「PCOMニュース中国」

公益財団法人日本公衆電話会中国統括支部の活動の紹介です。

2020.12.14島根・出雲 出雲市立平田中学校にネット安全ガイド贈呈

2020-12-14 10:22:23 | 島 根

 10月21日、日本公衆電話会では、島根県出雲市の出雲市立平田中学校に

ネット安全ガイドを贈呈しました。山口島根支部長が平田中校を訪れ、生徒

代表及び松原校長生に直接手渡しました。その後、当会の活動内容(子ども

手帳、災害用伝言ダイヤ171の知活動、地域貢献活動環としての清

活動等)紹介し、当会理解をめていただきました。

 校長先生からは、当会への激励と「1~3年生全員に配布して、生徒のネット

上での安安心の教材として活用い。」との旨のコメントをいただきました。

 

※今回のオマケは、以前にも掲載しましたが、自宅の近くでカモを見かけましたので、パチリ!


2020.12.8島根・出雲 出雲市立平田小学校に子ども手帳贈呈

2020-12-08 09:48:44 | 島 根

 10月21日、日本公衆電話会では、島根県出雲市の出雲市立平田小学校に

手帳を贈呈しました。山口島根支部長が平田小学校を訪れ、生徒代表及

び板倉校長生に直接手渡しました。その後、当会の活動内容(子ども手帳、

災害用伝言ダイヤ171の知活動、地域貢献活動環としての清掃活動

等)紹介し、当会理解をめていただきました。

 校長先生からは、当会への激励と「子どもたちの安安心の教材として活用

い。」との旨のコメントをいただきました。


2020.12.7島根・大田 島根県総合防災訓練で171PR

2020-12-07 09:15:39 | 島 根

 10月18日、日本公衆電話会では、島根県大田市の太田市立長久小学校

周辺で開催されました、島根県・大田市主催の島根県総合防災訓練に参加し、

会場来訪者に対してノベルティ・クイックマニュアルを配布するとともに使用方

法を説明するなどし、災害用伝言ダイヤル171の周知・普及活動を行いました。

 当日は171練習機を持ち込むとともに、NTTが衛星回線を利用した回線によ

り、パソコンによるWeb171や電話による171など、いろいろなツールを使って、

会場を訪れた多くの方に体験をしていただきました。また、NTT島根支店の公衆

担当の方にも応援をいただきました。ありがとうございました。

 


2020.12.3鳥取・鳥取 秋の鳥取砂丘一斉清掃に参加

2020-12-03 09:09:59 | 鳥 取

 10月11日、日本公衆電話会では、鳥取県鳥取市の鳥取砂丘で開催されました、

鳥取砂丘美化運動協議会等主催の「秋の鳥取砂丘一斉清掃」にNTT鳥取支店と

共に参加しました。本活動には例年参加しているところであり、鳥取砂丘の美しい

自然を守るために、昭和55年から春と秋の年2回実施されています。今回も、千

代川河口付近から砂丘海岸約7キロメートルの区域の一斉清掃を行いました。

 主催者発表では約2000人の参加があり、コロナウィルスの影響からか、今年

は参加人数が減少していました。当日の開会式も代表者のみとの形式で実施さ

れ、参加者はそれぞれ密を避けながら清掃活動を行っていました。

 


2020.12.01広島・福山 「ライフライン防災教室」で電話教室を開催

2020-12-01 09:19:59 | 広 島

 10月6日、日本公衆電話会では、広島県福山市の福山市立光小学校で開催

された「ライフライン防災教室」において、公衆電話及び災害用伝言ダイヤル17

1の使い方等について、参加された小学5年生たちと勉強会を行いました。

 本防災教室は、福山市内のライフラインを担う4企業(中国電力・福山ガス・福

山市水道局・NTT西日本)が集い、「防災意識の高揚」の一環として福山市教育

委員会からの「小学校に学習の機会を持ってもらいたい」との申し出に応じて、

参加いただいた小学校で実施したものです。

 当日は、公衆電話の実機及び171練習機を持ち込み、公衆電話の特徴・設置

場所、特設公衆電話の設置場所、災害用伝言ダイヤル171の体験等も含め分

かりやすく説明しました。

 なお、NTTからは石川福山支店長、前田課長の2名にも参加いただきました。

ありがとうございました。