「PCOMニュース中国」

公益財団法人日本公衆電話会中国統括支部の活動の紹介です。

2021.1.19広島・海田 海田町立海田南小学校で公衆電話教室を開催

2021-01-19 10:26:46 | 広 島

 11月16日、日本公衆電話会では、広島県安芸郡海田町の海田町立海田南

小学校において、公衆電話教室及び災害用伝言ダイヤル171のPR活動を実

施しました。

 この公衆電話教室は、コロナ禍の中、運動会や修学旅行などの学校行事が中

止となり、児童たちに何かの思い出作りをとの先生方の配慮により、(公財)日本

教育公務員弘済会を通じて、広島西地区分会の吉長理事が率いるシャンピーボ

ランティアチームに依頼があり開催するもので、公衆電話のかけ方・公衆電話の

必要性・災害用伝言ダイヤル171の使い方・公衆電話の設置場所などを児童等

約130名に対して分かりやすく説明し、理解の浸透を図りました。

 

 その後、風船を使った遊びを取り入れ、児童たちと約2時間交流を図りました。

 


2021.1.14山口・宇部 宇部市立桃山中学校にネット安全ガイド贈呈

2021-01-14 09:15:16 | 山 口

 11月10日、日本公衆電話会では、山口県宇部市の宇部市立桃山中学

校にネット安全ガイドブックを贈呈しました。石掛宇部地区分会長と真鍋理

事が桃山中学校を訪れ、寺本校長先生に直接手渡しました。その後、

の活動容(子ども手帳、ネット安全ガイド、災害用伝言ダイヤル171の周

動、社会貢献活動の一環としての清掃活動等)を紹介し、当会への理

解を深めいただきました。

 校長先生からは、当会への激励と「ネット上での安全・安心の教材として

用したい。また、保護者等との情報共有も図っていきたい。」との旨のコ

メントをいただきました。


2021.1.13広島・福山 「ライフライン防災教室」で公衆電話教室を開催

2021-01-13 10:31:59 | 広 島

 11月9日、日本公衆電話会では、広島県福山市の福山市立宜山小学校で開催

された「ライフライン防災教室」において、公衆電話及び災害用伝言ダイヤル17

1の使い方等について、参加された小学5年生たちと勉強会を行いました。

 本防災教室は、福山市内のライフラインを担う4企業(中国電力・福山ガス・福

山市水道局・NTT西日本)が集い、「防災意識の高揚」の一環として福山市教育

委員会からの「小学校に学習の機会を持ってもらいたい」との申し出に応じて、

参加いただいた小学校で実施したものです。

 当日は、公衆電話の実機及び171練習機を持ち込み、公衆電話の特徴・設置

場所、特設公衆電話の設置場所、災害用伝言ダイヤル171の体験等も含め分

かりやすく説明しました。

 なお、NTTからは石川福山支店長、斎藤課長の2名にも参加いただきました。

ありがとうございました。


2021.1.6岡山・倉敷 倉敷市総合防災訓練で171PR

2021-01-06 09:25:58 | 岡 山

 11月1日、日本公衆電話会では、岡山県倉敷市の倉敷市立芦高小学校で

開催されました、倉敷市及び地元の協議会等が主催した、倉敷市総合防災訓

練に、NTT岡山支店と共に参加し、災害用伝言ダイヤル171のPR活動を実

施しました。

 地元の自主防災組織等と協力し、より実践的な総合防災訓練を実施するこ

ととし、NTTブースにおいては171練習機を2台設置し、災害用伝言ダイヤル

171の模擬体験などを行いました。

 また、会場内を廻りノベルティ・クイックマニュアル等を配布するとともに、使

用方法を説明するなどし、理解の浸透を図りました。

 


2021.1.5岡山・玉野 玉野市教育委員会に子ども手帳・安全ガイド贈呈

2021-01-05 10:04:03 | 岡 山

 10月22日、日本公衆電話会では、岡山県玉野市の玉野市教育委員会に

子ども手帳並びにネット安全ガイドブックを贈呈しました。岡山支部の森副

部長が玉野教育委員会を訪れ、妹尾教育長に直接手渡しました。その後、

会の活動内容(子ども手帳、ネット安全ガイド、災害用伝言ダイヤル171の

周知動、社会貢献活動の一環としての清掃活動等)を紹介し、当会への理

解を深めいただきました。

 教育長からは、当会への激励と「子ども手帳については、子どもの安全と

心の教材として活用したい。ネット安全ガイドブックについては、ネット上

安全・安心の教材として活用したい。また、両教材とも保護者等との情共有

も図っていきたい。」との旨のコメントをいただきました。

 

※新年あけましておめでとうございます。コロナ禍の中、日本公衆電話会として

も一部活動を自粛しているところであり、本ブログへの掲載も少なくなっています。

個人的ではありますが、身近なもので写真が撮れましたら、またオマケとして掲載

したいと思っていますので、これまで通りのご愛顧をお願いいたします。