goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットワーク管理、インターネット接続、HDD交換・社内LAN構築、サーバ管理・サーバ構築、ネットサイト八王子・相模原

病院ITサポート、社内サーバ保守管理、ネットワーク構築管理、データ復旧、ハードディスク交換、ファイヤウォール八王子相模原

lets note CF-W4にウィンドウズ7をインストールする

2013年03月28日 | パソコンに関する知っておきたい情報


パナソニックレッツノートCF-W4にウィンドウズ7をインストールしました。

メーカーサイトによるとはアップグレード可能なのはWindows Vistaまででしたが、
ご覧のようにwindows7インストールできました。

レッツノートのハードディスク交換、修理なども承ります。



お問い合わせ:042-644-6061
事務所所在地:東京都八王子市明神町2丁目17-14 A-1ビル 店舗A 
対応時間 8:30~18:00
 (時間外緊急対応:070-5569-8550)



個人向けシリーズ


  • CF-AX2シリーズ(AX2L,AX2M,AX2Qシリーズ)

  • CF-SX2シリーズ(SX2J,SX2K,SX2L,SX2Mシリーズ)

  • CF-NX2シリーズ(NX2J,NX2K,NX2L,NX2Mシリーズ)

  • CF-B11シリーズ(B11Y,B11Qシリーズ)

  • CF-SX1シリーズ(SX1G,SX1W,SX1H,SX1Xシリーズ)

  • CF-NX1シリーズ(NX1G,NX1Hシリーズ)

  • CF-B10シリーズ(B10A,B10B,B10C,B10D,B10E,B10F,B10U,B10Wシリーズ)

  • CF-J10シリーズ(J10Q,J10P,J10B,J10S,J10R,J10D,J10U,J10T,J10E,J10F,J10W,J10V,J10G,J10H,J10Y,J10X,J10Jシリーズ)

  • CF-J9シリーズ(J9L,J9Nシリーズ)

  • CF-C1シリーズ(C1A, C1Bシリーズ)

  • CF-F10シリーズ(F10Aシリーズ)

  • CF-F9シリーズ(F9J,F9K,F9Lシリーズ)

  • CF-F8シリーズ(F8E,F8F,F8G,F8Hシリーズ)

  • CF-S10シリーズ(S10A,S10B,S10C,S10D,S10E,S10F,S10Tシリーズ)

  • CF-S9シリーズ(S9J,S9K,S9Lシリーズ)

  • CF-S8シリーズ(S8Hシリーズ)

  • CF-N10シリーズ(N10A,N10B,N10C,N10D,N10E,N10Fシリーズ)

  • CF-N9シリーズ(N9J,N9K,N9Lシリーズ)

  • CF-N8シリーズ(N8Hシリーズ)

  • CF-Y8シリーズ(Y8E,Y8Fシリーズ)

  • CF-Y7シリーズ(Y7A,Y7B,Y7C,Y7Dシリーズ)

  • CF-Y5シリーズ(Y5M,Y5L,Y5Kシリーズ)

  • CF-Y4シリーズ(Y4J,Y4H,Y4Gシリーズ)

  • CF-Y2シリーズ(Y2F,Y2E, Y2D, Y2Cシリーズ)

  • CF-W8シリーズ(W8E,W8F,W8Gシリーズ)

  • CF-W7シリーズ(W7B,W7C,W7Dシリーズ)

  • CF-W5シリーズ(W5A,W5M,W5L,W5Kシリーズ)

  • CF-W4シリーズ(W4J,W4H,W4Gシリーズ)

  • CF-W2シリーズ(W2F,W2E, W2D, W2C,W2B,W2Aシリーズ)

  • CF-T8シリーズ(T8E,T8F,T8Gシリーズ)

  • CF-T7シリーズ(T7B,T7C,T7Dシリーズ)

  • CF-T5シリーズ(T5A,T5M,T5L,T5Kシリーズ)

  • CF-T4シリーズ(T4J,T4H,T4Gシリーズ)

  • CF-T2シリーズ(T2F,T2E, T2D, T2C,T2B,T2Aシリーズ)

  • CF-T1シリーズ(T1P,T1Rシリーズ)

  • CF-R9シリーズ(R9J,R9Kシリーズ)

  • CF-R8シリーズ(R8E,R8F,R8G,R8W,R8Hシリーズ)

  • CF-R7シリーズ(R7B,R7C,R7Dリーズ)

  • CF-R6シリーズ(R6A,R6Mシリーズ)

  • CF-R5シリーズ(R5L,R5Kシリーズ)

  • CF-R4シリーズ(R4J,R4H,R4Gシリーズ)

  • CF-R3シリーズ(R3F,R3E, R3Dシリーズ)

  • CF-R2シリーズ(R2C,R2B,R2Aシリーズ)

  • CF-R1シリーズ(R1M,R1N,R1P,R1Rシリーズ)


