左ききの人形

デジタル小物でなんかしら遊んでいます。
 o。
 ゜.°
o。
゜.°  o。
    ゜.°

食べるラー油

2010-01-26 22:25:58 | 食べ物
桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油

こんなネーミングにひかれて先週買ってみたのだが、これがなかなか美味しい。
ラー油ではあるがこれはフライドガーリックなどが入っており液体より固形の方が大半を占めるので、餃子だけでなくそのまま白いご飯や豆腐にかけて食べることも出来る。

味は商品名にもあるように辛くないけどほんとにちょっぴりだけ辛いという見た目の真っ赤なものからは想像できないまろやかさである。
こいつのおかげで最近は白米がすすむすすむ。


まあ 商品名は大事だね。この名前でなければきっと出会わなかっただろう。
おすすめ♪

ハンバーガー

2010-01-26 02:16:43 | 食べ物
多分個人で経営しているのかなってできたばかりのお店のハンバーガー屋さん
ちっちゃなお店ながらチェーン店とは違うきちんとした味でおいしい。

でも、ながーく営業していられるのかなって余計な心配をしてしまう。

頼んだのはチーズバーガー。ランチセットで飲み物とサイドメニュー(フライドポテト)がついて600円と結構リーズナブル

レタスの量もたっぷしで肉もジューシー。ポテトにはバジルがふりかけられ細身ながらもインパクトの残る味。

メニューは基本のハンバーガーとラム肉の2種類のパティにトッピングがチーズとトマトだけなので種類が少ない。
アボガドが好きだからそういったのもトッピングに入れて欲しいなあ。

ドリンクはお酒も色々あるみたい。昼にいったのでその辺りはノーチェック。


こんなブログで地味に応援。

千葉県船橋市にあるゴールデンバーガーってお店。
近くに住んでいる人なら一度はよってみてはどうでしょうか

とびきりハンバーグサンド チーズ

2009-10-21 02:42:40 | 食べ物
 モスの「とびきりハンバーグサンドのチーズ」が新しく発売された

 乳白色のチーズはとても柔らかそうで美味しそうに見えるメニューのハンバーガーでしたが、



 実際はもっと柔らかいようで運ばれてきた時に既に溶けてしまっていてい たシート状のチーズと思い込んでいたがこの商品はひょっとしたらチーズ ソースをかけるものなのかもと思わせるぐらい柔らかいらしい。

 よくも悪くも日本のチーズらしいクセの少ない味で濃い味付けの肉に負けずかつ主張しすぎないバランスにまとまっています。匂いもそれほど強くないので食べ終わった後でもチーズの香りはあまり口に残らな。(マックのは強烈だよなぁ)

 ケータイのクーポンを使ってポテトSセットが600円となっていたのでモスの中では比較的安価にまとまり満足感はありました。

ゆでたまご

2009-10-19 02:14:26 | 食べ物
 ゆで卵をつくった。今日の朝食っす。

美味しくできました~

作り方メモ

1.鍋に卵半分ぐらいかかる水をはり卵をいれフタをして沸騰するまで強火。
2.沸騰したら中火で5分ぐらい
3.火を止め2、3分放置
完成

朝食のネタをF1見ながら更新しているってのも考えもんだな


プレミアムロールケーキ

2009-10-15 02:06:27 | 食べ物
ローソンで売っていたスイーツ(デザートという言葉はどこへいったのだろう)
こういった甘い物は好きなので店内POPを見かけたときに購入しようと思ったらその日は売り切れ、翌日も寄ってみたが売り切れ、3度目に入ったときに初めて購入できました~

 口の中に入るとさっと溶けていくふわふわのクリーム、それでも後に牛乳の香りがしっかりと残るのでちょっとしんなりとしたスポンジ部と一緒に最後まで楽しめる感じです。
 これで150円。ま、邪道とは言われますが、お酒のおつまみとしてこういった甘い物が大好きな私は休み前日の晩酌にまた頂きたいところです。

まだ売ってたよ

2008-10-27 19:42:13 | 食べ物
私は信者ってほどではないが1ヶ月で2袋ぐらいは食していたマンナンライフの蒟蒻畑

買い占めにはしるようなことはしなかったのだが自然と店頭からは姿がみえなくなってきていたのだが
なんと駅前のスーパーでまだ何袋か残っていたのですよ

ということで2袋購入

また普通に店頭で買える時まで

人殺しおばあちゃん事件をきっかけに始まったこの騒動。
そもそも殺意があったからこそゼリーを食べさせたのではないの?

