型紙・パターン アトリエnikonoi

多摩地区 東大和市でパタンナーをしているNIKOの日記です。
オーダーメイドの服作りも始めました。

染め替えに出しました

2018-12-09 | お気に入り
こんにちは。nikonoiです。

12月になり、今年を振り返ってみて気づいたのは
長年使っていたものが次々にだめになったということ。
なんでいっぺんになのだ、しくしく。

スニーカーは2足、穴があいたり、こわれたり。
経年劣化は仕方ないです、事故の素なので処分しました。
そんな事もあって夏にフィットネスジムを休会したのでした。
(靴のせい、靴のせい。)

アイロンも買い替えます。
スチームの穴が詰まって調子が悪くなってしまいました。
アイロンの面を外してメンテナンスができるタイプもあるのですが
うちのは無理でした。業務用だけなのかしら。

他には服やら家電やら…
年末だし色々物入りよね、と嘆かずに
何かの節目でいい事があるのかもーといつになく前向きな私です。

話とびますが
コートを染め替えに出して復活させました。
黒が焼けて茶色っぽくなっていたのを染め直してもらったのです。
これは大正解!出してよかった。綺麗になったのでまだまだ着ます。

↓焼けて茶色っぽくなった。カバーしていたのに…


↓綺麗な黒に染まっています。写真、わかりずらい。


↓釦は取れたり割れたりする事があります。あらかじめ説明あります。後でスペア釦をつけました。


ちなみに送料込みで6000円くらいでした。
黒紺以外はもう少し高いかもしれません。
まだ着られるお気に入りの服を染め直すのおすすめです。




オーロラシューズを直してもらいました

2018-08-02 | お気に入り
こんにちは。nikonoiです。

愛用のオーロラシューズの靴底を直してもらいました。
あまりにもすり減って見苦しかったのでbeforeの写真は、なしです。

近所のリペア店で
この靴底の全取り換えは難しいと2件続けて言われてがっかりしていましたが
インターネットで見つけた目黒のロンゴロンゴさんにお願いできました。

このとおり!よみがえって嬉しいです。





日記 オーロラシューズ

ソレイアードの生地

2017-04-11 | お気に入り
こんにちは。nikonoiです。

大好きなデザインの生地が復刻(?)されていました!


ソレイアードの牛柄。
色々あったので3種類購入してみました。
ピンクは息子のリクエストです。



若かりし頃買ったのはブルー。
放置した後

「うし」というニックネームの夫と知り合ったので

バッグを作って贈ったのでした。







今回も夫用になる予定です。

夫は乳牛柄も好きらしいけれど、私は牡牛にこだわります。勝手に。



好きな雑貨 つるとはな

2016-12-18 | お気に入り
こんにちは。nikonoiです。

先日、愛読している雑誌の新刊が出ました!わーい

「つるとはな」


人生の先輩(年配の方)のライフスタイルが沢山紹介されている雑誌。こんな風になりたいなっ。と思う方々ばかり。
生活って自分に合っていて気持ちよく暮らすのが一番素敵です。当たり前だけど。

服選び、服作りもそんな気持ちでしています。






オーロラシューズ

2016-10-06 | お気に入り
こんにちは。nikonoiです。

今年の夏から履き始めたお気に入りの靴です。
『オーロラシューズ』と言ってアメリカのオーロラ村で作られています。


何とも言いがたい見た目のいい感じと
だんだん足になじんでくる履き心地の良さにファンが多いとか。
私もその一人で今回の購入は3回目です。
足型を工房に送って作ってもらうセミオーダーです!!

最初のは、20代の頃に(記憶が正しければ)伝説の雑誌「オリーブ」の白黒ページでみてピン!ときてすぐに問い合わせたのでした。
当時にしては高価な買い物だったのだけれどもどうしても欲しくて
取り扱っていたセレクトショップから取り寄せました。雑誌で見ただけなのに。
でも、何年か履いて外に干しておいたら盗まれてしまって、、悲しかったな。

2足目は6年前に。なんで突然また続けて買う事になったのかはまた機会をみつけて書きます!

オーロラシューズみたいに
ずっと着てもらえるような服を作りたいなと思って書きました。