企業向けシリーズ



  • CF-AX2

  • CF-B11

  • CF-SX2

  • CF-NX2

  • CF-B10

  • CF-F10

  • CF-SX1

  • CF-NX1

  • CF-S10

  • CF-N10

  • CF-J10

  • CF-J9

  • CF-C1

  • CF-F9

  • CF-S9

  • CF-N9

  • CF-Y9

  • CF-R9

  • CF-W9

  • CF-T9

  • CF-F8

  • CF-S8

  • CF-N8

  • CF-Y8

  • CF-W8

  • CF-T8

  • CF-R8

  • CF-Y7

  • CF-W7

  • CF-T7

  • CF-R7

  • CF-W5

  • CF-T5

  • CF-R6

  • CF-Y5

  • CF-R5

  • CF-Y4

  • CF-W4

  • CF-T4

  • CF-R4

  • CF-Y2

  • CF-W2

  • CF-T2

  • CF-R3

  • CF-R2




ネットサイト主な取引先


国研究機関、自治体、東電通、病院、クリニック、MACユーザ(DTP関連企業)上場企業、八王子地元企業等 

主な業務エリア

 
  • 東京 八王子 相模原 町田 日野 立川 多摩 昭島 福生 あきる野 瑞穂 国分寺 国立調布 府中 武蔵野 三鷹 小金井 小平 
  •  
  • 東京23区
 


業務内容


      
  • パソコン修理 ノートパソコン修理、ハードディスク交換
  •   
  • 無線LAN設定、無線LANトラブル解決、

修理したばかりのパソコンが再起動を繰り返す?!

2012年05月02日 | パソコンに関する知っておきたい情報


先日実際にあった話です。
八王子市内のあるお客様から
パソコンの電源がおち、再起動を繰り返すので
修理してほしいとのご相談を受けました。

長く使っているパソコンとのことで愛着があり、
まだまだ使いたいとのことでしたので、しっかり
修理診断し、修理後お返ししました。

ところが1週間くらいしてからまたパソコンが再起動を
繰り返す
とのこと。

ご自宅に伺って様子を見ることにしました。
調査の結果、100Vの電圧が大きな電気をくう
たとえばエアコンや電子レンジを動かしたときに
92Vまで下がり、まさにそのときパソコンもダウンして
いました。

この場合、いくらパソコンを調べても
原因はわかりませんし、買い換えても
同じ現象が続くことになります。

パソコン修理、トラブル解決ならトータルでサポートの
ネットサイトへご相談ください

企業様の場合、パソコントラブルから
社内ネットワークトラブル、サーバ管理までまとめて
サポーいたします。(年間保守)

パソコン修理、Mac PC修理、サポート実績
BML、日京テクノス株式会社 猫プロダクション 工学院大学 東京工科大学 病院など


お問い合わせ:070-5569-8550
事務所所在地:東京都八王子市明神町2丁目17-14 A-1ビル 店舗A 
対応時間 8:30~18:00 (時間外緊急対応:070-5569-8550)

主な取引先


国研究機関、自治体、東電通、病院、クリニック、MACユーザ(DTP関連企業)上場企業、八王子地元企業等 

主な業務エリア

 
  • 東京 八王子 相模原 町田 日野 立川 多摩 昭島  
    福生 あきる野 瑞穂 国分寺 国立 調布 府中   
    武蔵野 三鷹 小金井 小平 
  •  
  • 東京23区
 

業務内容


  • セキュリティポリシー、ネットワーク構築、ネットワーク管理、ネットワーク障害復旧、

  • ファイヤーウォール導入設定、ファイヤーウォール管理、
  •   
  • サーバ構築(DNSサーバ、WEBサーバ、ファイルサーバ
  •  
  • MAILサーバ、VPN、認証サーバ、) 
  •  
  • サーバ管理、サーバ再構築、サーバ運用保守

  • アクティブディレクトリ、オープンディレクトリ

  • windows 7へのデータ移行 MAC修理

  • パソコン修理 ノートパソコン修理、ハードディスク交換
  •   
  • 無線LAN設定、無線LANトラブル解決、

電力不足の夏に起こりうるパソコントラブルとは

2012年05月01日 | パソコンに関する知っておきたい情報


いよいよ5月スタート。
ここ最近の陽気にようやく長かった冬が
終わったと実感できるようになりましたね。

そこで早くも心配になってくるのが
夏の電力不足

電力不足はパソコンの動作にも影響を与えることが
あるので要注意
です。

もし電力が不足し、東電から送られてくる
電圧が下がるとそれが原因となり
パソコンが勝手にダウンする、
再起動を繰りかえす

などの症状が起こる可能性があります。

上記のような症状はパソコンが壊れたのではなく
電圧が下がっているために起こっている可能性が
あります。

もし不安があるようであれば早めに
無停電電源装置を取り付けるなど
対策をしてください。


それでもパソコンが起動しない
再起動を繰り返すなどトラブルがあったときは
パソコントラブルまとめてサポートのネットサイトへご相談下さい。


パソコン修理、PC修理サポート実績
国研究機関、 工学院大学 東京工科大学 病院など


お問い合わせ:070-5569-8550
事務所所在地:東京都八王子市明神町2丁目17-14 A-1ビル 店舗A 
対応時間 8:30~18:00 (時間外緊急対応:070-5569-8550)

