ろくむし・ごむし

人数

4~20人

用意するもの

野球ボールほどの大きさのゴムボール

準備

まずジャンケンして2つのチームを作り、守備チームと攻撃チームを決める。
地面に15~20mくらいはなして直径2mくらいの2つまるを書き、1塁と2塁をつくる。

スタート

攻撃チームは全員1塁に入りバッターを決める。

守備チームはピッチャーを決め、その他の人はちらばって守備につく。

ピッチャーは下からボールを投げ、バッターは手のひらで打ち返し

ボールが転がる間に攻撃チームは次の塁へ走る。

ボールがかえってきて動きが止まったところからはじまる。
守備チーム
チームの中から2人選び1塁と2塁の間でキャッチボールをする。
1往復するごとに「1むし・2むし・3むし・・・」と相手に聞こえるよう声を出して数える。途中でボールを落としたり塁から両足とも出たりして失敗すると0に戻る。
攻撃チームを全員アウトにしたらチェンジ。
(アウトとなる人)
守備チームが「6むし」になった時、塁からでなかった人。
塁から出ている時にボールをノーバウンドで当てられた人。

作戦

攻撃チームの中で「むし」の多い人からアウトにする。かくし(守備チームの数人で相手にばれないようシャツの中にボールをかくす)を使い塁から出た人をアウトにする。
攻撃チーム
守備チームがキャッチボールをする間に、すきをついてアウトにならないよう次の塁をねらって走る。
アウトになったらはなれた所に座ってチームを応援する。攻撃チームの人はキャッチボールをしている人にさわってはダメ。一度塁を出たら同じ塁には戻れない。
1往復するごとに「1むし・2むし・3むし・・・」と相手に聞こえるよう声を出して数える。
全員アウトになればチェンジ。

作戦

チーム内で「むし」の多い人を助けながら走る。左受け(塁から出てきき手でない方でキャッチボール中のボールを受ける)をして遠くへボールを放り投げる。これをするとスターになれる。ただし、失敗するとアウト。

この遊びやったことも聞いたこともなかったです。いろいろな人に昔やっていた遊びを聞くときりがないほど出てきますねっ!にしてもなぜ「むし」
なんでしょうか?今度やってみようワクワクしますねっ
ランキングにご協力お願い致します!