~ 青天の霹靂 ~

~ a bolt out of the sky ~

パリに魅せられた、あるホテルマンの呟き

サボテン

2006年10月31日 23時22分05秒 | バレバレ星人の戯言集
『ただ、君を愛してる』の2回目を見に行って、
ランニング用のシューズがなくて、
デジタルじゃないカメラを探したらなくて、
85cmは優にあるサボテンを買った。

理解不能ですな、3つとも欲しかったということで。
体を鍛えなおしたくなって、休みの日にカメラを撮りたくなって、
家に枯れにくい観葉植物が欲しくなったってわけ。

このサボテンは…
南西アフリカが原生の大雲閣という品種。
夏ですら10日に一回コップ3分の1杯でいいらしい。
むしろ、水をあげすぎると枯れちゃうんだとか。
いつ水をあげたらいいか、隣にカレンダーを置いた。
要は、毎月10・20・30日に水をあげることになった。

アナログに走ろうかと思う今日この頃。
デジカメってハンパなく画像が保存できて、
削除も閲覧も容易だ。
一枚の写真の重さがない。
『ただ、~』で暗室が出てきて、フィルムを使う写真に興味がある。
カメラといえばライカだ!!!
…と思って調べたら、ハンパなく高い。
無謀でした…。
サブマリーナを売ろうか悩んだよ。
まあ、あっさり勉強してみることにしたけども。
現像の出来上がりや暗室での作業を楽しみにすることはある。
しかし、デジタルはすぐ見れて失敗はすぐ分かるから、
何度も撮り直して、なんだか結局実物を見ないし、
印刷が悪いとむしろガッカリする

未来に見直して、話題にすることを念頭に、完璧な映像を求める。
なんだか可笑しくない?
まずは、自分が楽しいことを優先するバレバレ星人としては
その瞬間を楽しもうかなと。
記憶に残ってりゃいいじゃん。
この場合は、デジカメの一目瞭然がいいとは限らない。
言葉で説明したっていいじゃない。
記憶を伝えるために言葉や身振り手振りがあるんだし。

ほんとどうでもいい恋の話

2006年10月30日 22時36分26秒 | バレバレ星人の戯言集
伏線を張るのが好きだ。
その伏線が上手くいくのは、楽しいけど、
100個張った伏線が全て外れる人が好きだね。
無理です、惹かれます。
ぶっちゃけ1個カスると嬉しかったり。
けど、伏線って気づかれないと、置き去りなんだな。
100個で駄目なら1000個だ。

ケケケ。というわけで今、伏線張りまくってます。
主観的には、いい感じかなと。
というか、張ってる瞬間が楽しいんだよな。
ひょっとすると上手くいった瞬間よりも。
仕上げにかかりますよ。
あと半年ぐらいかけて。(笑)



ただ、君を愛してる

2006年10月29日 23時46分16秒 | オススメの映画
ストーリー喋るんで。
見てない人は、読まないことをオススメします。
ネタばれしてないのは、さらに下記の記事へ~

















静流が死ぬとは思わなかった。
留守電は、あまりに残酷だった。
ちりばめられた伏線は、やがて彼女がいなくなるという
矢印を引いていたのだ。

誠人の気持ちが変わるものだと知らずに
少しはあったであろう愛に満足して、姿を消した静流。
そして生きてるうちに、会うことをしなかった静流。
おそらく、誠人の気持ちに確信にも似たものを抱いていたにも関わらず。

静流のメッセージの凝縮された個展を見たあとの誠人は
なぜか爽やかだった。
気づくのが遅かった過去の自分に後悔するのでなく、
残酷な運命を呪うでもなく、もういない静流を探すでもなく。
ただ、誠人は静流の手紙を待っている。
そしてもう少し、彼女の嘘に付き合ってみることにした。

それが、すごく切ない。

彼らにとっては、そばにいるとかいないとかは関係ないのだろう。
永遠の別れすらも、きっと彼らには関係ないのだろう。
ただ、君を愛してる。その気持ちの前には。

とはいえ…
なんで静流は、決して誠人に会おうとしなかったのだろう?
誠人の前から突然いなくなったのは、すごくよく理解できる気がする。
でも、片思いを自己完結させただけで、どうして死ぬことができようか。

成長した女として認めて欲しかったろうに、褒めて欲しかったろうに
そして、愛して欲しかったろうに。
なぜ、どうして?
会わなかったのは、臆病者の理屈?
誠人の中にいる静流は、まだ生きているから?
なぜ、どうして?
他人のしかも他でもない誠人の記憶の中で生き続けるというのは
生きて会うことよりも、そんなにも大切なのか?
なぜ、どうして?