主な取引先


国研究機関、自治体、東電通、病院、クリニック、MACユーザ(DTP関連企業)上場企業、八王子地元企業等 

主な業務エリア

 
  • 東京 八王子 相模原 町田 日野 立川 多摩 昭島  
    福生 あきる野 瑞穂 国分寺 国立 調布 府中   
    武蔵野 三鷹 小金井 小平 
  •  
  • 東京23区
 

業務内容


  • セキュリティポリシー、ネットワーク構築、ネットワーク管理、ネットワーク障害復旧、

  • ファイヤーウォール導入設定、ファイヤーウォール管理、
  •   
  • サーバ構築(DNSサーバ、WEBサーバ、ファイルサーバ
  •  
  • MAILサーバ、VPN、認証サーバ、) 
  •  
  • サーバ管理、サーバ再構築、サーバ運用保守

  • アクティブディレクトリ、オープンディレクトリ

  • windows 7へのデータ移行 MAC修理

  • パソコン修理 ノートパソコン修理、ハードディスク交換
  •   
  • 無線LAN設定、無線LANトラブル解決、

データ移行とパソコン設定・メール設定同時にできます。

2012年03月28日 | パソコンに関する知っておきたい情報



Windows7搭載パソコンを買ったけれど、
今まで使っていたパソコンのデータを新しいパソコンに
移したい、

メールの設定やセットアップ、Lan接続などまとめて
してほしい、
など古いパソコンから新しいパソコンへ乗り換える時には
いろいろご要望があると思います。

そんなときはネットサイトへご相談ください。

ネットサイトは企業様から個人事業主さま、個人でパソコンを
お使いの方まで幅広くサポートします。

企業でお使いのパソコンをまとめて入れ替えなどの作業も
承っております。

また同時にサーバ導入などのサポートもできますので
まずはご相談下さい。

お問い合わせ:070-5569-8550 
対応時間 8:30~18:00 (時間外緊急対応:070-5569-8550)

主な取引先


国研究機関、自治体、東電通、病院、クリニック、MACユーザ(DTP関連企業)上場企業、八王子地元企業等 

主な業務エリア

 
  • 東京 八王子 相模原 町田 日野 立川 多摩 昭島  
    福生 あきる野 瑞穂 国分寺 国立 調布 府中   
    武蔵野 三鷹 小金井 小平 
  •  
  • 東京23区
 

業務内容


  • セキュリティポリシー、ネットワーク構築、ネットワーク管理、ネットワーク障害復旧、

  • ファイヤーウォール導入設定、ファイヤーウォール管理、
  •   
  • サーバ構築(DNSサーバ、WEBサーバ、ファイルサーバ
  •  
  • MAILサーバ、VPN、認証サーバ、) 
  •  
  • サーバ管理、サーバ再構築、サーバ運用保守

  • アクティブディレクトリ、オープンディレクトリ

  • windows 7へのデータ移行 MAC修理

  • パソコン修理 ノートパソコン修理、ハードディスク交換
  •   
  • 無線LAN設定、無線LANトラブル解決、

データ復旧をまずは安く試したい

2010年03月26日 | パソコンに関する知っておきたい情報
会計データが出てこない、
顧客データが入ったパソコンが立ち上がらない、


他の業者でだめだったけれどデータを何とかしたい、
もしくはまず手ごろな金額でデータが出るかどうか
弊社のサービスを利用してから判断したいなどの
場合、弊社で手ごろな金額でデータ復旧いたします。

もし重度の物理障害など弊社でデータ復旧が難しい場合
(重度の物理障害など)、お客様のご希望により責任を持ってオントラックに依頼します。


弊社はデータ復旧最王手オントラックのマーケティングパートナー
ですので、軽度のデータ復旧から重度のデータ復旧まで安心して
お任せ下さい。



ネットサイト 八王子
電話:042-644-6061
対応時間8:30~18:00 (そのほかの時間帯:緊急対応電話:070-5569-8550)



主な取引先:国研究機関、自治体、病院、クリニック、上場企業、八王子地元企業等 

主な業務エリア 

東京 八王子 相模原 町田 日野 立川 多摩 昭島  
福生 あきる野 瑞穂 国分寺 国立 調布 府中   
武蔵野 三鷹 小金井 小平  
東京23区 
業務内容
ネットワーク構築、ネットワーク管理、ネットワーク障害復旧、
ファイヤーウォール導入設定、ファイヤーウォール管理、  
サーバ構築(DNSサーバ、WEBサーバ、ファイルサーバ、
MAILサーバ、VPN、認証サーバ、)  
サーバ管理、サーバ再構築、サーバ運用保守
グループアクセス、desknet  セキュリティポリシー 
パソコン修理 ノートパソコン修理、ハードディスク交換  
無線LAN設定、無線LANトラブル解決、MAC修理










