goo blog サービス終了のお知らせ 

   今を生きる  MOMENTARY 

草の輝く時 花美しく咲く時 
再びそれは帰らずとも嘆くなかれ 
その奥に秘められし力を見出すべし
 ワーズワース

春めく🌸 暖かくなってきました🌞

2023-02-28 09:21:30 | 日々の出来事
  1. 二階に作られている小さな庭ですが

見出し画像に写っているのは
かなり以前に台風により
灯篭が転がり落ち
ヒビが入っていたようです。


義父から譲り受けた庭、
二階にあるので目立たない庭ですが、

中々〜😓
お手入れが掛かります。
放って置けば荒れ果てますね。。

人間も同じ、ですが(笑)

今回は
砂利を入れてもらいました。
濡れたらグリーンになるそうです。

30年振りの化粧直しです(笑)




美しくなりました😀
自己満足です(笑)





重要な🎂お誕生日 😀

2023-02-19 23:28:37 | 日々の出来事
2月19日
並び歳脱出(笑)

一般的には
男子 44歳
女子 33歳
厄年と世間では言われておりますが

この辺りでは
このゾロ目がずっと付きまといます(笑)

55、66、77、88、、、
実際、義父は77歳
            義母   88歳
                          で他界でした。

夫のゾロ目歳はーー
3月で66歳の誕生日を迎え
その3日後に人間ドックを受け
引っかかり

5月にガン宣告されてーーー
一年中ガンに苦しめられた。

なので私は、、
そんなこんなで
この一年はひっそりと生きてきました(笑)
が、
自分の事ではありませんが
母をなくしました。。

迷信と言えば迷信です(笑)



素敵なプレゼントを頂きました🎁


姪の子供が
きれいなぬりえカードとクッキー
仏壇にお供えして報告です😀



晩餐は、、、
夫の好きな
焼肉屋さんへ(笑)

美味しい、美味しいと言って
元気に食してくれる事が
唯一のプレゼントです🎁




12日(日曜日)快晴☀️南都 大安寺さんから西大寺さんへ

2023-02-15 12:02:48 | 日々の出来事
水曜日は恒例の病院日、

免疫力低下で
二週間伸びている治療が
どうぞ上手く出来ますように!

そんな願いも込めて
心落ち着く大安寺さんへ


いつも同じ画像なので、

本日は
美流孔(みるく)塚 のご紹介

中央の半円形の石は、
乳房の形をしています。
乳癌を克服された方が
報恩感謝の意味を込め
建立されたと言う事です。


竹林の外より

だるまみくじの達磨さんが
いつもながら境内にはたくさん😀



連休と春のような陽気も重なり
賑わいを見せる大安寺さん
今日も良きご縁を頂きました。

📗
25歳で人生の選択を決意された
副住職さん
自分の子供であってもおかしくない年頃で
ご両親はどう思われたのだろうか、など
ついつい興味本意から
購入させて頂いた本でしたが(笑)

何度も読み返すうちに
なんと学びが多き書なのだろうと!
ごく普通の若者が
仏様に導かれる過程に
クスッ笑い
思わずグッとくる。
包み隠さない文章も
自分好み😀

第4章✴︎私が思う仏教  ✴︎という中に

宗教はスパイス
ドップリ浸からず適度に取り入れる。

祈祷のみで病が治るなんてあり得ない
病院の治療がまず前提にあり
うまくいくように、
良い先生に巡り会えるように
手術が成功するようになど、
良い因縁が生じるように
仏様にお願いするのが祈祷である。と

実に解りやすく
そして
25歳の青年が大安寺と言う学びの場で
貫主のお導きの下
お寺を盛り上げ、
歴史を変えて行くという
大業を成されている。

年齢に関わらず
頑張れる素晴らしさ
誇らしい気持ちにすらなる。

自分の周りにも
夫をはじめ
そんな人がたくさん!
だから
自分もそれなりに頑張れる😀

勇気とがんばりを頂ける
バイブルとなっています。

(診察の待ち時間が充分あるので力説して
   しまいましたm(._.)m)


この後 
大安寺さんから15分位の
西大寺さんへ

子供の頃に行ったきりで
記憶はほとんどなくなっていました。

ついつい忘れてしまう日頃の持ち歩き、、
見出しの御朱印帳は
桜の刺繍が可愛くて購入しました。
御朱印三種頂きました。

最寄り駅は    近鉄電車   大和 西大寺
最近の知名度は、安倍さんが暗殺された駅です。
大きなお茶碗で頂く、お茶会も有名です。


西大寺さんも奈良時代後期に
創建された古いお寺です。
広い敷地なので
ゆったり気分が心地良いお寺です。



今は亡き父の影響かもしれませんが
社寺仏閣や古い物が大好きで
夫と唯一趣味の合うところです(笑)

🏥 今日は3回目の投薬も出来、
  病院滞在時間は8時半から4時までです🕓

  へー大変!と思われるかも知れませんが
 命を繋げる! 嬉しい限りの滞在です。

 ただ今12:00   後4時間 がんばります😄

 最後までお読み頂きありがとうございました m(_ _)m



       

新年 三日 南都 大安寺 さんへ 

2023-01-08 12:33:41 | 日々の出来事
二日は、ゆっくりまったりです。

三日  南都 大安寺さんにお参りに出掛ける。

達磨みくじ 

達磨さんがたくさん😀
私、おみくじ引きました!
なんと、大吉 頂きました!

副住職さんが書かれ本に
サインを頂く😀
                右はご朱印帳🖌


私、最近気付くことは、、

元々上手ではありませんが
どんどん片付け下手になってゆきます。。
横着者です。
終活が全く進みません(笑)

怒りへの反応の速さが鈍いです。
そうする事で
これまでここで生きてこれたのです。。

思えば
自分が優先順位一番じゃない、、
事が多かったかな。

そして

口癖を
「まっいいかーーー!」にしたから。。(笑)

兎にも角にも

生きてる事が一番!(^ ^)



七草粥 無病息災 !

2023-01-07 23:00:37 | 日々の出来事
三日に(未だ下書き中ですが、、)
お参りした大安寺でお下がりに頂いた松三宝

それを頂く為に七草粥を作りました。

優しく出来上がりました😀

土鍋ではありませんが
美味しく出来ました。

無病とは言えませんが
穏やかな日々が続きますように♡


9月に入院した母の事も気掛かりです。。