ただ、君を愛してる

2006年10月28日 22時08分55秒 | オススメの映画
『ただ、君を愛してる』
今期最高に面白かった映画!!!
ストーリーに関しては、一切情報なしで鑑賞。

いいよ。

宮崎あおい&玉木宏は最強!
緑豊かで閑静な郊外にある、東京都立大学を舞台に、
2人の話は始まる。
随所に知ってる風景がでてきて、感動。
泣いてる人も沢山いました。

オススメ。

ストーリーをほんの少し紹介。
人には言えないコンプレックスを抱え、
なかなか人と打ち解けることができない誠人と
まだ少女のような面影を残した静流。
出会いは、大学の裏手にある渡れない横断歩道。

2人は入学式に遅刻していた。
往来が多くちっとも渡れない横断歩道を
まっすぐ手を挙げて渡ろうとする静流。
そんな彼女を見かねて、少し先の横断歩道を勧める誠人。

静流が慢性鼻炎を患って、人より臭いを感じ取ることができないと
知った誠人は、静流に次第に心を開いていく。
そんな誠人に次第に惹かれていく静流。

けれども、彼には喋ることも近づくこともままならない
憧れの女の子がいた。その女の子みゆきから、仲間に誘われ
次第に打ち解けていく。

そんな誠人の想いを察してか、静流は2つの決意をする。
1つは、「好きな人が好きな人を好きになる」こと
そして、もう1つは…。




日本シリーズ 第四戦

2006年10月25日 23時41分24秒 | ニュースにひとこと
あの満塁機での井上の打球。
あとほんのチョイでフェアだったが。
中日あまりにもツキがないね。
金村は、見事に奮起して勝ったな。
ヒルマンは人心掌握が上手いんだな。
にしても、もう王手。

明日は再びエース対決。
ダルビッシュは大舞台に動じないように見せて、
初めての場面に弱い気がする。
経験の応用はきかないけど、経験値は着実に
積み上げてレベルアップしてきてる。
手ごわそうだね。
要は、川上が点をやらなきゃ、中日は勝てるんでない。
って当たり前か。

明日も遅番。見れそうもないな。

無駄に考える

2006年10月25日 23時25分59秒 | 歴史と本
『プロ倫』読み終わったけど、
ヴェーバーのいう最後のセンテンス
最後のページが良く分からない。

話を飛躍させると、プロテスタントの天職観念から生まれた
近代資本主義は、イスラム世界に根付くのかナゾに思ったり。
民主主義のなれの果ての全体主義の登場をキリスト教が
阻止できなかったというピーター・ドラッカーの論理に
思いを馳せたり。

入院して顔痩せしたなんて言われて、メガネを新調してみたり。
近頃おかしなbb星人。

電車に乗ったら、トルコに旅行に行って日本語で話しかけられて
ビックリしたなんて女の人がいた。
トルコ、フィンランド、イラン、タイ、オーストラリアは
親日国だって勉強してから行けよと、ツッコミをいれたくなったり。

ソフトバンク内のメール・電話し放題プランは調べたら、
けっこう疑問符がつく。
来年1月15日までは2,880円だけど、以降は9,800円だって。
21~0時までは1ヶ月に200分以上通話すると、
以降1分31円かかるんだって。
もちろん他社とのメール・通話はそれなりにかかるし。
あまり意味ないよ。
少なくとも僕にとっては、孫だ。いや損だ。

宮崎あおいとオセロのドコモ。
仲間と、もこみちのau。
誰だっけ?のソフトバンク。
さて、どうしますかね。
どうせなら、メールポータビリティー制と
どこにかけても通話・メールし放題プランが欲しい
ってのがみんなの意見じゃない?

今日のチャーハン

2006年10月23日 23時25分40秒 | おいしいもの
ジャコ、魚肉ソーセージ中心の組み立て。
ご飯の入れ方を変えてみたが。
変えたら、調味料を入れるのを忘れた!
最後に、ホホイと振りかけただけで死亡~。

料理はボケ防止に繋がるってテレビでやってたけど、
それ以上だな。

まず、買い物。冷蔵庫に何がどれぐらい、いつ賞味期限が
来るかの把握が必要。
んで、買い物するときは金額的に高いか否か
それでも食いたいか、栄養のバランスはどうかを考える必要がある。
料理を始めたら、手際だよな。
この辺は経験値が必要だよな。
これだけやれば、頭もバッチリ働かせられるって。

ところで、金額を覚えるのは得意中の得意。
どの店が、なんぼほど高いかは頭にインプットできる。
5ヶ月買い物して、どこの何が安いかは、だいたい傾向が掴めた。
料理のレパートリーがなあ。
ちっとも増える気がしない。手際は、まあそのうちに。