弊社ネットサイトからサイバーテロに関する重要なお知らせ

2010年02月25日 | パソコンに関する知っておきたい情報
弊社ネットサイトから重要なお知らせです。

弊社のメールサーバの名前を詐称し、exe(実行)ファイルを
開かせようとする英文メールが出回っております。

弊社からそのようなメールを送信することは一切ございません。
また弊社は強固なファイアーウォールを使用しており、弊社
サーバのセキュリティに問題はありません。

このようなメールが来ても、開けないようお願い申し上げます。
またもし万が本文を開いたとしても、決してリンクを開くことのないよう
お願い申し上げます。

弊社で確認したところ、このリンクは実行ファイルですので
何かのプログラムが作動する仕掛けになっています。

弊社からこのようなプログラムを送信することはありませんので、
決してリンクを開くことないよう、重ねてお願い申し上げます。

今後はっきりしたことがわかり次第、逐一ご報告申し上げます。

また似たようなサイバーテロにあわれてお困りの企業様、
警視庁のホームページにサイバーテロ対策ページがございます。

こちらもあわせてご参照ください。

またセキュリティで問題を抱えているなど
ありましたらセキュリティ担当が御社に伺い
御社にあったセキュリティ対策を具体的にご提案
いたします。

ネットサイト 八王子電話:042-644-6061 対応時間8:30~18:00 
(そのほかの時間帯:緊急対応電話:070-5569-8550)



主な取引先:国研究機関、自治体、病院、クリニック、上場企業、
八王子地元企業等 
主な業務エリア  東京 八王子 相模原 町田 日野 立川 多摩 
昭島  福生 あきる野 瑞穂 国分寺 国立 調布 府中
武蔵野 三鷹 小金井 小平  東京23区

 業務内容:ネットワーク構築、ネットワーク管理、ネットワーク障害復旧、
ファイヤーウォール導入設定、ファイヤーウォール管理、 
 サーバ構築(DNSサーバ、WEBサーバ、ファイルサーバ、MAILサーバ、VPN、認証サーバ、) 
 サーバ管理、サーバ再構築、サーバ運用保守グループアクセス、
desknet  セキュリティポリシー パソコン修理 ノートパソコン修理、
ハードディスク交換  無線LAN設定、無線LANトラブル解決、
MAC修理



自信があるからパソコン修理診断見積もりは有料です。

2010年02月24日 | パソコンに関する知っておきたい情報
弊社ネットサイトのパソコン修理やデータ復旧診断
有料見積もりです。

それは診断料を頂戴できるほどきちんとした診断をしていると
自負があるからです。
弊社の技術者はコンピュータ業界40余年。
コンピュータの内部設計を手がけ、多くのシステム開発
にもかかわり、ネットワーク構築にかかわってきました。

ですから3~5分ですぐに
「あっ、これはマザーボードが故障ですね。5万円です。」
などというような乱暴なことは申しません。

あくまで技術的な根拠があったうえで診断を申し上げます。
また技術的な理由についてきちんとお話しします。

これらのことを踏まえ、技術診断料を頂戴しますので
ご了承下さい。

弊社は創業以来、同業他社の方からもご信頼をいただいてきました。
実際弊社には時々某大手コンピュータメーカからのご依頼が
あります。


もしデータ復旧させたい、パソコンの不具合をなんとかしたい
サーバと上手くつながらない
などとお困りでしたら
全て含めてご相談をうけたまわります。

サーバ構築などのお見積もりは無料です。
まずはご相談下さい。


ネットサイト 八王子
電話:042-644-6061
対応時間8:30~18:00 (そのほかの時間帯:緊急対応電話:070-5569-8550)



主な取引先:国研究機関、自治体、病院、クリニック、上場企業、八王子地元企業等 

主な業務エリア 

東京 八王子 相模原 町田 日野 立川 多摩 昭島  
福生 あきる野 瑞穂 国分寺 国立 調布 府中   
武蔵野 三鷹 小金井 小平  
東京23区 
業務内容
ネットワーク構築、ネットワーク管理、ネットワーク障害復旧、
ファイヤーウォール導入設定、ファイヤーウォール管理、  
サーバ構築(DNSサーバ、WEBサーバ、ファイルサーバ、
MAILサーバ、VPN、認証サーバ、)  
サーバ管理、サーバ再構築、サーバ運用保守
グループアクセス、desknet  セキュリティポリシー 
パソコン修理 ノートパソコン修理、ハードディスク交換  
無線LAN設定、無線LANトラブル解決、MAC修理












共有フォルダが見えなくなった業者を呼ぶ前にできる見極め方法とは?

