日本共産党 石川たえ ☆いのち輝かせて☆彡

みんなで考えましょう。これからの日本。

大阪sacico

2020-02-23 | 日記

ウィメンズセンターと大阪sacicoの見学に行った。お話を聞きながら、女性の体は子どもを産む道具ではない!性処理の道具ではない!と怒り心頭💢。性暴力に苦しむ女性や子どもたちが後を絶たない。この人たちを守り支えようと頑張っておられるみなさんに頭がさがる。時間をかけて波が岩を砕くように、繰り返し繰り返し伝え、自分の望む社会にして行かなくてはいけないと言う言葉に胸が苦しい。そんなに繰り返し繰り返し伝えなければ理解してもらえない社会に憤りを感じる。

法的整備と支援体制の強化が必要だ。国も府も本気で取り組むべきだと痛感する。


朝ドラ 『スカーレット』

2020-02-22 | 日記

朝ドラ『スカーレット』

ポストの数ほど保育所を!のスローガン。ドラマで保育・学童運動を応援してきた記者が市議会議員に当選。これって吹田市会議員の故岩本直子さんやん!

私からみた岩本尚子さんのイメージは大阪のおばちゃんを地で行く!です。豪快で、でも繊細で、人情味に溢れ、困った人はほっておかない。私もそんな議員になりたいと思う憧れの人です。ドラマのこれからが楽しみです。

https://t.co/XA9jKaWrqm


ジェンダー平等を考える

2020-02-16 | 日記

吹田女性後援会のジェンダー平等学習会でお話しをさせていただきました。

共産党は先日開催された党大会でジェンダー平等社会の実現を綱領に掲げました。男女平等のみならず、多様な性を持つ人も含めて、1人1人が個人として大事にされ、力を発揮できる社会の実現を目指します。

どんなお話をしようかなあと悩みましたが、ジェンダー秩序や行動規範は政治的、歴史的に作られた事をふまえ、暴力とハラスメントのない社会、真に女性活躍できる社会、多様性を認める社会をつくるために、共産党として取り組む事についてお話させていただきました。

準備しながら、改めて感じた事は、日本はジェンダー平等に消極的だという事です。

女性差別は相変わらず残っている。国連のハラスメント禁止条約に賛成しながらも、批准しない、多様性の理解促進はいうけれど、SOGI差別禁止には取り組まない。

世界からみて遅れてるなあと感じます。

男性はどう頑張るべきかという質問をいただきました。女性差別をなくす事は大事ですご、男性は男性で、男らしくあるべき、家族を守らなければいけないと作られたジェンダー規範の中で苦しんでいる。男性も女性も多様な性を持つ人々もみんなが個人として大事にされ尊厳を守り、力を発揮する、こういう社会を作ることがまさに今、求められていると実感です。

ジェンダー平等社会に向かって頑張りたいと改めて感じました。

『ジェンダー平等学習会に参加しました。日本の現状、歴史的背景も含め、わかりやすい講義で理解がより深まりました』と感想もいただきました。がんばろ!



 

 


ゆとりの大切さ

2020-02-02 | 日記

『ワンオペ育児の中で図書館と公園に行く毎日。ママ友はいても、子どもや自分が病気の時には頼れない。仕事をしている人はもっと大変、育児だけの自分がこんな悩みは贅沢と思っていた。本を読む間、子どもを見てくれる男女共同参画センターの取り組みに参加。1人でゆっくり本が読める、この時間がゆとりと視野の広がりにつながった。私のように悩む人に声をかけ、誰かを助けられる自分になりたい』

女(ひと)と男(ひと)のフェスタ2020での、実行委員長さんのご挨拶です。

私も2人の子どもをバタバタと嵐のような毎日の中でそだてました。

24時間子どもと過ごすママたちが、『カットに行きたい』『ゆっくり本が読みたい』と願うのは贅沢でも何でもありません。

子どもが昼寝をしている間に家事を済ませて、寝静まったら明日の準備。間で子ども泣き出すと家事はストップします。助けてほしくても夫は仕事で忙しい。ワンオペ育児で悩むママは多くいます。

このママたちが、ホッと一息つく時間をつくる手助けを、私もしたい。この少しのゆとりが、子育ての安心につながり、虐待防止にもつながります、

男女共同参画センターのこの素敵な取り組みを大阪府に、全国に大きく広げていく事でママたちを励ましてあげたいなあと思います。