちの子!
大きくなったね。

にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと

親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示



兄妹の意識☆

2012-02-06 | 育児日記
ストロ4歳8ヶ月。ベリー1歳8ヶ月。
秋ごろから、一緒に遊ぶが増えていました。
今は、一緒に遊ぶはもちろんの事、ストロがベリーを妹って意識が増しているようです。
何でも
「ベリーちゃんの分は?」
とか、ママがベリーを怒ると
「ママ!もっと優しく叱って!」
逆に守っているようです。

ベリーも兄といると喧嘩をふっかけていますが、居ないと寂しそうに探したりしています。
可愛い


なんでも、一緒
好みの味はちがうようで、ストロはチョコアイス。ベリーは「ばあば」(バニラ)と注文。

お皿にお菓子を取り分けても、ジーッと見つめるベリーは、大きさとか、数が解るようで
争奪戦カップが始まります。面白いから、いつもお皿の中身は差を付けて渡すママ

時々、ベリーに食べさせてくれるストロの行動は、感動と胸が熱くなるママです。
毎日コタツの中に裸で潜ってゲラゲラ笑う笑い声・・・
何が可笑しいのか?ママには入れない二人の絆なのでしょう~
とっても、嬉しいよ

で、今日のひと笑い。
「ストロ~ちょっと見せて・・・背中・・水疱瘡か~?」
「あっ・・これかーちゃうちゃう・・ただのボウソウだと思うけど
「なんだそれ!水は何処言った~明日、病院行くよ!」
ということで、なんだかストロはアウトの予感・・
にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと

親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示


節分☆鬼は外~!福笑い~☆

2012-02-03 | 育児日記
今日は節分。
外は大雪・・・・

恒例の豆まきも子供たちと、じいちゃんの楽しいイベント。
保育園でもイベントに備えてお面作りの宿題をもらって二人の作品



退治したい鬼を書いてきて下さいと。
良かったママって書かれなくて~
ストロは自分で「くいしんぼうおに」と書けました。

この地では「鬼は外」は言わないで、「福わうち~」のみ。
鬼は家の中にいない。ということらしいのです。
年の数だけ豆を食べることもなく、豆をテッシュにくるんで、
体の隅々まで豆をくるんだテッシュではらいながら、厄除けのおまじないを自分でする。
「頭が良くなりますように。腰が痛くなりませんように。病気をしませんように」などなど

保育園で今日は節分イベントしていたせいで家では「また~」みたいな感じ・・・
せっかく用意していた鬼の面も二人とも無視
気を取り直して今日は「手巻寿司」黙って食べることは不可能なので、なんとなく遠方を見ながら


ストロの大好きな大きな海老天やお肉とレタスに卵焼き
ベリーの大好きな刺身の宝石箱や~と、かんぱち・たこ・いか・あわび
嬉しそうに美味しそうに食べてくれました。

手巻と言うより、ご飯とおかずみたいな感じになりました。

パパは子供たちの餌食となり、鬼の面をかぶったままの食事
色んな物を口の中に入れられて何を食べているのか、よー解からん
って言いながら喜んでいました。エビの尻尾を突っ込まれ、わさびを突っ込まれ、ご飯を突っ込まれ
時にはベリーに殴られたり、豆をまかれたり・・・気の毒・・
とても賑やかな笑い声で鬼も退治の我が家の節分でした。
パパ~ありがと~
にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へにほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と
赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
ベビー救済★NPO Babyぽけっと

親ばかサロン掲示板
養親の交流の掲示