2009年09月18日 | パソコンに関する知っておきたい情報
共有フォルダが見えない。
業者を呼ぶその前にあなたができる簡単な
トラブル発生箇所の見きわめる方法を
ご紹介します。

当たり前のことですが、共有フォルダのある場所は
別の機械にあるのです。
たとえばサーバ(またはLANディスク{LanDisk})か
別のパソコンです。
ということは、ネットワークで接続されている
ということです。

それではまず最初に別のパソコンで共有フォルダが
見えるか見えないかを確認して下さい。
併せてインターネットに接続できるかも確認して下さい。

このとき、インターネットに接続できれば
ネットワークの外側(WAN側)ではなく
内側(LAN側)かもしくは共有フォルダが置いてある
パソコンまたはサーバ(またはLANディスク{LanDisk})に問題があります。


他のパソコンで共有フォルダが見えるのなら、
あなたのパソコンの設定かLANケーブルか
あなたのパソコンが使っているネットワーク経路の問題です。

もしどのパソコンでも共有フォルダが見えないのなら、
共有フォルダの置いてあるサーバか
それが使っているLANケーブルかネットワークに問題があります。

ここまでで簡単な原因の切り分けができました。
この先はトラブル発生箇所の絞込みになります。

ここまでできていればITサポート業者を呼ぶ場合でも
相手にかなりの状況を伝えることができます。
サーバが悪いのか、ネットワークがおかしいのか
分かります。
そうすると業者の側でサーバ技術者が必要か
ネットワーク技術者が必要か判断ができ、かつ準備もできます。
結果として復旧までの時間・費用が節約できます。


このようにパソコンやサーバそのものに問題があるように
見えるときでも実はネットワークが問題を起こしている
ことがよくあります。

しかし実際は気づきにくい。

弊社へのお問い合わせでも、ネットワークがおかしい、
または社内LANがつながらないというお問い合わせは意外と少ないです。


複数のパソコンがある場合は、インターネット接続もしていますし、
パソコンの数の大小にかかわらずネットワークが動いているのです。

ネットワークがおかしくなるとインターネットが見えない、
プリントができない、共有フォルダが見えないなどの
現象になって現れます。


ネットワークは人間に例えるなら背骨のようなもの。
ネットワークにトラブルがあった場合、
直接見えてくるトラブルと実際に何が起きているか

9/19~9/23祝祭日もトラブル対応いたします。

ネットサイトお問い合わせ:070-5569-8550
対応時間 8:30~18:00 (時間外緊急対応いたします)


主な取引先:国研究機関、自治体、病院、クリニック、上場企業、八王子地元企業等

主な業務エリア

東京 八王子 相模原 町田 日野 立川 多摩 昭島  
福生 あきる野 瑞穂 国分寺 国立 調布 府中   
武蔵野 三鷹 小金井 小平   
東京23区 
業務内容
ネットワーク構築、ネットワーク管理、ネットワーク障害復旧、  
ファイヤーウォール導入設定、ファイヤーウォール管理、  
サーバ構築(DNSサーバ、WEBサーバ、ファイルサーバ、  
MAILサーバ、VPN、認証サーバ、)  
サーバ管理、サーバ再構築、サーバ運用保守、  
グループアクセス、desknet  セキュリティポリシー  
パソコン修理 ノートパソコン修理、ハードディスク交換   
無線LAN設定、無線LANトラブル解決、MAC修理


ネットワークがおかしい、こんなときは

2009年09月11日 | パソコンに関する知っておきたい情報
先日ある企業さまから社内のネットワークがおかしいとの
ご相談を受けました。

なぜネットワークがおかしいかというと、
何台かのパソコンからは
インターネットにつながるが数台はつながらない、
ネットワークプリンターにつながったり、つながらなかったり
またはつながるのに時間がする、
クライアントPCから共有ホルダーが見えないなど
完全にネットワークがダウンしているわけではなく、
担当者が原因の切り分けができなかったからです。



業務の関係でネットワークに不具合があっても作業の途中で
業務をとめるわけにはいかない。
そんななかでのネットワーク復旧作業依頼でした。

業務を停止させないよう配慮しながら作業したため
通常より時間がかかりましたが、なんとかその日のうちに
作業完了しました。

こちらの会社ではネットワーク図も無かったこともあり
復旧に時間がかかりました。

同じようにネットワークに
不安をお持ちの企業様は多いかと思います。
完全にネットワークが止まって業務に支障をきたすその前に、
まずはネットサイトへご相談下さい。


ネットサイトのネットワーク・サポート保守をご利用いただければ
まず現在のネットワークの調査からネットワーク図作成、
月々のネットワークの管理、ネットワークが絡む障害復旧作業を
致します。

詳しくはネットサイトへお問い合わせ下さい。

ネットサイトお問い合わせ:042-644-6061
対応時間 8:30~18:00 (時間外緊急対応いたします)