秋葉の事件ではナイフが悪とされたが車は何故悪者にならない?
給食のパンですら人が死ぬというのに…
どんなものでも使い方を誤ればりっぱな人を殺せる道具。

なぜ蒟蒻ゼリーだけ規制されるん?
モチは?車は?

たかがゼリーで熱くなる気もないが、野田聖子さんの発言を聞いていると( ゜Д゜)ハァ?って感じ。あなたの成績上げの為としかみえないし、発言もも少し頭良くね
むしろ冷凍餃子をちゃんと解決してくれた方が株はあがると思うYo

バレンタインのチョコ

2008-02-14 23:58:07 | 食べ物
 今日は世間で言うところのバレンタインである。
で 相方からいただいたチョコ



でかっ
ありえん。



ほんと1枚の板なのだがMYパソコンと同じ幅があるぞ。ブルーベリーやらクランベリーなどが入っているらしい。

さっそく二人してこれをバキバキと割って食う。がいったい完食まで何日かかることやら

価格もこれで600円ちょっととのことだから比較的リーズナブル。でぃもお返しはこれの何倍になるのやら……

焼きそば専門店 長田本庄軒

2008-01-20 23:21:49 | 食べ物
 買い物の為に立ち寄ったところのフードコートで焼きそばを食べた。
店の看板に焼きそば専門店と書いてあったのに興味を示したYO
メニューの種類は多くなく、量は大中小の3種類から選ぶ。
作っているところを間近でみることができるので、ちょっとした行列であれば待つのは苦ではない。



 今回食したのはぼっかけ焼きそばの中サイズ。550円なり。
 太めで濃厚なソースとよく絡み食べ応えがある麺は一度茹でてから鉄板で焼くようです、そのお陰かだいぶもちもちした食感を楽しむことができる。また、具材にキャベツは普通としても揚げ玉やこんにゃくも入っていた。また食べに来てもいいなと思う、美味しかったっす~w(゜o゜)w。

 食べているときに思ったことは、ラーメンってイメージでいくとスープを楽しむ感が強いなぁと。雑誌などで取り扱われる時は必ず、○○のダシでとか秘伝のタレがとかで麺にたいしてはいまいち力が入っていないようにとられると思う。今度はうどんやそばになるとつゆより、麺の方に重点をおいて紹介されるよね。
では焼きそばは?というかあまり雑誌等でも焼きそばのお店なんて取り上げないよね。少なくともここのは麺も美味しいと思うし、ソースもよかったぁよ。
 
 も少しキャベツ多くてもいいかなぁ…

今回行ったところ
焼きそば専門店 長田本庄軒
コーナン市川店
047-327-0670

今季初のチロル

2007-12-05 11:21:37 | 食べ物
 今年もやってきたチロルチョコの「きなこもち」味
3年ほど前から見かけるようになったので手に取ったらはまりました。
どうも冬限定で出るようなのですが、そのときにまとめ買いもしてまいます。

 今年はコンビニ限定で「京きなこもち」ってのもあるようなのでそれもためしたいもんだ。でもコンビニって1個21円以上してまうのは不思議だ。チロルチョコって10円ってイメージがあるのになぁ。

 ちなみに写真のきなこもちはスーパーで10個入り105円で売っていたものです。

第3のビールで財布にやさしい

2007-11-06 03:53:56 | 食べ物
 最近はバイオ燃料や異常気象のおかげなどですっかりと色々なものが値上がりしていき財布にはやさしくないですな。バイオ燃料などで地球にやさしくなるものなのだろうか、と思いつつ休日前のお酒はかかせません。
 酒代を安くするという目的で何種類か発泡酒を飲み比べた結果キリンの円熟が個人的な好みにはまりました。地元のスーパーで1本128円だす。

 そうしてしばらくそんな生活でしたが、第3のビールというのにも手を出し始めました。今回の写真で撮ったアサヒのあじわい。これいける♪価格も105円とさらに安い上に普通においしい。というか清涼飲料水なみの値段だぁ。
 今まで第3のビールは全部ダメダメしてたが、これで見直したよ。発泡酒の円熟より気に入った。うーん、キリンの株主なのにアサヒの製品が気に入ってしまったYo。のどごし<生>や良質素材は気に入らなかったし…ので、今後の晩酌にはこの「あじわい」でいくことにします。

 さて、今回の肴は和菓子♪
誰も、賛同してくれないが、ビールにはあんぱんか饅頭がいいんだよね。