goo blog サービス終了のお知らせ 

♪New-senr♪気ままな一言。。。

『その時の★出逢い★が人生を根底から変える事がある。良き出逢いを…♪』相田みつを著。このフレ~ズがたまらなく好きです!

お土産は、ナニも要らない、マスクだけ!?

2009-05-21 17:40:16 | Weblog
   ケッタイな川柳が流行るかも… それ程新型インフルは猛威
    出掛ける要件が少なくなった分 自ら働き掛けネバ

     先日野郎仲間で実施した料理レシピのおさらいを。。。
    特に今の時期タイミングがだった 新じゃがと豚のサラダ

        新じゃがのシャキしゃき感が最高だった
    近くのスーパ~で買い込み   新じゃが+きゅうり+焼ブタ

     コツ新じゃがを茹で過ぎない  そしてタレなンだ
    己が作った作品を、己が試食する   最高の至福のひと時

         今日も無事一日が終わろうとしている。。。





めちゃ☆彡うまっ店 o(^-^)o

2009-05-20 21:19:35 | Weblog
       仲間内のPC教室前に腹ごしらえ。。
        眼に入ったインパクトある字句..

     関西風『めちゃ。。うまっ店』ダメ元でえぇヤン~
     店内は混み合って居る 旅行者だけで無い

      地元民風の人が多そうだ コレは確かかも~
       注文して数分後テ~ブルに運ばれてきた

      食欲をソソるボリューム感と味付けの色合い
        目で楽しみ+鼻で感じ+舌で味わう。。

     条件が揃ってル 一口入れる。『…ゥッッ。。美味い
    歯ごたえが在る うどんのコシ&汁の味…確かに美味い

            評判とおり 『めちゃ~うまっ
       奈良の人は正直者が多いなぁ~ また行こう

ミニチュア≪甲子園≫発見!!

2009-05-19 16:49:54 | Weblog
  外出がママならぬ今日この頃 でもぉ~出掛ける用事はある
     明日の教室の教材印刷に、いつものD店に向かう

        普段通らないル~トを探してでも行く
  この粘りが味方してくれた SO~新しいを発見

       と言うより外壁がツタで満載なンだ
   まるで~ミニチュア甲子園みたい(~とオレは思っている)

久しく甲子園の外壁を拝んでない 見事なツタの家
なんだか嬉しくなって来た やっぱりECOで行かなきゃ


猛威&拡大…(/o\)あぁ!

2009-05-18 18:00:39 | Weblog
  いよいよ迫って来たのか 神戸方面の&JRキヨスクなど
         店員もマスク着用指令~

      接客業や何か言っている場合ではない
           なんとかしなきゃければ~

         でもぉ~ なぜ 関西地方だけ
          大いなる疑問も残るケド~

        伝染拡大関西の西部地域。。
    油断禁物…いつ自分ちの地域に拡大するかも

 今週末予定していたバスツアーもCancelのを入れる
           止むを得ないなぁ~

    誰も守ってくれない 己が自己防衛するしか

一点モン~(/o\)あぁ!

2009-05-17 17:50:29 | Weblog
  五月の気象で、これだけ目まぐるしく変化するのも珍しい
        昼過ぎ~いきなりの南からの突風に出逢う

         小雨から一転して突風と。。参ったなぁ~
       さて昼食の後、少し歩いた地点に。。可愛い

          郵便ポストを取り付けてある家を拝見~
    極々普通の民間なンだケド~玄関前のインテリアに驚く..
 『こんなモノ何処で探して来るんだろ。。』在るトコロにはあるんだなぁ~

           他人地にはないオリジナルグッズ
          これが意外と在るようで見つけにくい

   商店では少し珍しいモノには/【一点モン】の札が張ってある
              でもぉ~まがいモンが多い

        ホントの一点モンを見つける旅にでも出ようが


観光都市『City-Nara』は、今☆彡変る!!

2009-05-16 20:51:16 | Weblog
       所用で市内メーンストリ~トの三条通りを歩んでいた時..
      道路面の白いステッカ~に気付く何だろうと覗き込むと
  
           禁煙メッセ~ジが記してあった。。
      そぉ~言えば先日の新聞に記載が在ったなぁ~

        要は『この通りは歩行喫煙×』と言う表示だった
      やっと世間並みの市条例を発する動きになったか

来年《遷都1300年》祭に合わせて街並みの美化運動にも積極的になって来ている
          この上昇気運に上手く乗り込みダッシュしたい

         やや遅しの感はあるケド~やらないよりベター
ひとつのキッカケが大きなうねりを引き起こし、とてつもない拡大運動に繋がる

          そんな発展系を願い通りを後にした


バラの季節☆到来ヽ(^o^)丿

2009-05-15 17:06:28 | Weblog
 道行く庭先にバラが見え隠れするぅぅぅ。。あま~い香りを載せて

  真赤なバラ薄いピンクのバラ色とりどり美しい花びらを付けて

    情熱の花求婚の印なのか恋愛物語では必ず登場する
      そんなバラを先日友人からプレゼントして貰った

       近隣住宅の庭先には、ご覧の通りのバラ園が。。。
        元々高嶺の花と言われたバラも品種改良から

     継ぐ木挿木で、増やすノウハウも日本人は上手かった
        そんな先人の努力を忘れてはならない

         今日も人々を、魅了するバラは輝く
               バラ君達ありがとう

ランチは『イタリアン』なりぃぃぃ(=^▽^=)

2009-05-14 17:42:38 | Weblog
 爽やかな五月の気候を受けて。。久しぶりに外食へ~
奈良&郡山の境界付近に新しくopenしたお店が在る~と

    言う情報を元に県道を南下…ある+在る…
     でもぉ~以前に寄った記憶あるでぇ~

 それもその筈同じ地点に、同類系のイタリアンのお店が。。
入店した感じはフロント付近を、やや広めに余裕代をとってある。。

       これだけでも随分と雰囲気が異なる
   ちょうど昼休み時間帯だったのでお客さんの95%

        女性陣で占められている
  飲食系は女性客を呼び込まなくちゃ~流行らない

    最大の武器である口コミが流通経路の基本とか
  そのためには雰囲気+美味しく+リーズナブルな価格設定

       営業側も大変な時代なんだなぁ…


道端の植物園??

2009-05-13 15:14:42 | Weblog
    上り坂の頂点近くに。。。ちっちゃい囲みの花壇が見える
   勿論公道の歩道上 街路樹が、抜かれ空地になった跡

         そンなちっちゃい囲みを大事に活かせるコツ
         近隣の方々の知恵と、美に対する憧れ

ホンの、ちっちゃい囲いだケド~で、登り詰めたシンドサを癒してくれる
         あそこまで行けば。。。幸せが待ってル

     そんな思いを抱きつつ 今日も上り坂を一漕ぎ二漕ぎと。。。
      嬉しいネ 花壇の中の草花大きく育って欲しいなぁ

                   ありがとう



光る☆Roof (@^^)/~~~

2009-05-12 17:23:02 | Weblog
    ココ数日夏日が続く。。。日中は半袖でOK
    例年よりサングラスや帽子&タオル等の使用頻度が高い

        早くも夏バテ現象が現れるぅぅぅぅx
        異常な気象は、耐えられないなぁ~

         近隣のビルまで、要件あり出掛ける
          窓際に立って外を眺めると。。。。

              屋根が光ってル
             夏の太陽を浴びて

             今何月だぁ。。。