主な取引先:国研究機関、自治体、病院、クリニック、上場企業、八王子地元企業等

主な業務エリア

東京 八王子 相模原 町田 日野 立川 多摩 昭島  
福生 あきる野 瑞穂 国分寺 国立 調布 府中   
武蔵野 三鷹 小金井 小平   
東京23区 
業務内容
ネットワーク構築、ネットワーク管理、ネットワーク障害復旧、  
ファイヤーウォール導入設定、ファイヤーウォール管理、  
サーバ構築(DNSサーバ、WEBサーバ、ファイルサーバ、  
MAILサーバ、VPN、認証サーバ、)  
サーバ管理、サーバ再構築、サーバ運用保守、  
グループアクセス、desknet  セキュリティポリシー  
パソコン修理 ノートパソコン修理、ハードディスク交換   
無線LAN設定、無線LANトラブル解決、MAC修理


IT=ハイテク!?実はローテクです、その理由は・・・

2009年09月11日 | パソコンに関する知っておきたい情報
ITというとハイテクのように語られる事が多いですが、
現場で実際色々な現場を見ていると、ITは実は根っこの
部分でローテクです。

その理由とは?

その前に、今パソコンまたはサーバを業務で使っている方へ質問です。

Q1、パソコンまたはサーバは道具だと思って使っている
  →YESの方はQ2へ。

Q2、道具であるから常にパソコンの予備が用意してある
 (予備のパソコンまたはサーバがある)
  →YESの方はQ3へ。

Q3、万が一パソコンまたはサーバが止まってしまうと
   業務に支障をきたす。

  →YESのかたこの先を是非お読みください。
 もし、パソコンがしばらく使えなくても困らないかた
 はここから先をお読みいただかなくても大丈夫。

 上記の質問はITを使いこなすための危機管理の
初歩
です。

パソコンやサーバなどのハイテク機器は本当に便利です。

しかし便利なものは両刃の刃。

便利なだけにそれが何かの理由で使えない場合どうするか、
その対処方法を常に用意しておかないと、業務に支障を
きたす、もしかしたら2~3日では済まず、1週間も業務が
とまってしまう事を常に想定しておく必要があります。

(時間があれば「システム障害 事例」というキーワードで
検索してみてください。いろいろな事例が出てきます。
中にはみずほ銀行のシステム障害の損害金額は18億円なんて
驚きの記事もありますよ。)

パソコン・サーバを道具として使いこなすために常に予備
(すぐに業務に使えるようアプリケーションまでインストールしておく)
を用意しておくことがまず一番簡単にできる管理方法です。

次に社内にIT管理をする担当者を置いていますか?
もし置いているなら、担当者も人間です。かぜをひくかもしれない。
休みをとるかもしれない、何かの事情で退職することもありえます。
それらのことを加味した上で管理する担当者も予備、
つまり2人は必要です。

このように考えてくると、とどのつまりパソコン機器以前の
ローテクな部分での管理がきちんとできていないと、
ハイテク機器は本当の意味ではハイテクでも便利でもない。


なんだか禅問答のようですが、まずは根っこの部分をきちんと
おさえて便利な道具としてのパソコンを使いこなしたいですね。

ネットサイトお問い合わせ:042-644-6061
対応時間 8:30~18:00 (時間外緊急対応いたします)




主な取引先:国研究機関、自治体、病院、クリニック、上場企業、八王子地元企業等

主な業務エリア

東京 八王子 相模原 町田 日野 立川 多摩 昭島  
福生 あきる野 瑞穂 国分寺 国立 調布 府中   
武蔵野 三鷹 小金井 小平   
東京23区 
業務内容
ネットワーク構築、ネットワーク管理、ネットワーク障害復旧、  
ファイヤーウォール導入設定、ファイヤーウォール管理、  
サーバ構築(DNSサーバ、WEBサーバ、ファイルサーバ、  
MAILサーバ、VPN、認証サーバ、)  
サーバ管理、サーバ再構築、サーバ運用保守、  
グループアクセス、desknet  セキュリティポリシー  
パソコン修理 ノートパソコン修理、ハードディスク交換   
無線LAN設定、無線LANトラブル解決、MAC修理

















コンピュータ業界40余年、『コンピュータの生き字引』技術者がお話します。

2009年09月07日 | パソコンに関する知っておきたい情報
『ハードウェアからネットワーク、セキュリティまで』

ネットサイト技術者橋本がコンピュータ業界に入って
はや40余年。

コンピュータの黎明期に大手コンピュータメーカーで
コンピュータの設計を手がけたのをはじめに、
ミニコンピュータ創世記にはミニコンピュータを
利用した病院向け検査装置開発など医療業務システム構築
数多く携わってきました。

またアメリカ国防省も使用している強固なファイヤーウォール
BorderWare社(※参照)ファイヤーウォールの日本一次代理店だった
事からネットワーク、特にセキュリティに関して豊富な知識と
経験を有しています。

