左ききの人形

デジタル小物でなんかしら遊んでいます。
 o。
 ゜.°
o。
゜.°  o。
    ゜.°

【iPAQ112】初期化したよ

2008-02-22 23:31:59 | でじたる小物
 さてちょっと間があいたがiPAQ112を初期化することに。■参照
112は本体のメモリが多いのでアプリケーションソフトはすべて本体にインストールし、作成したテキストデータなどはSDに保存という形をとっていたので特にバックアップをとっておくこともないかなと思い。即リセット

……………

…………

………

……


リセットっていうか初期化ってどうやるんだ??

おちつこう。
googleさんで検索。


自分のblogがトップにひっかかるし……
当然参考になんかならない

昔の人はいいました。
困ったときには説明書を読め と

112を買ってから初めて説明書を開封。
困りました。説明書にも乗っていません。
というかあれがマニュアルか?というほどのシンプルさ。
エコだね。
付属CDも初めて開封。でもやっぱりのっていない。


うーーん
メーカーのHPにものっていない。
過去の経験だと。
rx4240の時の方法として

OKボタンと回転ボタンを押しながらリセット

ということは
112も何かの組み合わせだべ
WinキーとOKボタンぐらいがなんかいいような気がする。
…… 失敗orz
OKボタンと録音ボタン  ……失敗
OKボタンとカレンダーボタン 
……… なんかSDカードからBOOTがどうのこうのって出る
なんか怖い((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
OKと方向キー上の組み合わせでもでる。なんかROMの書き換えができるのかしらん??

と2つのボタンの組み合わせではことごとく失敗
ということは3つの組み合わせ?まさか頭の中をそんな考えがよぎる。
いや3つのボタンを押しながらリセットボタンをつくのは非常に難しい…
指つると思い、あえて避けてきた道だ。
だが、2つの組み合わせではどれもうまく行かなかった、もう方法はこれしかのこっていないっっ

ではどの組み合わせでいくかだが、OKとWinは確立的に高そうだし残りを録音から順番に試していこうと

うまく行きました。

結論
iPAQ112の本体初期化方法は

Winキー+OKボタン+録音ボタンを押しながらリセットボタン

※追記 ~08/03/14~

 画面の表示が消えましたら、すぐに「リセットボタン」のみ離します。
3つのボタンはそのまま押し続けます。

「HP iPAQ PocketPC」のロゴが表示され、 画面左下に緑色の文字で「CLEAN BOOT」と表示されます。

ということです。

立ち上がり一通りのアプリを入れバッテリー容量を確認。
100%表示にもどりました。フォントも直っています。
スタートアップから余計なソフトを削除。

とたったそれだけのことをすごーーく無駄に長く文章にしてみました。
ほんとは作業工程を写真に収めておけばよかったとも思いましたが、どうやってシャッターきるんだYoというリセット方法なので挫折。というかそもそもこんなに長い作業になると思わなかったんだよ~~
 本体を工場出荷状態に戻すってPDAではあり得ない使い方なのかな?マニュアルに書かないなんて……


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
方法が載ってました (Akuno19)
2008-03-14 00:56:14
私も初期化したくていろいろ探し回った末このぺージにたどり着きました。でもうまくいかない。で、もう一度、メーカーのページをあちこち探してるうちに下記のページにたどり着けました。

http://h50222.www5.hp.com/support/FA981AA/use/78125.html?jumpid=reg_R1002_JPJA#softreset

コツはWinキー+OKボタン+録音ボタンを押しながらリセットボタンのあと、リセット以外のボタンは CLREAN BOOT と表示されるまで、押しっぱなしにしなければならないという事でした。

蛇足ながらコメントさせていただきました。
返信する
コメントありがとうございます。 (niea_seven(管理人))
2008-03-14 23:40:30
Akuno19さん。
こんなblogでも検索に引っかかるのに間違った情報で申し訳ありませんでした。
当方はこの最初の記事の通りでうまくはいっていましたが、確かに私の場合いつもの癖か2,3秒は押しっぱなしにしていたのでたまたま上手くいっただけなのかもしれません。また記事は2月22日に作成していますが、実際の初期化の作業は2月18日には行っておりちょっとあいまいなまま記事にしてしまったところも原因と考えています。なんにせよ誤解を与えた情報で申し訳ないです…。

参照のHPも拝見するとHP社のなんですね。私の探し方が下手だったのかぁ_| ̄|○

次回からはこういった記事の時には気をつけます。コメントありがとうございました。
返信する