次はパスタにでも挑戦しようかな。
つうか、チャーハン教えてもらおうっと。

のだめカンタービレ

2006年10月23日 22時29分46秒 | バレバレ星人の戯言集
『のだめ~』面白いのは凄くいいんだけど、
ベートーベンの交響曲しか分からなかったのが悔しい。

今日は、1曲どうしても聞いたことがあるのに分からない
曲があってやきもきした。
じーっとCD眺めて分かった。
『熊蜂の飛行』リムスキー・コルサフ。
冒頭のフルートが特徴的で、思い出せた。
あとはサッパリ分からない。
特にうちには、ピアノのCDはない。

ちなみに、『第九』の第一楽章のシーンがあったけど、
演奏と映像を見たのは初めて。
この音は、この楽器だったのか!と感心してた。

トスカニーニのDVDがあったら買いたいんだが。
フルトヴェングラーとかカラヤンなら見つけたことがあるんだけど
イタリアの生んだ最高のマエストロ、トスカニーニは見たことがない。
あるのかな、まずは探してみるか。

そうそう、ベートーベンはいいとして、バロック音楽や
マーラーならピンとくるハズなんだけど、
番組の趣向が、どうやらモーツァルトやベートーベン
といった古典派好みらしい。
ピアノ詩人ショパンも知らないよ~。
クラシックには、まだ見ぬ楽曲が山ほどあるのを痛感した。
『のだめ』で勉強しなおそう、っと。

余談:cantabileとは、「歌うように」という演奏記号。

今年の日本シリーズ

2006年10月23日 08時44分20秒 | ニュースにひとこと
日本シリーズが、緊迫してきた。
あのまま2-1のスコアで日ハムが負けるようだと、
日ハムは貧打に自滅し、そのまま中日が日本一になりそうだった。

しかし7回の場面
前の打席で、10球も粘った金子と勝負とは思わなかった。

去年の小林雅のリリーフを見る限り、
一ヶ月近く登板間隔の空いた抑えは難しそうだと思ったけど、
セギノールの2ランが効いてたね。
どっちが勝つのか本気で分からなくなってきたけど、
数字見てたら、どうやら日ハムが勝つかなと。

中日は荒木・井端・福留・ウッズまでが
0割・1割4分3厘・1割2部5厘・2割という打率。
一番回ってくる回数の多い先頭から4人が、全く当たってない。

日ハムは森本・田中・小笠原・セギノールまでが
3割7分5厘、1割6分7厘・0割・3割7分5厘という打率。
2番田中が毎回犠打に成功してるから、打線に繋がりがある。
3打席に1回は俊足の森本を2塁に置いて、3打席に1回以上打つ
セギノールに回るということが分かる。
ちなみに、5番稲葉2割8分6厘、6番新庄5割だ。

もうちょっと見ると、
日ハムの1~4番は2日間で28打数7安打で打率2割5分。
そして、3四球3犠打が別にある。
ちなみに井端の守備がなければ、3割近くになるということだ。
中日の1~4番は2日間で27打数3安打で1割1分1厘だ。
しかし、2日合計5四球が別にある。
第一戦を中日が取った理由の一つとして、
荒木・井端・ウッズに4個も四球があったからだと分かる。

ところで中日は森野・アレックス・井上・谷繁の
5・6・7・8番は当たっている。
それぞれ2割8分6厘・2割5分・3割3分3厘・5割だ。

つまり…
このまま、日ハムの投手陣が中日の1~4番を眠らせて
さらに四死球を与えなければ、日ハムが勝ちそう。
日ハム投手陣を見ると、できないことではなさそうだ。
…というのが結論。

この記事書くのに、ゆうに1時間以上かかった。
データを紐解くのは面白いね。

早起きは三文の得

2006年10月23日 08時05分24秒 | バレバレ星人の戯言集
五時半に目が覚めた。
明日は仕事だし、早起きして夜に眠気が来るのもいいか…
と計算して起きることに。

なんとなくコンビニに行ってみる。
すがすがしい朝。
コンクリートから立ち昇る雨上がりの湿気に、懐かしさを覚える。
いつ以来だろう。
試合開けとか、出試合、新監時代に嗅いだ匂いだと思い出した。
新人監督のときは、デイリーで買った飯を食いながら、
関前通りを歩いたっけ。
そういえば、関大男子は全勝でブロック優勝を果たしたらしい。
最終戦、関学に1本差の勝利だとか。
残り2試合の大一番頑張って欲しい。

勝負までの瞬間は、とかくあっという間に過ぎる。
それまでに、いかに自分のペースで時間を使えるか、
そして、勝負の瞬間を楽しめるか。