現在ユーザー・パーソナル(個人)へ
と向かっていることからMac・Winコンピュータの修理
(年間200~300台)もこなしています。

そこでこれらの実績と経験からより多くの方にコンピュータのこと、
パソコンのこと、ネットワークのことをお話したいと思います。


お客様のご依頼に併せて講演を行いますので事前にどんな
内容がご希望かお知らせ下さい。ご希望にあった内容で
お話いたします。


講演希望お問い合わせ:042-644-6061
ネットサイト 

※BorderWare Technologies社について
BorderWare Technologies はエンタープライズ、官公庁およびサービスプロバイダーに対して、
eメールとウェブセキュア・コンテンツ、データロス保護、
脅威保護のリーディング・グローバル・プラットフォームを提供。
主力製品であるBorderWare Security Platformは、簡単かつ高パフォーマンスの単体アプライアンスで、
インバウンドの脅威とアウトバウンドのeメールおよびウェブ・アプリケーションのコンテンツ漏えいに対して
ユーザーを保護します。
BorderWare SteelGateネットワーク・セキュリティ・アプライアンスと主力Security Platformに含まれている
BorderWare ReputationAuthorityは、クラウド・ソリューションとして、
業界最高水準の最大98.3%の不要なメールとウェブトラフィックを
ネットワークから遮断し、コスト削減を実現しています。





≪プロフィール≫
1947年大分県生まれ、子供のころから柱時計を分解しては
組み立てるなど物作りがすきで、富士通・コンピュータ設計部門に入社。
その後、IT商社にうつり、ミニコンピュータを利用した検査装置、
医事業務の自動化など大学病院システム構築に数多く携わる。
プライムコンピュータへ移った後、ソリューションマーケティング、
インダストリアルマーケティング、プロダクトマーケティングを経験し
社内教育にも力を入れる。

96年にどこの町にも水道屋・電気屋があるのと同じように
IT屋が必要になると考え、ネットサイトを創業。
この分野では草分け的存在。







パソコントラブル、サーバトラブル、ネットワークトラブルでも電話一本で解決

2009年08月14日 | パソコンに関する知っておきたい情報
  • 使っているパソコンにトラブルがあった場合、
  • インターネットに問題があった場合、
  • サーバに障害があるが社内で対応できない場合、
  • メールの送受信ができない場合、
  • MacとWindows両方一緒に見てほしい、
  • 社内LANがつながらないなど


どこに連絡をとったら問題解決できるか
悩んだら、ネットサイトへご相談下さい。

ネットサイトは1996年からITサポートを行っている
会社です。

ネットワークトラブル解決からシステム構築、
サーバ構築、サーバ管理、ネットワーク構築、
VPN構築、グループアクセス、ファイヤーウォール導入、
セキュリティ対策などシステム全体から
パソコン一台の修理(MAC・WINDOWS)まで
幅広い実績があります。


弊社技術者はコンピュータ黎明期にコンピュータ設計に携わり、
その後、ミニコンピュータの黎明期にさまざまな分野にて
ミニコンピュータを使用できるようシステム構築の現場、
たとえば医療現場、大学病院研究室、病院の医事業務、
大手メーカーの製造ライン、プラントの制御、など
を数多く経験してきました。

だからこそ、ハードウェアのトラブルでも
ネットワークのトラブルでも
システムのトラブルでも対応できるのです。

まずは無料相談にお電話下さい。
電話一本でコンピュータに関するトラブルを解決。

ネットサイトお問い合わせ:042-644-6061
対応時間 8:30~18:00 (時間外緊急対応いたします)

主な取引先:国研究機関、自治体、病院、クリニック、上場企業、八王子地元企業等

主な業務エリア

東京 八王子 相模原 町田 日野 立川 多摩 昭島  
福生 あきる野 瑞穂 国分寺 国立 調布 府中   
武蔵野 三鷹 小金井 小平   
東京23区 
業務内容
ネットワーク構築、ネットワーク管理、ネットワーク障害復旧、  
ファイヤーウォール導入設定、ファイヤーウォール管理、  
サーバ構築(DNSサーバ、WEBサーバ、ファイルサーバ、  
MAILサーバ、VPN、認証サーバ、)  
サーバ管理、サーバ再構築、サーバ運用保守、  
グループアクセス、desknet  セキュリティポリシー  
パソコン修理 ノートパソコン修理、ハードディスク交換   
無線LAN設定、無線LANトラブル解決、MAC修理




奥さんや子供にウェブの履歴を知られたくないときの簡単な方法

2009年06月22日 | パソコンに関する知っておきたい情報
「閲覧したウェブの履歴を完全に消す方法ってありますか?」

男性のお客様から時々聞かれるこの質問、実は今まではちょっと面倒
でした。

というのも、履歴を消したつもりでもGoogleやYahooの検索ボックスに
検索したキーワードが残っていたり、もうひと手間かけて履歴を消去しないと
完全に消去するのは無理だったからです。

でもこれからは簡単。
それを可能にしたのがSafari4。

これで共有でパソコンを使っていて他の人にウェブ履歴を
見られたくない時、奥さんや子供にはちょっと知られたくない場合
など対処できます。

方法は簡単。
まずはブラウザは必ずsafari4を使用。

履歴を見られたくないページを開く前にSafariタブをクリック。
下部に表示されるプライベートブラウズをクリック。
「本当にプライベートブラウズを開始しますか?」
OKします。
これだけでこの作業以降に開いたページの履歴は残りません。

ただし、一度ブラウザを終了するとこのプライベートブラウズ機能は
終了するのでご注意下さい。

ちなみにFirefoxはバージョン3.5beta以降で対応と
発表がありました。
詳しくはこちら



ハードディスクを自分で交換する時の最大の注意点は?!

