goo blog サービス終了のお知らせ 

型紙・パターン アトリエnikonoi

多摩地区 東大和市でパタンナーをしているNIKOの日記です。
オーダーメイドの服作りも始めました。

生地からデザインするワンピース

2019-04-20 | 日記
こんにちは。nikonoiです。

暖かくなってきたので、お出かけしやすくなりましたね。

今月の初めに、楽しいワークショップに参加してきました。
その名も「生地からデザインするワンピース」

前から子供の書いた絵を服に使いたいな、という構想があったのですが
なかなか形にならなかったところに、このワークショップを知ったので
これは行くしかない!と申し込んだわけであります。

息子画伯の傑作を持ってイザ!


出来上がりはこちら


3時間かからないくらいで仕上がって持ち帰れてしまうのです。早っ。

スタッフのお姉さんがとにかく仕事が早い。
配置などのアドバイスもとても参考に(ほぼアドバイス通り)なりました。

↓頼りになるお姉さんが柄を抜き出してくれているところ。


パソコンのデータがまず紙にプリントされます。


それを別のマシーンで生地に転写。高温でインクだけ生地に移るらしいです。


素材が出来て裁断するところ。


参加者は裁断やアイロン、スタッフのお姉さんは縫製と分業で時間配分のいいワークショップでした。

服選びや服作りの分野での新しい可能性を感じてワクワクしました。

場所はここ。目黒区です。東横線の都立大学駅からすぐでした。また参加しまーす。
Makers'Base

針供養'19

2019-02-08 | その他
こんにちは。nikonoiです。

今日は針供養に川越の蓮馨寺(れんけいじ)へ行ってきました。

めげてしまいそうな寒さで、駅から思わず小走りで向かっていると
近くにも走っているおじいさんが!

「この寒さじゃ走るよね~」と思っていたら
後方から来たバスに乗ろうとしていただけでした。

それなのに行き先が違っていたみたいで急にしらんぷりして
「乗らないんですか?」と運転手さんに聞かれていたのが笑えました。



10時からの法要には間に合ったことがなく💦
まだ法要の最中だったのかこんにゃくは出ていませんでした。



↓これは3年前に撮ったこんにゃく


針供養の後は、お寺の近くにある同級生のお母さんのお店で、米粉ワッフルとおにぎりをお昼にゲットして帰りました。
福々スタンド


とりぶしのおにぎりと米粉ワッフル(チョコ味)

「とりぶし」ってかつお節の鶏バージョンなのですって!知っていましたか?私は初めて食べました。美味しかったです。




かぼちゃパンツの型紙から鬼のパンツを作りました。

2019-02-04 | 無料型紙
こんにちは。nikonoiです。
(※かぼちゃパンツの型紙データは文章の一番最後にあります)

昨日は節分でしたね。まだまだ寒いですが暦の上では春、、嬉しい。

コスプレ好きの息子は鬼のパンツを履いてくれました。
「鬼は~そと!」






連写っぽいけど、実は写真用に止まってくれています(笑)

この鬼のパンツは、赤ちゃん用のかぼちゃパンツの型紙を使用して作りました。
フェイクファーなので裏つきにアレンジしていますが、毛足のない素材だったらそのまま使えます。

型紙は販売用にとも思ったのですが、何年も放置してしまったのでソーイングする方、よかったら使ってください。


↑これの型紙です。素材は薄手のフリース。(この時期にハロウィンって…)

息子、年中(ねんちゅう)で身長110cmですが、90cmの大きさで作ったのを3年も(去年とおととしの節分も)履いています。

そんな緩いサイズ感です。さすがに今年はゴムが少しきつかったかも?

かぼちゃパンツ90cm

かぼちゃパンツ80cm

かぼちゃパンツ70cm

コスチューム展

2019-01-25 | 日記
こんにちは。nikonoi です。


千駄ヶ谷にコスチューム展を見に行きました。








衣装っていうと遠目からの見栄えが大事と言われることが多いけれど、近くから見ても細かいところまでこだわってある作品でした。

「これシルクシフォンですよねっ、しかも端の始末三つ折りですよねっっ」って心の中で一人興奮しながらの鑑賞でした。


知らなかったのですが
この会場の2階は服作りの会員制シェアスペースになっていて、すごく魅力的な施設にまたまた興奮しながら帰ってきたのでした。

and made


以前働いていた会社のすごく近くの会場だったので誰かに会わないかなぁなんて思っていたら、お世話になった経理のおねえさんにばったり会えました。2019年いい事ありそう。







親子でお揃い

2018-12-24 | オーダーメイド
こんにちは。nikonoiです。

先日、素敵な親子写真を送って頂きました。
親子お揃いコーデでスタジオ撮影されたそうです。

この水玉のお洋服はnikonoiで作らせて頂いたものだったので、写真を見せて下さったのでした。
ありがとうございます!嬉しい。





二人ともにっこにこ、こんな写真私も撮ってもらいたいです。

この写真を撮ったカメラマンさんのご紹介(ブログ)



以下は私が撮った写真です↓
Eさん(ママ)はワイドパンツ
Yちゃん(娘さん)はワンピース


Yちゃんデザインのポシェット風ポケット


この服を作っていくときの打ち合わせの最中、
Eさんは娘さんの意見をほぼ100%尊重していました。

そんな彼女はベビーサインの先生をしていらっしゃいます。

ベビーサイン教室のご紹介(ブログ)


子どもの「こうしたい」を引き出してくれるママって素敵だと思います。

子どもへの接し方を学ばせて頂きました。
Eさんどうもありがとうございました。

Yちゃん「大切に着る」って言ってくれました。感動です。
喜んでくれてどうもありがとう!