左ききの人形

デジタル小物でなんかしら遊んでいます。
 o。
 ゜.°
o。
゜.°  o。
    ゜.°

GR DIGITAL IIかぁ

2007-10-31 02:46:06 | ひとりごと
リコー、高級コンパクト機「GR DIGITAL II」
 
 GRD使いの私には気になるニュース。

 先日のGR-Digital生産終了のアナウンスがあったのでそろそろ後継機なのかなとおもっていましたが、今日GR DIGITAL IIという形で発表されました。
カメラとして見れば、正統な進化というだけあってなかなか良い感じにまとめてあるなぁというのが第一印象です。一番目を引く機能は「電子水準器」ですかね、あれば便利そうな機能。GX100と同じくアスペクト比1:1での撮影も出来るようです。
 画素数も1000万画素あれば充分ですし、手ブレ補正も要らないかなと、バッテリーの使い回しやレンズ周りの周辺機器も今までのが使えるのはいいですよね。本体のサイズや重量が変わらないところとかも評価できます。

 で、褒めておいてなんですが、今回のGR DIGITAL IIはパス。GR-Digitalを1年半ぐらい使ってきましたが、同じ商品をここまで長く使い続けるのは私にしては珍しい。もしGRDを持っていなければ、きっと欲しいと思うのでしょうけれど買い替えをしてまでとは感じられなかったYO。EVFのファインダーが使いたかったのと、アスペクト比1:1が欲しかったのだよ私は~。
とはいいつつ、実物を触ったらまた感想変わるかもなぁ
 
 GRDにも最後の拡張ファームウェアがあたるそうです。RAWの記録時間短縮は無理でも、アスペクト比1:1の撮影モードは何とかなるのではとか思っていたのですが…。難しいのかなぁ。モノクロでの撮影モードが増えるのはちょっと試して見たいです。
 GRDの発売の時にCCDの交換もなんたら~と言っていたが、それは正直ちょっと難しいサービスじゃないかなぁとか思っていたけれど、結局そういったサービスはないままGRDは終わることになるのか。高い画素に興味もないのでどうでもいいっちゃいいのだが、なんかしらやってもらいたかな。

 28mm単焦点というのも良いけれど、50mm単焦点でF1.4のカメラも出てくれないかなぁ。ぼそっ

 


 

なんじゃこりゃ「アイピーモバイルが破産」

2007-10-30 15:40:07 | ひとりごと
アイピーモバイルが破産

アイピーモバイルは、10月30日、東京地裁に自己破産の申し立てを申請した。

免許は返上とのこと

 新規参入ということで応援していた存在だったのに、ここ最近の迷走ぶりにどうなるのかなと思っていたら、ずいぶんな決断だこと。免許ももっと早く返上すればよかったのに、なんにせよ期待していたユーザーへまともな説明が一度もなかった会社だったなぁ。(すでに過去形)

X02HTの待ちうけ画面

2007-10-29 14:03:18 | でじたる小物
 スマートフォンは色々カスタマイズが出来るのが楽しい。ということで、さっそく色々変更してみた。

導入したソフト達
 基本はフリーソフトしか使いません。(一部カンパウェアがあります)

○システム系
・ClockOnTop(時計の表示ソフト)
・BTswitch(Bluetoothのon/off)
・offisnailStdLink(キー割り当て)
・EasyClip(コピペが出来る)

○便利に使うために
・KTPocketLaunch2(ランチャーソフト)
・offisnailDate(予定表)
・offisnailNote(メモ帳)
・tTakana(私はToDoリストとして使用)

○楽しむために
・GoogleMaps(オンライン地図ソフト)
・pDice 英辞郎(辞書閲覧)
・TCPMP(動画再生)
・XnView(静止画再生)
・KTCaptSP(画面のキャプチャー)

 待ち受け画面は壁紙の変更は簡単にできるのですが、それ以外はちょっと面倒そうです。とりあえずシンプルにまとめてみようということで、今は時計とメール、着信履歴とプロファイルのみの表示です。壁紙はモスのHPにあったレタス♪美味しそうだったので。トマトのもあったのですが、真っ赤な画面はいかがなものかと思い、緑で目にも優しそうなレタスにけってーい。
 あとはちょっと面白味をだそうと思いフォントを変更、今回使用のフォントはS2GP月フォントというのをつかいました。手書き風味でいい味だせるかなと。

X02HTで撮ってみたYo

2007-10-29 13:32:52 | 写真
 今までのM702iSに比べるとだいぶマシだ。
でもキレイかと聞かれるとそうでもない。これだったらM702iSぐらい画質が悪いほうが味があっていいのになぁと思ってしまう。

 シャッター音を消す方法もあるので、外食の時に店で写真を撮るのにも恥ずかしくないっす。


猫~


猫2~ デジタルズーム使用


室内 リンガーハットでちゃんぽんを食う。
オートのホワイトバランスだと室内は大体このような色合いになる。

※サイズは640×480のスーパーファインで撮影、このブログにはサイズのみ変更。

X02HTのカメラ機能
・セルフタイマー(2秒、5秒)
・ホワイトバランス(自動、日光、夜景、電球、蛍光灯)
・効果(なし、グレー、セピア、クール、ネガ)
・解像度 200万画素CMOS 1.小(160×120)、2.中(320×240)、3.大(640×480)、4.1M(1280×960)、5.2M(1600×1200)
・撮影モード ムービー、パノラマ(これ楽しい)、スポーツ(連写)
・調整でコントラスト、色の鮮やかさ、色合い、シャープネスが変更可能。

覚ガッキー
X02HTのカメラのシャッター音を消す方法
無音のSnap.wavファイルを作ってX02HTのWindowsフォルダに入れる。

X02HTを買っちゃったYo

2007-10-28 23:26:45 | 買い物
 ここしばらくは色々と忙しくブログを更新することができませんでした。ネタはそれなりにあるのですが、まずは久しぶりに小物を買ったのでそこから更新をしていこうと思います。

 新しくかった小物は携帯電話、ソフトバンクのX02HTです。購入するかどうかを大分悩んではいたのですが、結局購入してしまいました。というかMNPもするかどうかを悩んだソフトバンクの携帯でしたが、新規で購入。ドコモはドコモで持っておくことに。
 相方用に705SHも購入してソフトバンクの回線を複数持つことになりました。これで6カ月連続首位へ貢献しているかもしれませんえっへん。(たかが3回線ですが…)

 感想とかは次回以降に~