2009年06月09日 | パソコンに関する知っておきたい情報
最近パソコン修理に関する特集記事またはお役立ち情報が
インターネットなどで人気がありますね。

それらを眺めていると実に簡単そうに書いてあります。
実際メモリー交換、追加などはメモリーの相性の問題さえなければ
簡単です。

ただハードディクの交換はちょっとお気をつけ下さい。

というのも今までご自分でハードディスクを交換しようとして
上手くいかなくてネットサイトへお持込になる方が
結構いらっしゃるからです。

先日ハードディスク交換とデータ復旧で送られてきた
Mac(iBook G4,Mac Book )もそのひとつ。

今まで使っていたiBook G4の調子が悪いのでハードディスクを
取り外し、新しく購入したMac Book にデータ移行しようと挑戦。

ところがMac Book とiBook G4ではハードディスクの仕様が違うため
上手くいきません。(SATAとUATAの違い。)

それでも何とかしようと無理に差し込んだため、コネクターのピンが
曲がってしまい、
どうしようも無くなり弊社へ修理依頼をされたとのことでした。

似たようなケースでお持込になる方は結構いらっしゃいます。
くれぐれもご注意下さい。

万一ピンが折れてしまい、中のデータが救出できなくなってしまったら
データ復旧専門の業者に高い授業料を払うことになります。

そうなる前に細心の注意を払った上でハードディスク交換作業して下さいね。

ネットサイト(since1996)
℡:042-644-6061
対応時間 9:00~18:00 (緊急時対応tel:070-5569-8550)
主な取引先:国研究機関、自治体、病院、クリニック、上場企業、八王子地元企業等

主な業務エリア
  • 東京 八王子 相模原 町田 日野 立川 多摩 昭島
  •   
  • 福生 あきる野 瑞穂 国分寺 国立 調布 府中
  •     
  • 武蔵野 三鷹 小金井 小平 
  •   
  • 東京23区
  •   業務内容
    • ネットワーク構築、ネットワーク管理、ネットワーク障害復旧、
    •   
    • ファイヤーウォール導入設定、ファイヤーウォール管理、
    •   
    • サーバ構築(DNSサーバ、WEBサーバ、ファイルサーバ、   
    • MAILサーバ、VPN、認証サーバ、)
    •   
    • サーバ管理、サーバ再構築、サーバ運用保守、
    •   
    • グループアクセス、desknet  セキュリティポリシー
    •   
    • パソコン修理 ノートパソコン修理、ハードディスク交換
    •     
    • 無線LAN設定、無線LANトラブル解決、MAC修理、





速報!!ウィンドウズ7試してみました09/05/29

2009年05月29日 | パソコンに関する知っておきたい情報
ウィンドウズ7、年内にも発売とのニュースが発表になりました。

ネットサイトでも早速ウィンドウズ7ベータ版(評価版)
自作パソコンにインストールし、試用してみました。


1台目:使用パソコンのスペック
Pentium4 3.2GHz
メモリー 2GB
HDD ストライピング構成

2台目:使用パソコンのスペック
Athlon 64×2 DUALCOREプロセッサー3800+ 2.00GHz
メモリー 1GB
HDD ミラーリング構成


2台共Vistaでは業務用として期待した状態で
使用できなかったため今までXPで動かしています。

アプリケーションなどはインストールせず基本OSのみで
試してみましたが、Vistaより軽い動きです。
エクスプローラー他OSユーティリティー、各種設定の動きは非常に安定
しているように感じました。

立ち上がりは2台共、約20秒弱。

何よりもメニュー構造がVistaに比べてずいぶんすっきりした
印象です。

またディスク上のマイドキュメントの場所がVistaとは違い、
XPと同じ場所に戻されていました。


製品版になったときはどうなるか分かりませんが、
全体の印象としては機能はVistaを踏襲していると思いますが、
ユーザー側から見た使い勝手はWindows XPを連想させるものでした。


ネットサイト
℡:042-644-6061
対応時間 9:00~18:00 (緊急時対応致します。)
主な取引先:国研究機関、自治体、病院、クリニック、上場企業、八王子地元企業等
ネットワーク障害対応管理サービスエリア:
 東京 八王子 立川 日野 相模原 町田 多摩 昭島 
     国分寺 国立  あきる野 福生 瑞穂

そのほかのサービス:
    サーバ管理、サーバ構築、サーバ再構築、VPN構築、
    ファイヤーウォール設定、ファイヤーウォール管理、
    パソコン修理、Mac修理、ハードディスク交換、
    Macデータ復旧 データサルベージ