goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 青天の霹靂 ~

~ a bolt out of the sky ~

パリに魅せられた、あるホテルマンの呟き

富士桜開花!

2006年03月12日 00時02分50秒 | 一人暮らし大作戦
暖かい春の陽気に誘われて、早春の桜である富士桜が咲いた。
隣でトトロが、どんどこ踊ってマス。

それにしても、下見は疲れる。2駅で3~4時間歩き回った。
実はあの5項目以外にも、バスの終バス時間とかチャリが無料で置けるか
とか、スーパーや本屋の品揃えもチェック。難しいね、なかなか。
経験上、『住めば都』なのは分かってるけど、知らない街を探索するのが
好きなんだな、結局。

うーん、バレバレ星人の生態が、いよいよバレてきたな。
下見は、まあぼちぼち回っていくとしよう。
決定まであと1年ぐらいはあるからね。

鶴川 ~おまけ~

2006年03月11日 23時42分18秒 | 一人暮らし大作戦
おまけ。
小田急線の鶴川駅。
ヤボ用があって立ち寄った。昔から、なんにもない…

1、通勤時間→D
品川駅まで60分。家→会社のドアtoドアではもっとかかる。
2、飲食・喫茶部門→D
ミスド建設中。マックやスタバは嫌い、いらない。
3、生鮮食料品・日用雑貨→D
スーパーが一軒だけ。駅ビルなのに入居率50%ぐらい。なぜ?
4、本屋→C
1件しかない。
5、その他→D
町全体がさびれてる。辻堂より何もない。街に面白みがない。
二つ隣の新百合ヶ丘の発展が救いか。
ここも地主がいそうな土地が多く、今後の発展も難しい感じ。

総合評価…Dマイナス
(S~Eまであり、5~0ポイント換算で5項目の平均値を算出。)
総評→駅から徒歩5分圏内で5万台の家賃でも、嫌。
   この駅には、住みたくない。

茅ヶ崎 ~一人暮らし大作戦・あと15ヶ月 パート2~

2006年03月11日 23時25分24秒 | 一人暮らし大作戦
一人暮らし候補地を下見その2。
東海道線の茅ヶ崎駅。

茅ヶ崎、第一印象は、辻堂よりかなり色々ある…
1、通勤時間→C
品川駅まで45~50分。家→会社のドアtoドアではもっとかかる。
2、飲食・喫茶部門→A
つばめグリル、鈴廣、その他いろいろ♪
3、生鮮食料品・日用雑貨→A
駅ビル、ヨーカドー、ヤマダ電機、ジャスコ、サティあり。ただし、駅から遠いのもある。
4、本屋→B
4件あること確認。品揃えまずます。ただし、全件回るのはしんどい。
つまり、2件しかないのと結果的には同じ。
5、その他→B
公共施設が密集充実。総合病院、市役所・音楽ホール・さらに…
総合体育館内に弓道場あり。公園には桜並木あり♪
市役所は手続きで通う可能性大。ホールで音楽も聞きたい!
ただし、道場は、茅ケ崎市弓道連盟が独占状態。一般開放は月2日のみ。
これでは、ないも同じ。というかあるだけ、腹立たしい。(怒)

総合評価…Bマイナス
(S~Eまであり、5~0ポイント換算で5項目の平均値を算出。)
総評→茅ヶ崎駅から徒歩圏、家賃6万台前半で見つかれば、検討の余地あり。
   弓道場が使えれば、即決定だったのに。見た所、正面ばっかだし、
   離れの下手な爺さんやオッサンが立ち練習してた。ダメだこりゃ。
   茅ヶ崎駅の印象としては、立川・橋本に近い。駅前ロータリーは、
   小田原駅に似ている。今後は掘り出し物が見つかる駅かどうかが
   決定のカギになる。それにしても、品川から少し遠いのが気になる。

辻堂 ~一人暮らし大作戦・あと15ヶ月~

2006年03月11日 23時02分03秒 | 一人暮らし大作戦
今日は一人暮らし候補地を下見。
まずは、東海道線の辻堂駅。

辻堂駅、第一印象なんにもない…
1、通勤時間→C
品川駅まで40~50分。家→会社のドアtoドアではもっとかかる。
2、飲食・喫茶部門→C
なか卯とカフェ・ド・クリエがある。
3、生鮮食料品・日用雑貨→C
一件しかないが、23時までやっている。
4、本屋→B
2件しかないが、1件は文庫、新書が多い。
5、その他→D
町全体がさびれてる。駅のトイレが汚い。海は近い。
駅前に空白地があり、尼崎駅に似ている。
地主がいそうな土地が多く、今後の発展も難しい感じ。
というか、お店がどんどん潰れそうでコワい。

総合評価…Cマイナス
(S~Eまであり、5~0ポイント換算で5項目の平均値を算出。)
総評→駅から徒歩5~10分圏内で家賃5~6万台で見つかれば、
   検討の余地あり。桜の咲く春や夏の盛りに行けば街の印象が
   違うかも。しかし、辻堂の冬のイメージは非常に暗い。



一人暮らし計画

2006年03月07日 00時32分15秒 | 一人暮らし大作戦
来年の7月までに、一人暮らしを始める予定。
候補地の選定と下見を始めることにしました。

基準は4つ。
1、通勤時間40~60分。
(新聞や読書の時間とイコールになるため、あまり短いのはNG)
2、家賃は6万程度。
(家賃は消えてなくなるから、安いほうがいい。)
3、海が近くて、桜が綺麗な街がいい。
(景観は結構重要なポイント。)
4、実家から、1時間程度の距離。
(あまり遠いと引越し費用がかさむし、近いと親元を離れる意味がない)

候補地は、横浜近郊・藤沢・辻堂・茅ヶ崎あたり。
桜が満開の時期にでも行ってみようっと。
賃貸は人がいて契約が続いていては、入居のしようがない。
半年、8ヶ月ぐらいのスパンで考えるものらしい。
なんだか、今からワクワクしてきたゾ。